FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

枚方市にあるアメダス観測所に行ってきた!とある小学校の横でひっそりとあります

ちぃパパ&ちぃママ

みなさんアメダスって知ってますか?

地域の降水量や気温などがわかるシステム。


アメダス(AMeDAS , Automated Meteorological Data Acquisition System)とは
日本国内約1,300か所の気象観測所で構成される、気象庁の無人観測施設である「地域気象観測システム」の通称。

アメダスでは降水量と気温、日照時間と風を観測しています。

観測網は全国きめ細かく配置され、降水量は全国約1,300か所、気温・降水量・日照時間・風の4要素を観測しているところでは全国で約800か所で観測されています。

ちなみに、多雪地域などは積雪を観測しているところもあり
約200か所で観測されて います。

密度としてはおよそ20キロ四方に1か所の割合 となっています。
アメダスで観測されたデータは電話回線等を通じ、10分に1回気象庁に送られています。

【引用先】―Wikipedia


各地に設置されているアメダスで、降水量や気温などが割り出されているんですね(*^^*)

『アメダスの意味は何となくわかったけど、そのアメダスは大阪のどこに設置されているんだろ?』

ということで調べてみました。

アメダスは大阪に何台あり、どこに設置されているのか?



では問題!
アメダスは大阪で何台設置されているとおもいますか?


答えは12ヶ所(だと言われています)

なんか少ないですよね(^_^;)

ですので、昨今のゲリラ豪雨などには対応しきれていないようです。
少なくとも10倍以上の観測所をもうけなくては、局地的な雨には対応しきれないとも言われています

局地的な気象に関しては(集中豪雨や雷、突 風など)気象レーダーで観測される事が多いみたいです。


大阪府に設置されているとアメダスの設置場所は次のとおり
・大阪市に2ヵ所
・能勢
・茨木
・豊中
・生駒山
・堺
・八尾
・関空島
・河内長野
・熊取
枚方


枚方のアメダスは、大阪の12ヶ所あるうちの1ヶ所ですからなんだか貴重ですよね(笑)


枚方で設置されるアメダスの場所


で、アメダスは枚方のどの場所に設置されているか気にはなるかと思います。

答えは
枚方市立桜丘北小学校の東側

これがアメダスです↓





もう少し具体的にいうと
小学校のグランド側(学校外)、あまり人気の無いところにアメダスがあります
まわりは畑です。

実際、アメダスを見た感想は



『え!?こんだけ?しかもなんかちっちぇ!』
です。

特に感動はなく
『へ~、ここにアメダスがあったんだ』
くらいで終わりました。

防災に備えていますか?


昨今、日本で頻発する異常気象。
地震や台風や大雨、自然災害はいつやって来るかわかりません。
備えは大丈夫ですか?

テレビで災害の様子を見るたびに
『防災グッズをそろえておかなくては』
といつも思うのですが、なかなか思い腰があがりませんよね(^_^;)

ネットなら思ったその瞬間から注文ができますので便利です


家族を守るのはあなたです

【こちらの記事もおすすめ】

枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!目指せ全店舗!!

枚方には沢山のパン屋さんがありますということで、今まで行ったパン屋さんの情報をまとめてみました!パン好きの方はぜひご覧ください







〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ