FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

ちゃんぽん亭総本家の枚方店にはどんなメニューがある?野菜たっぷりダシが決め手のちゃんぽん!

ちぃパパ&ちぃママ



いきなりなんですが、わたしちゃんぽんが大好きなんですよ

食欲をかきたてられるあのかぐわしきとんこつスープに
色彩豊かな野菜がたっぷりと盛られた贅沢な一杯。

思い出すだけでも喉が鳴ります。

大阪ふくちゃんラーメン 枚方店にいってきた!野菜たっぷりのチャンポンが濃厚でウマすぎ

枚方は大峰元町にある「大阪ふくちゃんラーメン(枚方店)」に行ってきました!私のなかでふくちゃんラーメンといえばチャンポンを思い出します。



今回食べたちゃんぽん亭も、文字通りちゃんぽんなんだけど、みんなが知っているちゃんぽんとは異なります

どこが違うのかと言うと
なんとスープが

琥珀色!!!

関西風なんですね。

長崎ちゃんぽんの白濁としたスープとはまったく異なる色

嫁さんは、とんこつスープのちゃんぽんは苦手なんですけど、逆に関西風の近江ちゃんぽんは大好きなんです!

彼女を虜にする近江ちゃんぽん(関西風)とは、いったいどんなお味なのか?

というわけで、いまから近江ちゃんぽんを紹介してみたいと思います!


ちゃんぽん亭のアクセスや営業時間、定休日など




ちゃんぽん亭総本家 枚方店の詳細
【住所】大阪府枚方市岡東町19−20 エル枚方1F

【アクセス】枚方市駅から2、3分

【定休日】無休

【営業時間】
ランチ:11:00-15:00(L.O14:30)
ディナー:17:00~23:00(L.O22:30)

【駐車場】無し

【HP】ちゃんぽん亭総本家 公式HP




ちゃんぽん亭は枚方市駅から大阪方面へ約1分、高架下のエル枚方館内にあります。

ちゃんぽん亭総本家 エル枚方店のお店の雰囲気



ちゃんぽん亭総本家(枚方店)がオープンしたのは2018年11月。およそ1年ちょいと、まだ新しいお店です


店内はとても明るくきれいなお店

『女性でも入りやすいお店だな』
と思ったのが第一印象でした

実際、女性の1人客が数名いましたよ(^_^)


ちゃんぽん亭では食券制になっています(店内入口)

ですので店の外に置かれているメニュー表であらかじめ決めておきましょう!
券売機の前でもたつくと、あとから来た客のプレッシャーのあおりを受けることになります(笑)

ちゃんぽん亭のメニュー表



ちゃんぽんとラーメンのメニュー表
セットメニューもありますね

いろんな種類がある!美味しそう!


こちらは、定食とサイドとドリンクのメニュー表
子供用もあります

近江ちゃんぽんを食べてみた感想



近江ちゃんぽん710


日本人の心をゆさぶる和風ダシと野菜の香り
ほっこりしますねぇ


見よっ!この透きとおったスープ!!!

少しテカテカしているが、全く淀みがない!

一般的に知られる、長崎ちゃんぽんの白濁としたスープとは全く真逆をいくスープ

……うすくないのだろうか?
と思いたくなるような色


では一口………。

ダシ、うっまっ!!!

飲んだ瞬間に押し寄せるダシのうまさに驚嘆!

色が薄いのに
ダシの旨味が濃厚

ちゃんぽん亭で作られるダシは
国産素材のかつお節、さば節、昆布など7種類の素材を黄金比率でブレンドされた究極のダシ
だとか。塩加減も絶妙!

長崎ちゃんぽんよりはあっさり、というかもはや違うジャンルのちゃんぽんですね!


麺の太さは中太麺
なかなか和風ダシにあっていて美味しい!

野菜も国産にこだわっているようで、和風だしによくあっています

『もっと野菜があってもいい』
と嫁さん。

そういう方は
野菜が山盛りになる1日分の野菜というトッピングがおすすめ。野菜好きなひとはぜひ!


近江ちゃんぽんの醍醐味!それは自分好みのスープにアレンジが出来る!

近江ちゃんぽんは、ダシに深みがあるもののどちらかというとあっさり味

ゆえに、中盤あたりからなんとなくスープに物足りなさを感じます

そこで、自分好みのスープへと味変させます


味変させるツールは以下の4種
酢、醤油、ラー油、コショウ

これらを使い自分好みのスープをつくります

中でも注目は


はっきりいって、実際使ってみるまでは想像のできない組み合わせ

説明書きによると
通であり、大定番の食べ方なんだとか
スープの甘味や旨味がますようです。

で、書いてあるとおり酢を半分入れてみました

『………あかんは』

まさに通。通すぎて私と嫁さんには合いませんでした(^_^;)


お次は定番のコショウと醤油を投入

『お!これはいける!というか、醤油ラーメンぽい味になった!普通に美味しいw』

と、個人的にはコショウ&醤油の組み合せで正解でした
味が引き締まった感じになります

そんなわけで、味変かな?
って思ったひとは試してみてくださいね!

ちゃんぽん亭の醤油ラーメン



こちらは息子が注文した
醤油ラーメン660

ちなみに息子、野菜が苦手。


野菜のかわりに
大きめのチャーシューと極太メンマ、味つけ玉子がはいっています

スープは、近江ちゃんぽんで使用したダシがベースだと思います
こちらも、あっさりだけど深みのあるスープでした!

息子、ぺろんと完食!!


終わりに


ちゃんぽん亭の近江ちゃんぽんは、見た目には薄そうに見えるけど実は深みのあるスープ

しかも、野菜もたっぷりと入っているので、ヘルシーラーメンとしての一面もありますよね

『なんか体によさそう!』
と嫁さんが言うように、女性にも人気がありそう

通の食べ方であるお酢の投入は、自分には合いませんでした
そう思うと、まだまだ私は初級ってことですよね
いつか通の域に達したいものであります!


【こちらの記事もおすすめ】








〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ