FC2ブログ

京阪てくてく町めぐり




枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

Index

731: 【熱田神宮】鶏や猫に遭遇!?威厳と癒しが共存する不思議な神社。所要時間や行き方なども紹介

日本三種の神器の1つ【草薙神剣】を祀る神

  • 2
  • 0

729: 【名古屋城の本丸御殿】豪華絢爛な障壁画は必見!気になる所要時間やおすすめ駐車場も紹介

愛知県の有名観光スポット名古屋城へ行って

  • 0
  • 0

728: 【鵜の瀬】に行ってきた。送り水で有名な小浜市のパワースポット。駐車場や所要時間なども紹介

福井県は小浜市にある鵜の瀬に行ってきまし

  • 0
  • 0

725: 【若狭彦神社】お水取りに関係する神様を祀る神社。参拝に要する所要時間と駐車場の場所

福井県は小浜市にある若狭彦神社に行ってき

  • 0
  • 0

727: JAN RUPURAN(ジャンルプラン)の【円~えん~】という焼菓子(焼きドーナツ)を食べてみた。賞味期限っていつまで?

先日、知り合いからJAN RUPURAN(ジャンルプ

  • 0
  • 0

726: 【ドライブインよしだ】のいか丼を食べてきた!バイカーが集まる人気のお店。食べてみた感想や混雑(待ち時間)はどれくらい?

福井県は三方上中郡若狭町にあるお店ドライ

  • 0
  • 0

724: 【若狭姫神社】樹齢およそ500年という御神木のある神社!所要時間や駐車場などを紹介!

福井県は小浜市にあるパワースポット【若狭

  • 0
  • 0

720: 天王山の頂上にある山崎城跡を目指す!JR山崎駅からの所要時間は?子供と一緒に登山ができる初心者向けの山

京都府と大阪府のほぼ県境にある山、天王山

  • 0
  • 0

716: 多賀サービスエリア(上り下り)に寄ってみた!気になるお土産なども見てきたよ

滋賀県の多賀サービスエリアにいってきまし

  • 0
  • 0

717: 宇治の興聖寺で驚きの血天井を見た!!紅葉で有名な曹洞宗のお寺

知る人ぞ知る宇治の紅葉スポット興聖寺平等

  • 1
  • 0

707: 【一蘭】八幡店に行ってきた!人気のとんこつラーメンにピリッと辛い秘伝のタレ。食べてみた感想は?

八幡市にあるラーメン店【一蘭】に行ってき

  • 0
  • 0

714: 鳴門鯛焼本舗(伏見桃山駅前店)のたい焼きを買ってみた!皮がパリサクッ、餡もぎっしり!

この日は用事のため京都に出掛けていました

  • 0
  • 0

713: ちゃんぽん亭総本家の枚方店にはどんなメニューがある?野菜たっぷりダシが決め手のちゃんぽん!

いきなりなんですが、わたしちゃんぽんが大

  • 0
  • 0

704: 方位磁石が動くと噂される意賀美神社でゼロ磁場を検証!はたして摩可不思議な現象が起きるのか!?

いきなりですがゼロ磁場をご存じでしょうか

  • 2
  • 0

686: 守山天然温泉【ほたるの湯】に行ってみた!食事はどんな感じ(感想)?気になる幸せのカレーうどんとは!?

滋賀県は守山市にある銭湯守山天然温泉 ほ

  • 0
  • 0

702: 枚方の【意賀美神社】に行ってきた!万年寺山に鎮座する枚方で屈指のパワースポット

枚方市駅と枚方公園との間に木々で覆われた

  • 0
  • 0

721: 福井県の東尋坊って怖いところ?引きこまれそうになるって本当!?実際どうなか感想を書いてみたよ。気になる所要時間も紹介!

福井県の旅行で一番外せない観光地と言えば

  • 0
  • 0

703: 星ヶ丘の【いっぱいらーめん】に行ってきた!とろっとしたチャーシューが格別に美味しいお店

星ヶ丘駅の近くにあるラーメン屋さん※いっ

  • 0
  • 0

697: Pan deシャンボール(枚方大峰店)に行ってきた!パンの生地に玄米を使用しているめずらしいパン屋さん

枚方市は大峰にあるパン屋さんPan deシャン

  • 0
  • 0

693: 夏の平泉寺白山神社にいってきた!苔の広がる美しい世界。駐車場や所要時間も紹介!

福井旅行で一番訪れたかった場所それは白山

  • 2
  • 0

694: カステラ銀装の詰合せを食べてみた!甘さ控えめだけど上品な味わいに伝統を感じる

先日、知り合いからカステラを頂きましたカ

  • 0
  • 0

690: 信楽にある【銀俵】で 焼塩サバ定食と唐揚げ定食を食べてみた。日本最古のお茶「朝宮」のほうじ茶も出てきた!

滋賀県は信楽に、地元産のお米(近江米)を羽

  • 0
  • 0

692: 【ドーミーイン福井】もはやビジネスホテルとは思えないサービスに驚愕!朝食バイキングや露天風呂あり

先日、福井の旅行でお世話になったホテル天

  • 0
  • 0

689: 紀州【絹のしらべ(羽二重餅)】をお土産でもらったので食べてみた!もっちり生地はまさに絹のような柔らかさ

先日、身内からお土産をいただきました。紀

  • 0
  • 0

688: 王将【極王焼そば】を食べてみた感想!XO醤の味付けはワンランク上をいくのか?

久しぶりの王将です。今回は極王シリーズ極

  • 0
  • 0

683: 【スピリチュアル】椿大神社!心あたたまる不思議なスポットをめぐる

前回は、恋愛成就・縁結びで有名な椿大神社

  • 0
  • 0

687: 淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

旅行というものは行く前、入念に調べていて

  • 0
  • 0

673: 【淡路島】たこせんべいの里に行ってみた。ほぼ全ての商品が試食できる、煎餅好きにはたまらないお店

淡路島の回転寿司 金太郎(津名店)で舌鼓を

  • 0
  • 0

685: 椿大神社のおすすめパワースポット3選!恋愛成就と縁結びが有名なスポットをめぐってみた

三重県は鈴鹿市にあるパワースポット椿大神

  • 0
  • 0

680: たこ焼き【アスカ(京阪モール京橋店)】にいってきた!マヨネーズとソースをかけないダシ勝負のお店!

前回、北の家族で食事をしたあと京阪モール

  • 0
  • 0

681: 北の家族(京橋コムズガーデン店)に行ってきた!ランチタイムが15時までやってるお店

久しぶりに京橋へやってきました。いや~、

  • 0
  • 0

669: 【淡路島】うずの丘 大鳴門橋記念館に行ってきた!日本一に輝いた淡路島バーガーが食べられるスポット

淡路島のうずの丘 大鳴門橋記念館へやって

  • 0
  • 0

674: クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークで本格的アスレチックに挑戦してきたよ!淡路島のニジゲンノモリで遊びまくり!

【淡路島で子供が楽しめる所】ということで

  • 0
  • 0

677: 土山サービスエリア(上り下り)に行ってきた!気になるお土産やグルメをチェックしてきたよ

滋賀県は甲賀市にある土山サービスエリアに

  • 0
  • 0

675: 枚方市にあるラーメン屋まとめ!お店のおすすめポイントなどもご紹介

今回は、枚方市にあるラーメン屋をまとめて

  • 0
  • 0

666: 甲南パーキングエリア!SNSでも人気忍者の絵は必見。気になるお土産などもご紹介

滋賀県の【甲南PA】にやって来ました。甲南

  • 0
  • 0

672: 回転寿司の金太郎 津名店に行ってきた!淡路島産の地魚がいただけるお店

淡路島への日帰り旅行朝に阿万海水浴場や渦

  • 0
  • 0

671: 鈴鹿PA(パーキングエリア)に行ってきた!気になるF1カーやお土産を見てきたよ

3月17日、新名神に新しくオープンしたパー

  • 0
  • 0

670: 赤玉ラーメン 枚方本店に行ってきた!割引きクーポンを使うとめちゃ安っ!?大衆食堂のようなお店

枚方市は山之上北町にある「赤玉ラーメン(

  • 0
  • 0

661: 大鳴門橋架橋記念館エディに行ってみた!リニューアル後の見所や所要時間などをご紹介

徳島県といえば鳴門海峡の渦潮!そう!世界

  • 0
  • 0

668: 大阪ふくちゃんラーメン 枚方店にいってきた!野菜たっぷりのチャンポンが濃厚でウマすぎ

枚方は大峰元町にある「大阪ふくちゃんラー

  • 0
  • 0

610: 八幡市の飛行神社に行ってきた!航空関係の神様をまつる神社。駐車場や行き方なども紹介!

京都府は八幡市にある飛行神社に行ってきま

  • 0
  • 0

664: 丸源ラーメン 枚方店に行ってきた!白胡麻担々麺がクリーミーで美味すぎ!

枚方は出屋敷(国道1号線)にある丸源ラーメ

  • 0
  • 0

659: 八幡市の【小谷食堂】に行ってきた!名物カレー中華のスープが絶妙で美味しかった

八幡市で有名な定食屋【小谷食堂】にやって

  • 2
  • 1

614: 石清水八幡宮の起源【石清水社】に行ってみた!じゃらんの表紙にもなったパワースポット

今年も石清水八幡宮にいってきました。目的

  • 0
  • 0

658: ひらかたもより市のスーパーマーケットに行ってみた!改札口の中だけどわざわざ見に行く価値のある場所

前回行けなかった、ひらかたもより市のスー

  • 0
  • 0

652: 【足湯うずのゆ】淡路島にあるうずしおクルーズの待ち時間などにおすすめ!絶対利用したい天然温泉の足湯

淡路島は南あわじ市の福良港にある「足湯・

  • 0
  • 0

657: 石清水八幡宮で厄明け参り!お礼参りはするべき?気になるお祓い料金などを紹介

今年も石清水八幡宮にいってきました。今回

  • 0
  • 0

655: 星ヶ丘の三代目たくちゃんに行ってきた!一番人気のたこ焼き【ネギマヨポンズ】を食べてみた感想!

星ヶ丘の駅前にあるたこ焼き屋三代目たくち

  • 0
  • 0

656: から好し枚方堂山店に行ってきた!からっとジューシーなから揚げ。油淋鶏定食が最高!!

枚方の国道1号線ぞいに【から好し(枚方堂

  • 0
  • 0

654: ひらかたもより市にある【ベーカリー】に行ってみた!枚方市駅内にある100円パンのお店

最近流行りの100円パンが枚方に新たにでき

  • 0
  • 0

643: 福良マルシェで福良フィッシュバーガーを食べてみた!インスタ映え必至の淡路バーガー

淡路島には「淡路島バーガー」と言われるご

  • 0
  • 0

648: 大山崎の【離宮八幡宮】にいってみた!製油発祥の神社。行き方やご利益などを紹介!

大山崎にある離宮八幡宮に行ってきました。

  • 2
  • 0

650: 宮之阪にあるケーキハウス【フルート】に行ってみた!クリスマスケーキを3種類買ってみたよ!

宮之阪駅前にあるケーキ屋さんケーキハウス

  • 0
  • 0

649: 大山崎のパン屋「Boulangerie Etretat (ブーランジュリー エトルタ)」は駅のすぐそば。人気のベーグルやこだわりのパンを堪能

京都は大山崎にあるパン屋「Boulangerie Et

  • 0
  • 0

640: 大鳴門橋の【渦の道】に行ってきた!1番近い駐車場からの行き方や所要時間などを紹介!!

淡路島のカラフルなお魚が描かれた防波堤が

  • 0
  • 0

645: 餃子の王将(枚方店)に行ってきた!注文するなら一品もの?それともセットメニュー?

『いつも同じものを注文するな~』と皮肉ら

  • 0
  • 0

638: 今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ!全国制覇を目指すぞ!!

高速道路のSA・PAが大好きな筆者。あまりに

  • 0
  • 0

644: 宮之阪にある【コビトパン】に行ってきた! 枚方初のコッペパン専門店。 メニューが豊富すぎて迷うレベル

枚方市にも人気の『コッペパン専門店』が出

  • 0
  • 0

636: 宝塚北サービスエリアに行ってきた!気になるお土産やグルメなどを紹介!

サービスエリアの概念を超えた上品かつ煌び

  • 0
  • 0

642: 枚方に咲いている彼岸花(曼珠沙華)を見てきた!場所は村野と天の川沿い

枚方に咲いている彼岸花!沢山咲いてないけ

  • 0
  • 0

641: 元祖背油醤油ラーメン【谷口商店】に行ってきた!老舗肉屋がつくる焼豚が絶品

今年7月オープンした谷口商店に行ってきま

  • 0
  • 0

637: 淡路島にある阿万海岸海水浴場に行ってきた!駐車場が真横にあるのに無料!!しかもSNS映えする穴場スポット!

8月の初旬『綺麗な海に行きたい!しかも混

  • 0
  • 0

639: 【絶景】淡路サービスエリア(下り)で見た日の出に感動!!気になる食事やお土産なども紹介するよ!

淡路サービスエリアは観覧車が有名だけど、

  • 0
  • 0

629: 東香里にある【藤田川】に行ってきた!たこ焼きのトッピングが豊富な人気店!

枚方は東香里にあるたこ焼き屋さん、藤田川

  • 0
  • 0

632: 千両焼本舗の【千両アイス】を食べてみた!もはやバランスがおかしい和菓子。インスタ映えにどうぞ

千林商店街にある和菓子さん千両焼本舗に行

  • 0
  • 0

625: 枚方市駅で新しくオープンした【無印良品 ひらかた店】に行ってみた!京阪とコラボしたレイアウトに注目!

5月18日、枚方市駅に新たにオープンした無

  • 0
  • 0

630: わらび屋本舗 枚方本店に行ってきた!箸でつかめないほど柔らかなわらび餅

枚方は東田宮にある、わらび屋本舗(枚方本

  • 0
  • 0

628: 枚方田口山にある100円パン【ぱんの蔵】にいってみた!近くに山田池公園があるお店

枚方田口山にある100円パン【ぱんの蔵】に

  • 0
  • 0

609: 永源寺温泉 八風の湯に行ってきた!平日なら格安のナイトプランがおすすめ!!

朝から目まぐるしくまわった東近江の日帰り

  • 0
  • 0

627: 南楠葉にある【ラーメン あおやま】に行ってきた!元ラーメンブロガーが作る究極の一杯!

楠葉にあるラーメンあおやまに行ってきまし

  • 0
  • 0

622: 【枚方】市民の森(くずは)で春をさがしに行ってきた!駐車場やアクセス方法なども紹介

ぽかぽか陽気なこの季節どこかへ行きたいと

  • 0
  • 0

260: 【枚方】星ヶ丘医療センターで咲きほこる桜を見てきた!誰もがふりかえる圧巻の花

晴れわたる空、雲ひとつない絶好のこの日や

  • 0
  • 0

624: 枚方の【楽寿荘】で咲く桜が美しすぎる!!本当は誰にも教えたくない穴場スポット!

『お花見で、お腹いっぱい‼』100%満足する

  • 0
  • 0

612: 八幡市の「たこ焼き いっちゃん」のソースのない京風たこ焼き

石清水八幡宮の一の鳥居のすぐ横にあるたこ

  • 0
  • 0

620: 交野天神社の唯一のしだれ桜が綺麗 (枚方市樟葉)

すっかり春らしい陽気になってきたこの日呼

  • 0
  • 0

613: 八幡市の「LIVRES リーブル」地元民に愛され続けているパン屋さん

石清水八幡宮にお詣りした際に「LIVRES リ

  • 0
  • 0

617: 石清水八幡宮内にある高良社へ行ってみた!徒然草に登場する吉田兼好ゆかりの神社

徒然草に登場する由緒ある高良社(神社)石清

  • 0
  • 0

616: 枚方岡東中央公園で【平和の燈火(あかり)】というイベントを見てきた!平和を願うキャンドルが幻想的

平和を願うろうそくのあかりが、枚方の夜を

  • 0
  • 0

510: 山田池公園の梅の花 満開の見頃はいつ? ~枚方市~

梅の香りに包まれた山田池公園の梅林少しづ

  • 0
  • 0

615: 【枚方】食と暮らしのマーケットに行ってきた!意賀美神社(万年寺山)の梅の状況も見てきたよ

枚方の意賀美神社でおこなわれていたイベン

  • 0
  • 0

611: 【枚方】百済寺跡の伽藍跡がリニューアルしている!特別史跡(国宝級)という貴重な歴史スポット

百済王神社と百済寺跡で再整備の工事をして

  • 0
  • 0

607: 車塚公園の駐車場や駐輪場ってどこ?夏は水遊び(期間限定)のできる大きな公園

枚方中央図書館の横にある大きな広場(公園)

  • 0
  • 0

604: 香里団地にある桜公園の紅葉を見てきた(枚方市)

枚方市は香里団地のなかにある「桜公園」と

  • 0
  • 0

597: 東近江の永源寺ダムを無料見学!マニアの間で人気ダムカードがもらえる場所は?

【そば処 藤村】でランチを食べたあと永源

  • 0
  • 0

595: 東近江市の【そば処 藤村】に行ってきた!口コミで好評1日限定の十割そばを食べてみたよ!

滋賀県は東近江の方へお出掛けしたこの日ラ

  • 2
  • 0

599: 東近江にある【ひばり公園】に行ってきた!子供(幼稚園児から小学生)が楽しめるアスレチック遊具のある公園

愛東マーガレットステーションでジェラート

  • 0
  • 0

600: 東近江の【あいとうマーガレットステーション】に行ってきた!Rapty(ラプティ)のジェラート を食べてみた!

滋賀県は東近江市にある道の駅【あいとうマ

  • 2
  • 0

598: 太郎坊宮にある不思議な巨石!悪人が通ると石に挟まれるという恐怖のスポット

東近江にあるパワースポット太郎坊宮にいっ

  • 0
  • 0

596: 大津サービスエリア(上りと下り)でお土産をみてきたよ!551蓬莱やマクドがある人気のサービスエリア

我が家で夏恒例となった日帰り旅行深夜に出

  • 0
  • 0

562: 和歌山マリーナシティに行ってきた!入園料と駐車料金はいくら?夜限定の割引トワイライトパスを使ってみたよ!

入園料は無料!夕方限定のトワイライトパス

  • 0
  • 0

593: 【2017】宮之阪七夕まつり・ゆめほしフェスタに行ってきたよ!天の川に流れる灯篭流しが神秘的

宮之阪界隈が祭りで盛り上がった1日!7月1

  • 0
  • 0

592: 【枚方】山田池公園のあじさいを見に行ってきた!見頃や咲いている場所などを紹介

あじさいは6月3日現在で、まだ1~2分咲きく

  • 0
  • 0

591: 山田池公園の花しょうぶを見てきた!見頃や駐車場など紹介

山田池公園に咲く花しょうぶ!品種が豊富で

  • 0
  • 0

590: 古賀サービスエリア(上り)によってみた!お土産が充実した九州最後のSA

佐世保を出ておそよ3時間次にやって来たの

  • 0
  • 0

583: 佐世保の【させぼっくす99】にいってみた!地元のお土産や食事が充実する道の駅

アクセス抜群!高速道路の出入口にある【道

  • 0
  • 0

582: 佐世保の洋食屋【サンマリノ】に行ってみた!お弁当の配達もしてくれるグルメ店

佐世保市の中心部にありながら、どこか隠れ

  • 0
  • 0

581: 北熊本サービスエリア(下り)へ行ってみた!人気グルメ【うまか軒の熊本ラーメン】を食べてみたよ!

熊本がギュッとつまったサービスエリア!宮

  • 0
  • 0

578: 宮島サービスエリア(下り)へ行ってみた!印象的なスタバからグルメ・お土産の情報など

山陽自動車道、広島県で最後のサービスエリ

  • 0
  • 0

577: 福山サービスエリア(下り)で尾道ラーメンを食べてみた感想!気になるパン屋さんやお土産など

【人気】福山サービスエリアでランチ!年間

  • 0
  • 0

575: 吉備サービスエリア(下り)に行ってみた!気になるお土産やグルメなどをちらっと見てきたよ

山陰自動車道で岡山県では唯一のサービスエ

  • 0
  • 0

574: 【枚方】天の川ぞいに咲く桜を見てきた!枚方市駅近くから国道1号線まで歩く

天の川沿道に咲く桜、土手沿いに咲く桜今年

  • 0
  • 0

571: 多田製菓のもっちりたい焼き!枚方T-SITEで売ってたので買ってみた!食べてみた感想など

生地がもっちり、中はぎっしりカスタードク

  • 0
  • 0

572: 【八幡市】さくらであい館と展望塔にのぼってみた!駐車場やアクセス方法などもご紹介!

さくらであい館がオープン!!桜の名所とし

  • 0
  • 0

573: 【八幡背割堤】淀川三川春フェスタ2017に行ってきた!桜はまだ咲いてないけど、いろいろ食べてきたよ!!

八幡市の桜で有名な背割堤にさくらであい館

  • 0
  • 0

569: 【万年寺山 意賀美神社】の梅林園の状況2017!枚方にある梅の名所

2017年(29年)の梅林園の祭りは3月5

  • 0
  • 0

570: 【枚方T-SITE】ひらかたパン祭りに行ってきた!出店されたお店情報やこんなパンやジャムを買ってみた

枚方T-SITEに20店舗もの有名パン屋が勢揃い

  • 0
  • 0

567: 【うまい!】加賀野菜 五郎島金時芋ようかん(モントワール)が激うま!食べてみた感想などお客さんに出すお菓子としても使えそう

息子の好きな食べ物の順位に異変が!?小学

  • 0
  • 0

568: 【枚方T-SITE】【枚方】ティーサイトアネックスに行ってみた!気になるコミックレンタルの料金など

2月17日オープン!あの枚方Tサイトの関

  • 0
  • 0

564: 【和歌浦】片男波海水遊泳場で水遊びしてきた

鏡山から見た片男波の風景の美しさ鏡山から

  • 0
  • 0

556: 【和歌浦】三断橋と妹背山 ~五感が癒やされる素晴らしい眺望~

和歌浦(わかのうら)は和歌山市の南西部に

  • 0
  • 0

550: 【和歌浦】玉津島神社にある鏡山にのぼってみた!!聖武天皇が見た景色が今も残るのか?

聖武天皇が愛した和歌浦そして、数々の文人

  • 0
  • 0

552: 和歌浦にある【塩竃神社】と【不老橋】に行ってみた!かつて祓所と呼ばれていた聖地

洞窟内にある神社!?かつて【輿の窟】とよ

  • 0
  • 0

563: 和歌山ラーメン【楠本屋】に行ってきた!和歌山マリーナシティの近くにあるお店

和歌山に来たらぜひ食べたいのが和歌山ラー

  • 0
  • 0

560: やわた走井餅老舗に行ってきた!【走井餅】と【酒かすういろう】を食べてみたよ!

江戸時代から伝わる 【餡餅】と芳醇な【う

  • 0
  • 0

561: 【厄払い】石清水八幡宮へ!今回は違うルートで行ってみたよ

少し大変だった石清水八幡宮の山登りルート

  • 0
  • 0

543: 【初詣】枚方市に有る神社一覧!過去に行った神社をまとめてみた

いよいよお正月ですね(*^^*)ところで、みな

  • 0
  • 0

558: 【枚方紅葉】星ヶ丘医療センターにある大銀杏が見事だった!

黄色く染まる大銀杏が見頃!星ヶ丘医療セン

  • 0
  • 0

555: 【絶景】星のブランコの紅葉 !気になる見頃やアクサスなどを紹介

紅葉に浮かぶ吊り橋から自然豊かなグラデー

  • 0
  • 0

548: 和歌山市にある【海鮮問屋 丸長(和歌山インター店)】でランチ!品数が多くて大満喫

加太をぶらぶらしたあとは「満幸商店」とい

  • 0
  • 0

553: 向日市の竹の径(みち)に行ってきた!所要時間はどのくらい?阪急洛西口駅からのルートで分かりやすく紹介

どこまでも竹、竹、竹!洛西が誇る竹林の名

  • 0
  • 0

547: 歴史深い【加太】の漁港町を散策してみた!

和歌山県の「加太」という場所にやってきま

  • 2
  • 0

551: 淀にある魚楽(ととらく)に行ってきた!山盛りのまぐろ丼が500円で食べられるお店

伏見区は京阪淀駅近くにあるお寿司屋さん魚

  • 0
  • 0

546: 【深山第一砲台跡】今もなお残るレンガの弾薬庫。行き方や所要時間は?おすすめの駐車場なども紹介!

時間が止まった深山砲台跡!その戦争遺産を

  • 0
  • 0

539: 淡嶋神社に行ってきた!人形供養の納め方と女性にありがたいご利益とは

阪和自動車道の和歌山北インターからおりて

  • 0
  • 0

542: 餃子の王将に行ったらタブレット注文になってて驚いた!ジャストサイズのメニューなど

久しぶりに餃子の王将へ行ってきましたメニ

  • 0
  • 0

540: 紀ノ川サービスエリア(下り)に寄ってみた!噂のカレーパンや気になるお土産など

和歌山県にある紀ノ川サービスエリア(下り

  • 0
  • 0

538: 岸和田サービスエリア(下り線)に寄ってみた!気になる【みかんパン】や名物・土産ものなど

和歌山県に行く途中岸和田サービスエリア(

  • 0
  • 0

531: 朝来市にある【生野銀山】へ行ってきた!駐車場や営業時間は?家族で行く人気の観光スポット

外は30℃以上、坑道の中は○○℃!?これぞ自然

  • 0
  • 0

529: 京都の【矢田寺】へいってみた!送り鐘で有名な寺町京極商店街のお寺さん

ご先祖様をあの世へと導く【送り鐘】とは?

  • 0
  • 0

532: 生野銀山の【天然石すくい採りを体験】!親子ともども興奮するからやってみて

生野銀山を見たあとやってきたのはお土産や

  • 0
  • 0

528: 滋賀県の白鬚神社に行ってみた!駐車場の場所や横断禁止について書いてみた

美しい風景とミステリーが混在するパワース

  • 0
  • 0

526: 枚方T-siteにある【グラウンズベイカー】行ってきた!地産地消をテーマにしたパン屋さん

5月16日にオープンした「枚方TーSITE」パン

  • 0
  • 0

525: 【枚方T-SITE】にはどんなお店があるの?駐車場のある場所は?実際に行ってみた感想を書いていくよ

代官山・湘南に次ぐ3店舗目のT-SITE、【枚

  • 0
  • 0

522: ニトリモール枚方に行ってきた!アクセスやバスでの行き方など

4/20グランドオープン!!ニトリモール枚方

  • 0
  • 0

516: 【大阪公演】木下大サーカスin花博鶴見緑地に行ってきた!

木下大サーカスが実に4年ぶりに花博記念公

  • 0
  • 0

517: 【交野市】星田にある妙見坂の桜を見てきた!川沿いで咲く300本以上の桜が圧巻!

交野市の桜スポット妙見口から星田妙見宮ま

  • 0
  • 0

513: 枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!現在20店舗を制覇中!目指せ全店!!

枚方には美味しいパン屋さんが沢山あります

  • 0
  • 0

580: 【交野市】くろんど園地のアスレチックで遊んでみた!

「たまには歩かないとね…」と日頃の運動不

  • 0
  • 0

515: 枚方中宮にある【魚屋 あおやぎ】でランチ!人気の海鮮丼・お刺身定食を食べてきたよ!

美味しい海鮮系ランチが気軽に食べられるお

  • 0
  • 0

498: 楠葉にあるパン屋【ファミーユ】に行ってきた!ハード系のパンが豊富なお店

枚方は楠葉にある、よつばマークのパン屋に

  • 0
  • 0

511: 夏霧が立ちこめる竹田城跡を行く!頂上までの所要時間とおすすめの駐車場を紹介!

竹田城跡は、兵庫県は朝来市にあるいま人気

  • 0
  • 0

508: 【枚方】京阪百貨店内にあるパン屋マリーカトリーヌに行ってきた!

京阪百貨店に入っているパン屋 Marie Cathe

  • 2
  • 0

509: 枚方市駅前【枚方T-SITE】の様子を見てきた!

2016年5月中旬(予定)!! 5月16日蔦屋

  • 0
  • 0

507: 【枚方】2016年意賀美神社(万年寺山)の梅の様子を見に行ってきた

今年の梅林園まつりは3月13日(日)です!最

  • 0
  • 0

505: 京阪橋本にある【狩尾神社】へ行ってきた!断崖絶壁にあるお社さん

山の頂きから橋本を見守る狩尾の神様!石清

  • 0
  • 0

497: 楠葉駅にある【志津屋】に行ってきた!人気のカルネはシンプルだけど激ウマすぎ!!

樟葉駅の改札を出たところにあるパン屋志津

  • 0
  • 0

495: 石清水八幡宮で厄除けをしてきたよ!男性の厄祓いで有名な神社。初穂料や行き方なども紹介!

ついに前厄となってしまいました‥…(後述で

  • 3
  • 0

470: 宇治上神社に行ってみた!最古の神社建築がある世界遺産。所要時間や行き方などを紹介!

宇治にあるもう1つの世界遺産【宇治上神社

  • 4
  • 0

493: 都飯店 枚方田口店で四川ラーメンとチャーハンセットを食べてみた!

八幡市の人気ラーメン店が枚方にやって来た

  • 2
  • 0

465: 兵庫県朝来市にある【JR生野駅】をちょっと散策

朝来市生野町は兵庫県の真ん中に位置し、山

  • 0
  • 0

486: 【交野山】観音岩までの行き方!源氏の滝から頂上までの所要時間は?低い山だけど見晴らしは抜群!

交野市の名峰【交野山】に行ってきました。

  • 0
  • 0

481: 東龍(とんりゅう)北白川本店に行ってみた!濃厚野菜スープが激ウマ過ぎる

野菜ポタージュのような濃厚スープは絶品!

  • 0
  • 0

475: 大阪の谷町4丁目にある【gout (グウ)】っていうパン屋に行ってきた!食べてみた感想など

先日大阪城とその周辺をてくてくしてきた時

  • 2
  • 0

479: NHK大阪放送局にある【BKプラザ】は無料で遊べるおすすめスポット!どーもくんもいるよ!

NHK大阪放送会館の1階にあるBKプラザに行っ

  • 2
  • 0

480: 子供と大阪城公園をぶらり!【大阪子供天守閣】なる遊具で遊んでみた

とても気持ちいい秋晴れだったこの日大阪城

  • 2
  • 0

482: 新しくなった京阪百貨店(ひらかた店)に行ってみた!人気のケーキ屋JOKER(ジョーカー)や成城石井が入るみたい

京阪百貨店 ひらかた店!どんなお店が入っ

  • 0
  • 0

483: 京阪百貨店内にある【メサベルテ 枚方店】に行ってみた

今年9月11日に京阪百貨店枚方店がリニュー

  • 2
  • 0

478: 枚方の高虎屋に行ってきた!豚骨ラーメンが売りのお店。麺大盛、キムチ無料とコスパ最高!

枚方市茄子作にあるラーメン屋高虎屋へ行っ

  • 0
  • 0

477: 萩の寺で有名【迎称寺】へ行ってみた!萩が咲く見頃いつ?土壁で咲くその姿はまさに圧巻!

朽ちゆく土塀に儚く咲き誇る迎称寺(こうし

  • 0
  • 0

476: 出町柳の萩の寺【常林寺】に行ってみた!勝海舟が泊まった場所

萩の花で有名な常林寺その萩の見頃は9月中

  • 0
  • 0

471: 【ますだ茶鋪】で濃厚な抹茶ソフトクリームを食べてみた!宇治平等院の表参道にある老舗店

お茶を焙じる香ばしい香りが町に漂う平等院

  • 2
  • 1

469: 【宇治市】宇治川周辺をちょっと散策!1度は見ておきたい宇治らしい観光コース

今回は、宇治にある町並みや、自分が立ち寄

  • 0
  • 0

464: 【私市】星の里いわふねの横にある天野川で川遊び!ハグロトンボがいるほどの綺麗な川

つくつくぼうしが鳴きはじめ、子供達の学校

  • 2
  • 0

467: 京阪宇治駅内に【響け!ユーフェニアム】の等身大パネル高坂麗奈と黄前久美子が置かれていた!

響け!ユーフォニアムゆかりの聖地!京阪宇

  • 0
  • 0

473: カップルで泊まれる京都のホテル!安い5000円以下もあり !?

安くおさえたいカップルにはおすすめ!!オ

  • 0
  • 0

466: 「宇治歴史夜噺」というお祭りに行ってきた~宇治の町にあらわれた百鬼夜行~

あわれ、をかし、おそろしき 平安文化が息

  • 2
  • 0

472: 京都で泊まるならどこがいい?おすすめするホテル・旅館ランキング!

京都で泊まるところに迷ったら?一目でわか

  • 0
  • 0

463: 朝来市の【フレッシュあさご】でランチをとったよ!気になる鹿肉丼を食べてみた!

兵庫県のまんなか光り射す開放感たっぷりの

  • 0
  • 0

458: 丹波橋駅内にあるパン屋【カスカード】にいってみて!色んなパンを食べてみた感想

丹波橋駅の中にあるパン屋さんに行ってみた

  • 2
  • 0

462: 枚方香里ヶ丘で夜市!【けやきマルシェ】に行ってみた!開始時間は17時からスタート!

香里ヶ丘CONOBA・CORIOで初の夜市!新旧多

  • 0
  • 0

460: 王将の【日本ラーメン】を食べてみた!実際に見た食べてみた感想

日本人の魂を揺さぶる一杯になり得るか?20

  • 3
  • 0

459: 枚方の【ラーメン くらわんか】に行ってみた!女性に人気、低カロリーのくらわんかラーメンを食べてみたよ

今回やってきたラーメンくらわんかは、【高

  • 0
  • 0

454: 城陽市にある【鴻巣山運動公園】にいってきた!気になる営業時間と駐車場料金は?

大人も楽しい!草原を駆け抜けるローラース

  • 2
  • 0

442: アルプラ枚方店にあるパン屋【パリクロアッサン】に行ってきた!

パリクロアッサンというパン屋さんに行って

  • 0
  • 0

457: 滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ!自然が豊、歴史の深い筆者が大好きな場所

琵琶湖一周!!絶対おさえておきたい滋賀の

  • 0
  • 0

455: 京都の【石像寺(釘抜地蔵)】に行ってきた!千度参りのやり方が分からなかったので調べてみたよ

人の苦しみを抜き取ってくれるお地蔵さんと

  • 0
  • 0

450: くずはモールにあるパン屋【ブレッドダイニング グーテ】に行ってきた!はじめて食べたドックサンド (クワイ&ひじき)に感動!

くずはモールで買い物をした後パンを買いま

  • 4
  • 0

453: 【滋賀県】びわ湖こどもの国に行ってきた! 遊具・キャンプ・湖水浴など遊びが豊富な公園

一歩踏みいると、そこに子供たちの笑顔がは

  • 0
  • 0

449: 高島市の【藤樹の里あどがわ】に行ってきた!人気アドベリーのソフトクリーム食べてみた。甘酸っぱく大人なスイーツ!

滋賀県の高島市にある道の駅甘くて酸っぱい

  • 0
  • 0

425: 今津港の目の前にある「ひょうたん亭」の就航そば

朝いちで今津港から竹生島へ行った後はお昼

  • 0
  • 0

504: 京都で英語の話せる(通じる)ホテル・旅館はありますか?外国人対応の宿

かねてより京都観光がしたいと言っていた外

  • 0
  • 0

441: パワースポット竹生島!唐門から竹生島神社(都久夫須麻神社)へ

前回、勘違いにより発生した時間のロス刻々

  • 0
  • 0

447: 八幡市の【背割り堤の桜】を見てきたよ!実際に見てみた感想は?

何だか冴えない天気ばっかりが続き、あっと

  • 4
  • 0

448: 【八幡市】さくら近隣公園の夜桜を見てきた!妖しく灯す提灯の光が幻想的

八幡市の辺りを通りかかったので美桜にある

  • 4
  • 0

430: 【滋賀県】竹生島をめぐる!所要時間は?長い階段をのぼり宝厳寺へ

神が棲まう竹生島!限られた時間で聖地を巡

  • 0
  • 0

444: 枚方の韓丼に行ってみた!カルビ丼&スンドゥブのお店

枚方にある韓丼!ちょっと気になるお店去年

  • 8
  • 0

500: 京都の社寺ご利益まとめ!開運厄除け・縁切りなど

いざ願掛け!でも何処にいけば?そんなとき

  • 0
  • 0

440: 【ひらパー】光の遊園地イルミネーションを見に行ってきた!京阪乗り降り放題+入園料のプランを利用したよ!

ひらパー光の遊園地!きらきら輝くイルミネ

  • 2
  • 0

437: 交野の【シャトレーゼ】でクリスマスケーキを買ってみた!気になる営業時間や食べてみた感想は?

シャトレーゼでクリスマスのショートケーキ

  • 0
  • 0

433: 枚方にある【小麦の郷(ライフ出屋敷店)】でクリスマスパンを買ってみた!

息子のクリスマスプレゼントを買いに、枚方

  • 2
  • 0

432: 【枚方】じゅうじゅうカルビで焼肉ランチ!小学生未満は料金無料!

枚方にあるじゅうじゅうカルビで昼ランチ!

  • 2
  • 0

431: 【枚方】百済寺跡と百済王神社の紅葉を見てきた!

夜のとばりに、ふらっと立ち寄った百済寺跡

  • 0
  • 0

429: 竹生島へ行くなら今津港からがおすすめ!駐車場が無料でしかも船の料金が安い!

フェリーに乗って神の棲まう島竹生島へ!今

  • 1
  • 0

426: 今津港で売られていた茂兵衛の【とうふこんにゃく】を食べてみた!お酒飲みの人におすすめな一品

ここは高島市今津港の、観光船のりば この

  • 0
  • 0

424: 滋賀はマキノにあるメタセコイアの並木道を走ってみた

海津大崎から今津港に向かう途中マキノ高原

  • 0
  • 0

420: 城陽市にある【ラーメン屋台】の台湾ラーメンを食べてみた!子連れも多い人気店。駐車場も広くすぐに入れるよ!

台湾ラーメンが有名!!城陽市にあるラーメ

  • 2
  • 0

416: 【滋賀県】夏の海津大崎を走ってみた!琵琶湖の最北端、桜が有名なところ

琵琶湖の上をぐるっと通って長浜から今津の

  • 0
  • 0

423: 枚方の【サンマルクカフェ】に行ってみた!枚方市役所ちかくにある落ちつくカフェ

枚方のサンマルクカフェでまったり時間!雲

  • 0
  • 0

411: 長浜市の健康パークあざいに行ってきた!八兆というお食事屋さんでいただいた定食が激ウマすぎて驚くレベル!

(出典:Googleストリートビュー)長浜の黒壁

  • 2
  • 0

422: 【ラーメン横綱 枚方店】チャーマヨ丼とピリ辛餃子を食べてみた!

ラーメン横綱の日替わりセット!前回、ラー

  • 0
  • 0

421: 【長浜】黒壁スクエア内にあるガラス館に行ってみた!きらきらと光るガラス細工にうっとり

大手門商店街から振り返ってみた黒壁ガラス

  • 2
  • 0

419: 【滋賀県】長浜駅から黒壁スクエアを歩く!羽柴秀吉と石田三成の出合いの地

長浜の観光地【黒壁スクエア】を歩く彦根城

  • 0
  • 0

418: 枚方の牧野にある【メルシーベーカリー】に行ってきた!

久しぶりに枚方のパン屋です色々行ってるん

  • 0
  • 0

414: 彦根市にある【ジュブリルタン】に行ってきた!あのクラブハリエが運営するパンやさん

彦根城からすぐ琵琶湖沿いを走っていると見

  • 0
  • 0

417: 彦根城を観光してみた!そして【ひこにゃん】に出会う感想など

彦根城の天守内へ!表門橋からてくてくと歩

  • 4
  • 0

415: 【彦根城】入場料をおさめいざ天守まで!そして天秤櫓から佐和山城を眺めてみた

彦根のシンボル国宝【彦根城】をぶらっと散

  • 0
  • 0

410: 彦根市の【ちゃかぽん】でランチ!近江牛がのった贅沢なうどん店

近江牛の入った贅沢うどん!彦根のちゃかぽ

  • 2
  • 0

413: 彦根城ちかくの夢京橋キャッスルロードと四番町スクエアに行ってみた!

近江八幡をあとにし、お次は彦根市の方へや

  • 0
  • 0

412: 近江八幡にある【クラブハリエ 日牟禮館】の人気バームクーヘンを食べてみた感想!気になる賞味期限や駐車場は?

八幡山の麓、 古くから近江商人達に深く信

  • 2
  • 0

409: 近江八幡にある【ヴォーリズ】ゆかりの建物を巡ってみた

ヴォーリズゆかりの建物を巡ってみました青

  • 4
  • 0

408: 【るろうに剣心の撮影場所】近江八幡の八幡掘に行ってみた!近くには近江商人の町並みがありおすすめのスポット

滋賀県は近江八幡に行ってきました朝6時頃

  • 2
  • 0

395: 【生駒山上遊園地】に行ってみた!気になるアクセスや駐車場の料金はいくら?

気持ちいい風が吹く、ゆったり穏やかな生駒

  • 0
  • 0

401: 青少年科学センターで【プラネタリウム】を見てきたよ!気になるか料金と駐車場など

ちょっと前に京都は伏見区、藤森にあるプラ

  • 2
  • 1

404: 京都伏見区にある【海宝寺】を散策!伊達政宗の屋敷跡

前回の記事、伊達政宗ゆかり伊達街道を歩い

  • 0
  • 0

403: 枚方御殿山のパン屋「Javier(ハビエル)」に行ってきた

教育文化センターに用があって、その帰りに

  • 2
  • 0

399: 伊達政宗ゆかり伊達街道を歩いてみた!

伊達政宗も歩いたかもしれない街道を歩いて

  • 0
  • 0

394: 八幡市にある石窯のパン屋【キャパトル八幡店】に行ってきた!人気のカレーパンがめちゃウマなお店

この時期の山は、全体的にモコモコしてて見

  • 2
  • 0

398: 伏見の人気うどん店【大河】にいってきた!激うまっ!本格的手打ちうどんを食べてみた感想

京都は伏見区西浦町にある人気のうどん店大

  • 4
  • 0

396: 【藤森神社】の藤森祭の様子と新撰組との関係

プラネタリウムを見に行ったあと今度は藤森

  • 0
  • 0

386: 京都の【ワルダー】に行ってきた!人気キューブ型のパンが売ってるお店

錦市場の近く麩屋町六角を下った場所にある

  • 0
  • 0

392: 香里ヶ丘にある【以楽公園】の桜を見てきた!あの重森三玲が手がけた庭園

あの重森三玲が作ったとされる庭園!以楽公

  • 2
  • 0

383: 【都野菜 賀茂(四条烏丸本店)】でランチバイキングを食べてきた!野菜が好きな人にはたまらないお店

京都は四条東洞院通り大丸を少し下ったとこ

  • 2
  • 0

391: 京田辺にある【大御堂観音寺】の桜と菜の花!

一面が黄色とピンクの観音寺と言いたいです

  • 2
  • 0

390: 枚方【御殿山神社】の桜!絶対見ておきたい穴場スポット

御殿山神社、丘の上に咲き誇る桜!今日はと

  • 0
  • 0

387: 枚方の岡山手にあるパン屋【モンタナ】に行ってきた!

枚方は岡山手にあるパン屋さん「モンタナ」

  • 0
  • 0

376: 京都出町柳にある【幸神社】に行ってみた!御所を守る鬼門封じの猿がいるところ

もう一つの猿結界【幸神社(さいのかみやし

  • 2
  • 0

384: 京阪三条駅にあるパン屋【志津屋】でカルネとペッパーカルネを買ってみた!やっぱり安定の美味しさだね!

すこし時間ができたので、朝から京都に行っ

  • 4
  • 0

385: 枚方意賀美神社の【梅祭り】と【五六市】に行ってきた

梅祭りと五六市が同時にやっていたのでまと

  • 2
  • 0

382: 枚方の中宮本町にあるパン屋【タカシマ】に行ってきた!たまごサンドが美味しいと評判のお店

枚方は関西外大の近くにあるパン屋さんに行

  • 2
  • 0

380: 枚方のビオルネ地下にある【肉のもりおか】でコロッケを買ってみた!今までに食べたコロッケの中で1番美味しいと思った

安いのにこの旨さ!【もりおか】のコロッケ

  • 0
  • 0

378: 熱帯食堂(枚方店)でランチ!はじめて食べるタイ料理に驚いたけど美味しすぎて病みつきに!

枚方でタイ料理・バリ料理が食べられるお店

  • 2
  • 1

377: 雪がつもった山田池公園へ行ってみた!一面が銀世界に!

珍しく枚方に積もった雪。山田池公園を選ん

  • 0
  • 0

370: 京都御所にいる猿の人形の正体は?風水の力で御所を守られている!?

京都の猿バリア!京都の町は風水や陰陽道で

  • 0
  • 0

375: 【バイカル(北くずは店)】の完熟チーズケーキを買ってみた!食べてみた感想は?濃厚な味わいで病みつきに

バイカルの完熟チーズケーキが大好物です!

  • 0
  • 0

373: 枚方船橋にある【二ノ宮神社】に行ってみた!鬼門除け第二の結界!

枚方船橋の氏神さん【二ノ宮神社】鬼門除け

  • 2
  • 0

374: 東香里にあるパン屋【コシニール】に行ってみた!石窯パンで人気のお店

府道148号線沿いにある枚方は東香里にある

  • 0
  • 0

372: 冬の山田池公園を散策!蝋梅や山茶花やサンシュユなど色んな花が咲いていたよ!

先日、山田池公園へ冬を探しにいってきまし

  • 0
  • 0

371: 京都八幡市にある【水月寺】をぶらり

八幡市にある水月寺をぶらり閑静な住宅街に

  • 0
  • 0

369: 枚方の大黒屋 大峰本店に行ってきた!和菓子屋さんがつくる人気のチーズケーキを買ってみたよ。

『枚方のとある和菓子屋さんでチーズケーキ

  • 2
  • 0

364: 寝屋川【成田山不動尊】を散策!奥の院の洞窟も行ってみた

あまり寄り付かない成田山不動尊の【奥の院

  • 0
  • 0

368: ラーメン横綱 枚方店で野菜ラーメンを食べてみた!気になる餃子の無料クーポンってどこでもらえるの?

横綱ラーメンの店先におかれていた【野菜ラ

  • 0
  • 0

367: たかばしラーメン(枚方店)に行ってきた!スープの見ためはあっさりだけど深いコクのある一杯

【第一旭】を源流にもつたかばしラーメン第

  • 2
  • 0

362: プティブラン香里ケ丘店に行ってきた!CONOBAにある100円パンとカフェが併設しているお店

枚方は香里ヶ丘の商業施設CONOBAに行ってき

  • 4
  • 0

358: 寝屋川【香月】の餅パイが激ウマ!成田山不動尊前の和菓子屋さん

【菓匠 香月】の餅パイがめちゃ美味しい!

  • 2
  • 0

357: 【通年公開】京都御所を拝観してきたよ!駐車場のある場所や混雑具合はどう?

※追記以前、京都御所の見学には事前申込、

  • 2
  • 0

356: 【京都】新島八重のゆかり女紅場址や新島旧邸をめぐってみた!

丸太町、鴨川沿いに「女紅場址」と書かれた

  • 0
  • 0

355: 神宮丸太町にある【カモガワラボ】に行ってみた!子供も行けるカレー屋さん

京阪丸太町ちかくにある、カレー&カフェ【

  • 0
  • 0

354: 樟葉のパン屋「マームベランダ」

くずはモールに行ってきた色んなお店はもう

  • 2
  • 0

347: 藤森駅のちかくにあるパン屋【eight(エイト)】に行ってみた!こんなパンを買ってみたよ!

伏見稲荷に行った後は歩いて藤森まで歩いて

  • 0
  • 0

350: 寝屋川にあるパン屋【ブレッドスタイルソプラノ】に行ってみた!

秋はどこへ行った ‥‥‥(´Д`;) ちょうどこ

  • 0
  • 0

349: 宮津天橋立の【はしだて茶屋】!旨味たっぷり、あさり丼を食べてみた感想

風光明媚!天橋立の松林を眺めながら頂くあ

  • 0
  • 0

348: 【伏見稲荷大社】狛蛙などの狛動物にびっくり!伏見稲荷の裏参道に行ってみた!

伏見稲荷の新池のあたりにあったほおずき

  • 2
  • 0

346: 枚方宮之阪にある【アバウトアコーヒー】でランチを食べてきたよ!コーヒーが香る落ち着いたお店

宮之阪駅の高架下にあるカフェ屋さん【abou

  • 0
  • 0

345: 【伏見稲荷大社】子供と一緒にお山めぐりをしてきた。山頂まで行って帰ってくるまでの所要時間はどれくらい?

3連休、まるまる空いてるのは最初の土曜日

  • 4
  • 0

344: 海軍さんのカレー♪舞鶴のご当地レトルトカレーを食べてみた!

京都は舞鶴の、ご当地カレー「海軍さんのカ

  • 2
  • 0

343: 舞鶴の北吸トンネル!今でも戦争時代の名残がある道

舞鶴にある北吸トンネルに行ってみた!舞鶴

  • 0
  • 0

342: 舞鶴赤レンガパークで歴史に触れる!無料の駐車場などを紹介

舞鶴赤レンガ倉庫で旧海軍時代を偲ぶ前回赤

  • 0
  • 0

341: 星ヶ丘のパン【プティタプティ】に再訪問!

前回行った枚方は星ヶ丘駅近くにあるpetit

  • 2
  • 0

340: 舞鶴赤レンガパークを歩く!インスタ映えするフォトジェニックなスポット

舞鶴の赤レンガ倉庫にロマンを感じる!日本

  • 2
  • 0

339: ほっぷすこっち枚方店に行ってきた!イズミヤ前にある100円パン屋【追記あり】

枚方の宮之阪にあるイズミヤの前に「新しい

  • 0
  • 0

338: 舞鶴赤レンガ倉庫内の【カフェジャズ】でランチ!肉じゃがは舞鶴が発祥ってしってました?

舞鶴赤レンガ内で頂く海軍カレーと海軍肉じ

  • 2
  • 0

337: 交野のパン屋aLzo(アルゾ)の食パンを食べてみた

D交野のパン屋aLzo(アルゾ)さんに行ってき

  • 0
  • 0

334: 舞鶴が360度みわたせる五老スカイタワー!駐車場や入館料などをご紹介!

五老スカイタワーからみる舞鶴湾は近畿百景

  • 0
  • 1

333: 枚方の【団平】に行ってきた!ボリューム満点の鶏天うどんが凄すぎてお腹いっぱいに!!

御殿山にボリュームの凄いと噂のうどん店【

  • 6
  • 0

328: 真名井神社でおきた不思議な体験!霊感0の私でも感じた力強いパワー!?

真名井神社!宮津で最強のパワースポット!

  • 8
  • 0

327: 傘松公園から見た天橋立はどんな感じ?ケーブルカーの料金などを紹介!

元伊勢籠神社の裏手から、お土産屋が軒を連

  • 2
  • 0

331: 枚方凍氷というかき氷屋さんに行ってきた!混雑がすごいけど、お持ち帰りするとわりかし早いよ

枚方が全国で2番目の暑さだった先日自転車

  • 2
  • 0

326: 京都の元伊勢と呼ばれる【籠神社】に行ってきて!パワースポット間違いなしの風格

伊勢へ詣らば 元伊勢詣れ 元伊勢お伊勢の故

  • 2
  • 0

325: 【京都】伊根の舟屋と伊根湾めぐり!遊覧船にのってみた!

久しぶりに少し遠出しました(´▽`)/目指す

  • 2
  • 0

584: 枚方にある【堂山公園】に行ってみた!子供が楽しめる遊具、幅のある滑り台がちょっと楽しいかも

堂山公園は、枚方の池之宮北(国道1号線)近

  • 0
  • 0

324: 宮之阪の【ブンブン】に行ってみた!昔懐かしのパン屋さん

宮之阪にある安くて懐かしいパン屋さん!ブ

  • 0
  • 0

323: 京阪百貨店にある【ケーキ工房グーテ】で色んなケーキを買ってみた!

ご当地ロールケーキ【枚方宿ろーる】が有名

  • 0
  • 0

273: 枚方公園のイロハベーカリーに行ってきた!枚方のパン屋で1、2位を争う美味しさ!

♪子育て応援西松屋~で 息子のプール帽子を

  • 0
  • 0

271: 星ヶ丘にあるパン屋【プティタプティ】に行ってみた!

京阪沿線は交野線の星ヶ丘にあるパン屋に行

  • 0
  • 0

587: 枚方【岡東中央公園】へいってみた!遊具少なめだけどイベントがよく催される公園

【岡東中央公園】は枚方市駅から徒歩2分の

  • 0
  • 0

586: 枚方にある【三矢公園】にいってみた!遊具は1つしかないけど歴史深いところ

三矢公園は枚方市駅と枚方公園駅の間にある

  • 0
  • 0

269: 龍谷大学大宮学舎で体験するモダンな世界!映画の撮影でよく使われる風景

なんだか懐かしさを感じさせてくれる、明治

  • 3
  • 0

268: 伏見の【御香宮】に行ってみた!駐車場がある場所や料金など

伏見にある御香宮へは過去に2、3度行った

  • 0
  • 0

267: 【伏見】法然上人ゆかりの源空寺に行ってきた!行き方や歴史など

近鉄桃山御陵駅、もしくは京阪桃山駅から歩

  • 0
  • 0

266: 明智光秀の首塚と光秀饅頭と白川沿い

京都は白川沿い柳がちょうど新芽時で、鮮や

  • 0
  • 0

257: 【伏見】御香宮にある伏見城の遺構をめぐる!

秀吉が築城した伏見城は、今はもう無い現在

  • 2
  • 0

265: 交野市の倉治にあるクレープ屋【スマイル】に行ってきた!めちゃ安いのにこのボリューム!!

交野市の倉治にあるクレープ屋の【スマイル

  • 3
  • 0

263: 【京都】岡崎の桜、知恩院の桜、高瀬川の桜をみてきたよ!

蹴上のインクラインのあと、仁王門通りの方

  • 0
  • 0

262: 【京都】蹴上インクラインの桜を見てきた!京都に来たらな絶対見ておきたい桜スポット

京都はインクラインの桜 を見に行ってきま

  • 0
  • 0

256: 四條畷の商店街にある【パティスリーモリタ】の畷プリンと【ぷろしーど】というパン屋さんに行ってきた

四條畷市といえば南北朝時代に活躍した南朝

  • 0
  • 0

259: 【枚方】百済寺跡で咲く満開の桜を愛でてきた!枚方でも有名な名所

世間ではあちらこちらと桜の華が咲き誇って

  • 0
  • 0

258: 交野市で咲く桜を見てきたよ!免除川や交野市駅

家の近くの桜がまだ全然だったので、こんな

  • 0
  • 0

255: 四條畷市の深北緑地公園!城郭都市遊具がある砦広場

大阪は四條畷市に行ってきた四條畷に来るの

  • 2
  • 0

251: 丹波橋の【ゲベッケン】というパン屋に行ってみた!地元で有名、だしまき玉子ドッグを食べてみたよ

丹波橋駅のすぐ近くにある「ゲベッケン」と

  • 0
  • 0

253: 伏見区の金札宮に行ってみた!鉄のおみくじで金運アップするかも!?

今回は伏見にある金札宮に行ってきました名

  • 2
  • 0

252: 伏見の竜馬通りを歩いてみた

伏見は「寺田屋」の近くにある"竜馬通り" "

  • 2
  • 0

250: 伏見区の酒粕ラーメン【玄屋】に行ってきた!子供も食べられる激うまな酒粕ラーメン!

今回、京都は伏見区にある酒粕ラーメンで有

  • 3
  • 0

249: 枚方にある小松製作所の【椿寒桜】を見てきた!初春に咲く早咲きの桜

一足早い桜が、満開になっていました(o'ヮ'

  • 2
  • 0

248: 【伏見】菜の花が有名なスポットに行ってきた!松本酒造など酒蔵巡りもしてきたよ(外観だけ)

暖かい陽気に誘われ、ぶらり歩きたくなった

  • 0
  • 0

246: 【京都駅ビル】展望通路や大階段などデート(カップル)におすすめな場所を巡ってみたよ!

京都駅に行く時ってどんな時ですか? ・旅

  • 0
  • 0

244: 京都やわた黒カレー!黒さにびびる八幡市のレトルトカレー

「黒カレー」なるものを食べてみたなんでも

  • 6
  • 0

241: 【新選組めぐり2】北小路事件や天満屋事件をめぐる!

京都駅周辺の新選組ゆかりの史跡をまわっと

  • 2
  • 0

242: 【明月館(枚方店)】でランチを食べてきた!料金1000円前後でいただける!

枚方市の方ならみんな知っている焼肉屋の【

  • 2
  • 0

232: 【新選組めぐり】油小路あたりを散策!まぼろしの駐屯や伊東甲子太郎の終焉地など

この日は新選組と伊東甲子太郎ら御陵衛士と

  • 2
  • 0

239: 【京都】西本願寺を散策!拝観料は無料だからおすすめ!

今回は世界遺産である【西本願寺】を巡って

  • 2
  • 0

320: 枚方市にある村野神社に行ってみた!実は歴史深い神社だった!

枚方市村野にある村野神社へ行ってきました

  • 4
  • 0

238: 【京都】西本願寺にある北小路通りを通ってみた!国宝唐門が見れるおすすめの通り

北小路通りにある北小路門西本願寺へ行く前

  • 0
  • 0

237: 京都駅の伊勢丹で阿闍梨餅満月(5個入り)を買ってみた!食べてみた感想は?

京都駅の伊勢丹で、阿闍梨餅本舗 満月 の「

  • 2
  • 0

234: 東本願寺から西本願寺までを歩く!近代建築が好きな人にはたまらないコース!

今回は前回の続きですいまから東本願寺から

  • 0
  • 0

235: 節分のお菓子といえば豆富本舗がおすすめ!鬼の足跡に見立てた飴が可愛すぎ!

毎年、恵方巻き戦線がすごいですね我が家で

  • 0
  • 0

233: 京都でインスタ映えを狙うなら西本願寺の唐門は必須!絢爛豪華な彫刻を見逃すな!!

西本願寺といえば世界遺産巨大な御影堂 、

  • 0
  • 0

229: 七条大橋からヨドバシカメラまで歩く!京都でちょっとおすすめしたいコース

今回は京阪七条(川端七条通り)から西本願寺

  • 2
  • 0

230: 豊中市の【森のおはぎ】を買ってみた!インスタ映えするオシャレな和菓子

大阪は豊中市にある和菓子屋さん森のおはぎ

  • 2
  • 0

228: 星ヶ丘のパン屋「ドゥ・ソレイユ」に行ってきた

枚方は星ヶ丘に「ドゥ・ソレイユ」というパ

  • 0
  • 0

227: 京都の近代遺産【七条大橋】のデザインが素晴らしい!100年以上の歴史を持つ橋

京阪七条駅を上がると悠々と流れる鴨川が見

  • 0
  • 0

221: 八幡市駅から男山ケーブルを乗ってみた!子供も大興奮、男山橋梁が見渡せるスポット

お正月の人の多い時をさけて、8日に行って

  • 2
  • 0

217: 【京都】祇園にある原了郭の黒七味!黒い七味の正体とは?

京都は祇園四条突き当たりには八坂神社この

  • 0
  • 0

730: プライバシーポリシー

個人情報の利用目的京阪てくてく町めぐり(

  • 0
  • 0

212: 交野市の【アミエル】でクリスマスケーキを買ってみた!トミカのろうそくも買ってみたよ!

クリスマスのケーキを求めてふらふら北風に

  • 0
  • 0

208: 【京都】八坂神社に行ってきた!!万城目学の小説とっぴんぱらりの風太郎に登場した神社

京都を代表する繁華街【祇園】今もなお、花

  • 0
  • 0

206: 神戸で有名【トミーズのあん食】を買ってみた!食べてみた感想は?生でも焼いてイケる美味しさ!

先日、「トミーズのあん食 」買いましたと

  • 0
  • 0

207: 枚方の川原商店街にある【もりもり亭】でランチ!地産地消の枚方いろどり定食を食べてきたよ

用事があったので、市駅の方に出ました い

  • 0
  • 0

204: 【京都東山】八坂庚申堂に行ってみた!可愛いくくり猿が見られるお寺

石塀小路を出て、二年坂へ向かう途中にお寺

  • 0
  • 0

205: 枚方にある【明尾寺】に行ってみた!山田池公園の横にあるお寺。そこには変わった鐘楼があった!

枚方は山田池公園の中にひっそりと佇むお寺

  • 0
  • 0

198: 高台寺近くにある【石塀小路】を歩いてみた!京都らしい風情ある石畳の道

ここは、京都の「ねねの道」八坂神社の方か

  • 0
  • 0

316: 【交野市】星のブランコへのアクセス・駐車場!ほしだ園地の入口まで紹介

徒歩で星のブランコへ!最短ルートやアクセ

  • 0
  • 0

201: 【京都】あの世とこの世を結ぶ六道の辻と六道珍皇寺

かつて京都には、あの世とこの世を結ぶ境界

  • 1
  • 0

199: 【星のブランコ】交野市が誇る紅葉スポット!大きな吊り橋を4才の子供と渡ってきたよ

ずーっと行きたかった 星のブランコ紅葉の

  • 2
  • 0

196: 京都の南座と北座の歴史を探る。いまは無き北座の場所は?

京都の【祇園四条】と言われてすぐ思いつく

  • 0
  • 0

194: 昔の枚方にあった花街【桜町】を歩いてみた!今もなお残る枚方の風景

枚方公園駅を東口に出ればひらパー兄さんで

  • 2
  • 0

315: 【香里ヶ丘】観音山公園の牽牛石(彦星)を見に行ってきた!公園内の紅葉が赤くなっている

枚方・交野には七夕伝説があることは皆さん

  • 0
  • 0

193: 【祇園四条】南座の前で華麗に舞う阿国の像!阿国像の由来と歴史を探る

京阪電車【祇園四条駅】を下車し、地上に上

  • 0
  • 0

186: 大阪証券取引所と五代友厚の歴史について調べてみた

京阪北浜駅のホームを出ると難波橋の精悍な

  • 0
  • 0

187: 【京都】産寧坂(三年坂)を歩く!庭園広がる青龍苑にも行ってみた!

仁々木(ににぎ)さんのカレーパンを食べほっ

  • 0
  • 0

185: 【京都東山】八坂の塔付近を散策!【仁々木(ににぎ)】カレーパンを食べた感想!

今回は【八坂の塔】から【産寧坂】を通って

  • 0
  • 0

312: 【枚方】宗佐の辻から小野平右衛門家までを歩く。名残ある昔の京街道

今回は宗佐の辻から北に進み【小野平右衛門

  • 1
  • 0

178: 【必見!】中之島図書館に入ってみた!明治時代に建てられたレトロ感たっぷりな建築物

大阪市中央公会堂を西に行くと、すぐ見えて

  • 0
  • 0

311: 交野市星田にある義晴地蔵寺(足利義晴の墓)

『え!?こんなところにお墓が(゜〇゜;)』

  • 0
  • 0

176: 大阪の中央公会堂を見てきた!大正時代に建てられたレンガ造りの建物

栴檀木橋からは赤れんがが美しい大阪市中央

  • 0
  • 0

309: 【兵器のまち枚方】戦争の爪痕をめぐ2

むかし日本が戦争時代だったころ、枚方には

  • 0
  • 0

175: 大阪にある【難波橋(なにわばし)】の歴史について調べてみた!凛々しいライオンがいる橋

大阪は、堂島川と土佐堀川に架かる橋難波の

  • 1
  • 0

308: 枚方の片鉾にある杉ヶ本神社に行ってみた!桓武天皇の関係?のある神社

今回、杉ヶ本神社に行ってきました場所はこ

  • 0
  • 0

307: 【兵器のまち枚方】戦争の爪痕をめぐる①

小松製作所の甲斐田門まえ甲斐田門を正面に

  • 0
  • 0

172: 豊国秀吉を祀る【豊国神社】へ行ってみた!

ほうこくさんで親しまれている京都の豊国神

  • 0
  • 0

171: 【和気神社】京都八幡市にある小さな祠!両足を切られた和気清麻呂の伝説。場所や所要時間を紹介

八幡市は西山和気に和気清麻呂(わけのきよ

  • 0
  • 0

169: 【京都】東山にある新熊野神社に行ってきた!観阿弥と世阿弥親子ゆかりの聖地

『能楽って京都発祥じゃなかったんですね‥‥

  • 0
  • 0

167: 島原から京都駅をぶらり

この日は、近鉄東寺から→梅小路公園→島原→

  • 0
  • 0

168: 【京都東山】新熊野神社と後白河上皇との関係

京都東山にある「第一日赤病院」を右に見て

  • 0
  • 0

166: 京都、島原3

角屋の横には【東鴻臚館跡】がありました鴻

  • 2
  • 0

165: 京都、島原2

輪違屋を後に、さらなる島原散策を続けまし

  • 0
  • 0

304: 【枚方】惟喬親王の渚院跡を散策

私は昔から枚方に住んでおり(一時期京都に

  • 0
  • 0

164: 京都の花街【島原】に行ってみた!今もなお残る幕末のかおり

京都には今でも、舞妓さんや芸妓さんがいる

  • 0
  • 0

162: 西本願寺の門前町を歩く!異国感たっぷり【伝道院】につい驚く!

西本願寺の前の堀川通を隔ててた正面通に大

  • 2
  • 0

301: 特別史跡!枚方の百済寺跡をたどって

大阪において、大阪城はあまりにも有名です

  • 0
  • 0

300: 京都の【耳塚】秀吉が残した負の遺産

京都の東山区にちょうど【豊国神社(ほうこ

  • 0
  • 0

161: 旧二条駅舎と扇形車庫

梅小路蒸気機関車館には1996年に二条駅ー花

  • 0
  • 0

299: 京都東山【方広寺】の梵鐘に浮かぶ淀君の怨念?あざ?

京都東山七条付近(京阪七条)に方広寺という

  • 0
  • 0

298: 片埜神社の境外摂社!?朝原神社と瘡神社

以前、片埜神社について記事をあげました。

  • 0
  • 0

158: 京都にある吉田山(吉田神社)を散策!気になる菓祖神社など

吉田山を散策するとユニークな神社がありま

  • 0
  • 0

297: 枚方の【蹉跎神社】へ行ってみた!蹉跎という文字と菅原道真との関係

枚方の南中振という場所に【蹉跎神社(蹉跎

  • 0
  • 0

157: 【京都】吉田神社内にあるパワースポット大元宮へ行ってみた!

京都は吉田神社に行ってきました吉田神社と

  • 0
  • 0

296: 枚方市駅下にある大阪王将でランチ!ジャージャー麺を食べてみた!

枚方市駅下に大阪王将があるのですが、たま

  • 0
  • 0

295: 枚方の京街道をあるく。風情のある古き町並み

枚方は東海道53次の【番外】である56番の宿

  • 0
  • 0

294: 枚方長尾にある王仁(伝)博士の墓に行ってみた!日本に漢字を伝えた人

日本に文字を伝えた(影響した)とされる王仁

  • 0
  • 0

291: 牧野にある【片埜神社】へ行ってみた!鬼門除けと節分で有名な神社。キーワードは鬼に関係!?

片埜神社は『河州一之宮』『牧郷一之宮』と

  • 0
  • 0

290: 牧野にある片埜神社と菅原道真との関係とは?

京阪【牧野駅】から府道17号線を東に向かう

  • 0
  • 0

288: 枚方市駅下にある【御座候】の回転焼きを食べてみた!あんこぎっしり激ウマなのにこのお値段!!

突然ですか皆さん回転焼きは好きですか?私

  • 0
  • 0

287: 交野市の【星田妙見宮】に行ってみた!昔、隕石が落ちてきたといわれる不思議なパワースポット

今回は交野市の不思議なパワースポット星田

  • 1
  • 0

283: 枚方の三之宮神社に行ってきた!穂谷にある鬼門よけの神社。アクセスや行き方など

枚方市の端、大阪と京都の県境に穂谷という

  • 0
  • 0

282: 村野にある昔の掲示板【高札場】を見てきたよ!行き方やある場所を紹介

今の時代、国から市民にたいし何かお知らせ

  • 0
  • 0

280: 【交野天神社】へ行ってみた!枚方市にある継体天皇が即位をしたといわれる場所。所要時間や行き方を紹介

京阪樟葉駅から北東、およそ2㎞の場所に今

  • 0
  • 0

279: 【枚方】百済王神社に行ってみた!日本と百済の歴史が学べる珍しい神社

枚方の中宮にある百済王神社に行ってきまし

  • 0
  • 0

134: 牧野にあるかどや食品の豆乳おからドーナツを買ってみた!食べてみた感想は?もちもち食感でもうやみつきに!

教室のかえりに、いつも行かないスーパーに

  • 2
  • 0

132: 大東市にある野崎観音に行ってきた!野崎まいりを散策

ゴールデンウィークに野崎まいりに行ってき

  • 0
  • 0

123: 枚方の【水面廻廊】を散歩してみた!桜の名所で有名なスポット (2018,4追記)

京阪枚方公園駅から、西に500m程行った桜町

  • 0
  • 0

121: 【交野市】源氏の滝にある宜春院と不動明王を見に行ってきた!境内に並ぶ沢山の石仏があるお寺

源氏の滝の横の階段を登ると、六角堂があり

  • 0
  • 0

120: 【交野市】源氏の滝にある夜な夜なに泣く石!気になったので調べてみた

糸吉大神をあとにし、交野山の麓にある源氏

  • 0
  • 0

117: 交野市の糸吉大神と鳥居 !源氏の滝近くある不思議な神社

源氏の滝を見にいこう!ってことで交野市は

  • 2
  • 0

114: 【京都の瀧尾神社】立体的な龍の彫刻が見られる神社。所要時間や行き方などを紹介!

東福寺駅ちかくにある瀧尾神社にやって来ま

  • 2
  • 0

111: 枚方の宿場町を散策ぶらり。情緒ある古い町並みを見てきたよ

東海道五十三次として世間に知れわたってま

  • 2
  • 0

108: 【枚方】牧野公園内にあるアテルイとモレの首塚(墓)を見てきた!蝦夷の英雄が処刑された地

片埜神社の掲示板に阿弖流為(アテルイ)が

  • 5
  • 0

105: 大阪のお初天神(露天神社)に行ってみた!曽根崎心中ゆかりの地

地元枚方からちょっと離れて、大阪市内のほ

  • 0
  • 0

87: 枚方市にあるアメダス観測所に行ってきた!とある小学校の横でひっそりとあります

みなさんアメダスって知ってますか? 地域

  • 0
  • 0

74: 祇園祭りと八坂神社ときゅうり

祇園祭りと八坂神社ときゅうりに関連するこ

  • 0
  • 0

63: 【魔界伝説】六道珍皇寺の井戸を使って冥土(地獄界)に出勤していた小野篁のお話

地獄へと出勤し、閻魔大王の右腕として働い

  • 2
  • 0

45: 七夕祭りで有名交野市の機物神社に行ってきた!アクセスや駐車場はありますか?

交野市は倉治にある機物神社に行ってきまし

  • 0
  • 0