FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

信楽にある【銀俵】で 焼塩サバ定食と唐揚げ定食を食べてみた。日本最古のお茶「朝宮」のほうじ茶も出てきた!

ちぃパパ&ちぃママ

銀俵の料理

滋賀県は信楽に、地元産のお米(近江米)を
羽釜で炊きあげる美味しい銀シャリ屋があると知ったのは数ヶ月前

そのお店が
「釜炊近江米 銀俵」
さんです

それ以来、ずっと気になっていたそのお店に
今回やっとランチしに行くことができました

さてさてどんな美味しいご飯がいただけるのでしょうか?


銀俵へのアクセス



信楽icから1分というアクセスの良さから
地元の方のみならず、遠方からも行きやすいのが嬉しいところ

「銀俵」ってどんなお店?雰囲気は?


銀俵の店内
お店の中はこんな感じ

ジャズ調のおしゃれな音楽がしっとりと流れています
座席数も多く、ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内です


羽釜が置かれた店内
レジ横には、信楽焼の羽釜が置いてありました

銀俵のこだわり
銀俵のこだわりが書かれたボード

お米には、近江米のなかでもさらに地元産である信楽産のお米を使用

そのお米を信楽焼の羽釜で炊いているなんて、なんという贅沢

このご飯が食べたくて、遠方はるばるやって来たのです!

他にも地元、信楽産のものが沢山
そのこだわりを食べに、まさにやって来たのです!


銀俵のメニュー。定食一覧など


銀俵のメニュー表











■近江米粉の唐揚げ定食 \1330

■チキンカツ定食 \1330

■焼塩サバ定食 \1330

■季節の焼き魚定食 \1550

■大和芋とろろ定食 \925

■お子さま定食 \680(小学生以下のお子さま限定)

定食はこのような感じ

+150円で〈たまごかけ用特別飼育の卵〉をつけられます

その他にも
一品料理、スイーツ、アルコールなども頂けるようです


さて「銀俵 」の定食のお味は?


私は、焼塩サバ定食にしました

メニューを注文すると
「ご飯が炊き上がるまで15分ほどお待ち下さい」
とのこと

待ちます待ちます
美味しいご飯が食べれるなら15分ほど気になりません

同時に鯖を焼き上げるのにもそれくらい時間がかかるのでしょう

朝宮のほうじ茶
待ってる間は、
日本最古のお茶である「朝宮」のほうじ茶を楽しみます
左が温かいほうじ茶で
右が冷たいほうじ茶だったと思います


私が注文したのは「焼塩サバ定食」

銀俵の焼塩サバ定食
さぁやってきました!

信楽焼の器にもられた
「焼塩サバ定食」です

メイン料理以外にも
みそ汁、大和芋とろろ、浅漬け、副菜がついてきます
今日の副菜はさつまいもですね

銀俵で食べた近江米
まずはご飯を…

一粒一粒立っていて、つやつやしてます

口にいれた瞬間から、ご飯の甘味がふわーっと広がります
少し硬めですが
一粒一粒がふっくらにたきあがっています

噛めば噛むほど米の旨味がにじみでてきますね

銀俵のとろろ

とろろ飯
とろろをかけると、喉ごしもよく
ご飯がすすみます

ご飯はおかわり自由なのも嬉しいところ

銀俵の皮がバシバシに焼かれた塩鯖
そしてメインの焼塩鯖です

もうこの焦げ目がたまらない

なのに中はふっくらふわふわ
塩加減もよく、油がのっているところは
レモンで食べるとさっぱりして美味しい

これをご飯と食べると、至福のひとときです

おかわりをすることがほとんどない私が
おかわりしてしまいました

お味噌汁は、さっぱりと薄めですが、お出汁がしっかり効いていてとても美味しかったです

さつまいもも甘くて柔かでいいですね

メイン料理以外にも
とろろや、美味しい副菜がついてるのが
なんとも贅沢な気持ちになります

旦那が食べたのは「近江米粉の唐揚げ定食」


銀俵の近江米粉の唐揚げ定食

美味しそうな銀俵の唐揚げ
大きい唐揚げが3つ(もも肉)
胡麻がまぶされ、タレには甘酢がかかっています。

胡麻のかかった唐揚げ
では一口

うまい!!!

肉が柔らか!甘酢が唐揚げに合う!胡麻の風味もアクセントになってる。
贅沢をいえば、甘酢のタレをもう少し多く掛けてほしかったかな。

うん、ご飯がすすむ!

全体的にお腹が満たされないのでは?
と思っていましたが、食べ終わってみると意外にふくれました(*^^*)

小学生の息子は
平日のお昼、数量限定の「大和芋とろろ定食」


銀俵の大和芋とろろ定食
息子は+150円の卵かけセットです

銀俵の生卵
卵の色が、とても濃くて綺麗

ご飯と卵が大好きな息子は
早速卵かけご飯にして、もぐもぐを頬張ってましたw

この定食についてる唐揚げは
むね肉の唐揚げになっています


注意点としは
この大和芋とろろ定食は
ご飯のおかわりが自由ではない
のでお気をつけ下さい

銀俵の混み具合は?予約した方がいい?


私達が行ったのは平日の開店すぐ。

結構混むと書いてあったので、早めに行ってみました
すると一番乗りでした

しかし店内はすぐにお客さんでいっぱいになりました
やはり人気店

休日やイベント時を外し、早めに来れば
それほど混んではいないのではないでしょうか

それでも心配ならご予約を

おすすめpoint


■地元の近江米を、信楽焼の羽釜でふっくらと炊きあげた白米の旨さを味わえます

■地元の食材を、丁寧に仕上げた
こだわりあふれた料理が身体中にしみわたります

ご飯がおかわり自由


銀俵の外観

銀俵の玄関

銀俵の営業時間や定休日、駐車場など


釜炊近江米 銀俵(ぎんだわら)の詳細
【住所】 滋賀県甲賀市牧1396

【電話番号】0748-83-8016

【定休日】無休

【営業時間】
月~金 AM11:00~PM15:00
土・日・祝 AM11:00~PM19:00

【駐車場】有り

【HP】銀俵 公式Hp







〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ