千両焼本舗の【千両アイス】を食べてみた!もはやバランスがおかしい和菓子。インスタ映えにどうぞ

千林商店街にある和菓子さん千両焼本舗に行ってきました!
今川焼きのようやものを小判型にした【千両焼】という和菓子が売られているお店
お店のホームページによると
今川焼(回転焼)のようなものと答えています。でも違うのです。
生地に牛乳と卵をたっぷり使いふっくらと仕上げました。
パンケーキ(ホットケーキ)に近いのです。
【引用先】 千両焼本舗 公式HP
その千両焼、実はアイスバージョンがあるらしく、ちょっと気になったので行ってきました!
今川焼きとアイスとのコラボ?
一体どんな和菓子なんでしょうね!
千両焼本舗へのアクセスと営業時間
場所は京阪千林駅から徒歩5分くらい
地下鉄千林大宮駅からだと1~2分
商店街の一角に千両焼本舗があります!
千両アイスを食べてみた感想!ふんわり食感に冷たいバニラアイス
千両焼本舗で売られているレギュラー商品(だと思う)

白あん、チョコあん、うぐいすあん

こしあん、抹茶あん、珈琲あん
など、色んな種類があります。日によって変わり種が登場することもあるとか!

へ~、箱詰めをしてくれるんだ。たしかに、お土産に持っていけそう!

今回の目的はこれ!千両アイス!!
何ともいえないリスの絵が可愛いらしいw

千両アイスとアイス最中各100円
(※アイスあん最中は150円)

横からみた絵。
いやいやいやいや、最中の方は綺麗におさまってるのに対して、千両アイスのこのなんか浮いた感じ!びっくりですwww

アイス最中はこんな感じ。
一口食べた瞬間『パリッ』っと最中が割れる。同時にバニラの甘さが口の中で広がる。
バニラアイスは甘ったるくはなく、ちょうどいい感じに仕上がっています。
大人な最中アイスって感じで美味しい

やっぱおかしいこのバランス!今にも転がりそうだけど、インス映えする和菓子である!
でも、どうやって食べる?
生地を軽くおさえて食べてみた
美味しい!!
ふんわりとした生地に冷たいバニラアイスの何ともいえない食感!
はじめ生地が甘いのかな?って思っていたのですが、ほとんど甘みがありません。
でも実はこれが当たり!
生地とバニラアイスの調和がとれていて美味しい。確かにパンケーキのような感じかも
最後に
千両アイスの大きさは手のひらサイズほど。
ちょっとしたおやつと言った感じ
千林商店街には食べ物屋さんが沢山あるので、食べ歩きする人にはちょうどいい大きさなのかもしれません(*^^*)
ちなみに千両焼本舗さん
先月(5月)で、1周年を迎えたそうです!おめでとーー(๑´ω`ノノ゙✧
千両焼本舗の詳細 |
【住所】大阪府大阪市旭区森小路2-7-15(千林商店街内) 【定休日】火曜日 【営業時間】11:00~19:00 【駐車場】なし 【HP】千両焼本舗 公式HP |
〓スポンサーリンク |