クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークで本格的アスレチックに挑戦してきたよ!淡路島のニジゲンノモリで遊びまくり!

【淡路島で子供が楽しめる所】
ということで、「ニジゲンノモリ」にある
アスレチックに挑戦してきました
息子10歳、人生初の本格アスレチックです
ニジゲンノモリに行くなら割引クーポンをチェックしよう↓
ニジゲンノモリへのアクセス
ニジゲンノモリへのアクセス方法は
こちはの公式HPに詳しく載っています
ニジゲンノモリってどんな所?
広大な敷地面積をほこる淡路島公園の中に誕生した「ニジゲンノモリ」
コンセプトは3つ
■日本のアニメや漫画を利用したコンテンツ
■最近のテクノロジーを用いたコンテンツ
■自然の景観を生かした体験型コンテンツ
今までにない新しい新感覚が味わえるテーマパークのようです

(出典:ニジゲンノモリガイドマップ 公式)
現在開催中のアトラクション
(2019年5月現在)
■【NARUTO&BORUTO】
NARUTOの作品の世界観を体感しながら修業ができるアスレチックや、立体迷路などのアトラクションにチャレンジできるそうです
■【クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク】
ひとつは
255mのジップラインでスリル満点なアトラクション
「チャレンジ!アクション仮面飛行隊!」
もうひとつが
巨大アスレチックが楽しめる
「アッパレ!戦国大冒険!」です
■【ナイトウォーク火の鳥】
手塚治虫の「火の鳥」の世界観を
最新テクノロジーで表現した森の中を
歩くアトラクションです
その中で、息子が挑戦したのは 本格的なアスレチックが楽しめる 「アッパレ!戦国大冒険!」です |
本格アスレチック「アッパレ!戦国大冒険!」ってどんなアスレチック?
クレヨンしんちゃんの映画をモチーフにした、戦国時代の砦のような巨大なアスレチックです
難易度別に4つのコースがあるので
子供から大人まで遊べるのが嬉しいところ

アスレチックのコースは全部で4つ

■童コース
高さ:1m
小学生以下の小さな子供が遊べるコース
■アッパレコース
高さ:3.5m
身長:120cm以上
■足軽コース
高さ:4.5m
身長:120cm以上
■侍大将コース
高さ:8m
身長:120cm以上
大人でも真っ青になるレベルの高さ
アスレチックの料金
■童コース ¥800
■アッパレコース ¥1800
■足軽コース ¥2500
■侍大将コース ¥3300
息子10歳
いざ!4.5mの足軽コースにチャレンジです!

クレヨンしんちゃんのSHOPで
チケットを購入

そして
命綱とヘルメットを装着して

いざ出陣!

アスレチックはこんな感じ

係りの人から説明を受けて上へ
思ってた以上に4.5mは高い!!

緊張の面持ちでスタート!
最初はなんなく進んでいったので
おおいい感じやんと思っていたのですが

あらら…
途中で完全に足がとまってしまいました…
アスレチックをする前は
「こんなのへっちゃらやで!」
と張り切っていたのに、いきなり撃沈です
やはり想像以上に怖いもののようです
息子は怖かったのか、しばらく進めないでいました
すると係りの人が来て
上手く進めるコツなどを教えてくれます
そのおかげで
恐る恐るですが、少しずつ前に進むことが出来た息子

ゆっくりですが
頑張って進んでいきます

そして一番怖かったという
1本の綱しかないこのアスレチック
下で見ている私もハラハラ
気付けば関係ない私の手が汗でびっしょりでしたw
途中、もしかしたらリタイアするかも?と思いましたが
怖くても勇気をふりしぼり、一歩一歩進んでいく姿には感動しました

そして最後まで頑張ることができました
足軽コースの平均時間は
30分~60分だと書かれています
息子はかなり足がとまり、係りの人に助けられていましたが
40分ほどでクリアすることができました
写真撮影のサービスもあるよ
アスレチックをする本人は
安全上、カメラやスマートフォンを持ち込むことができません
(私達はアスレチックをする息子と一緒にアスレチック内に入り
下から撮影しました)
しかしアスレチック内には2ヶ所
スタート時とゴール時に写真撮影が出来るサービスがあります
お気に入りの写真が撮れるまで撮り直しもOKなのが嬉しいところ
そして気に入った写真をニジゲンノモリ内に設置されたプリント機で
データ及びプリントとして、購入することができます
データは¥500
プリントアウトは¥800
私達もアスレチックをクリアしたあとの
自信にみちあふれた息子の写真をプリントアウトしました
ちょっとお高めですが
これはいい思い出の写真になりましたよ
アスレチックをするときの服装や靴について

サンダル、足首の固定されてない靴
かかとの高い靴、脱げやすい靴、
厚底スニーカー、スカートなどは禁止のようです
しっかりとしたスニーカーや服装でご利用ください
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークには
アスレチックやジップラインの他にも無料で楽しめるフォトスポットがたくさんあるよ


アドベンチャーパークには
クレヨンしんちゃんのグッズが買えるショップもあります

さらに等身大の
クレヨンしんちゃんのオブジェがたくさんあります

しんちゃん以外にも、ひろしやみさえ、ひまわり、シロなどの野原家の面々に
しんちゃんの友達や園長先生などなど
色々なオブジェがあります
お気に入りのキャラクターとともにインスタ映えの写真が撮れるのが嬉しいところ
これらは全て無料なので
気楽に来て楽しめる!と
淡路島の観光スポットとしては外せなくなっています

息子もしんちゃんとパチリ
またしんちゃんのアトラクションの近くには
「木の遊び場」と「水の遊び場」などがあり
無料で遊べる遊具や水遊び場もあります

全長66mの急流スライダーや
小さな子には20~42mの海峡スライダー
その他にも
ふわふわドームなどの遊具もたくさん
遊びまくれます!
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに一番近い駐車場は
広大なニジゲンノモリには全部で12の駐車場があります
ほとんどが無料駐車場ですが
一部【A1】と【A2】の2ヶ所だけが有料駐車場(3時間までは無料)になっています
さて
敷地がとてつもなく広いニジゲンノモリでは
自分がしたいアトラクションの近くに駐車しないと
目的の場所までかなり歩かないといけないことになります
想像してた以上に広いです
なので、しっかりと調べてから
どこにとめるのかを考えなければなりません。
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに一番近い無料駐車場は
【C1】です

私達はこの【C1】の駐車場に車をとめました
C1から「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」はすぐでした
歩いて2~3分ほどでしょうか
C1の目印は、淡路島公園の管理事務所です
トイレも完備されているので、とても便利でした
ただ難点といえば
C1の駐車場は小さいということです
私達はたまたま運良くとめることができましたが、満車の場合もあるので注意が必要です。
その場合は【C2,C3】【F】の駐車場などが近いのではないでしょうか
終わりに
本格的アスレチックを初めて経験した息子
1回¥2500と、いささか高いような気もしましたが
最後まで諦めずにクリアしたことで自信と達成感が得られ、大満足のようだったのでよしとします
もちろんアスレチック以外にも
アニメや漫画の世界観を楽しめる
様々なアトラクションや
SNS映え必須のスポットが盛りだくさんあります
さらに広大な公園内には、自然豊かな季節の花々が咲き誇り
子供が遊べる所もいっぱい!
一日中いても飽きることなく楽しめる
今イチオシのスポットといえそうです
ニジゲンノモリに行くなら割引クーポンをチェックしよう↓
【こちらの記事もおすすめ】
回転寿司の金太郎 津名店に行ってきた!淡路島産の地魚がいただけるお店
淡路島への日帰り旅行朝に阿万海水浴場や渦の道に行ったあとはお楽しみのランチ!淡路産の魚が食べられるという淡路島ならではの寿司屋さん「回転寿司 金太郎」
【絶景】淡路サービスエリア(下り)で見た日の出に感動!!気になる食事やお土産なども紹介するよ!
淡路サービスエリアは観覧車が有名だけど、日の出にも注目!!めちゃ美しいよ!我が家の夏恒例、日帰り旅行に行ってきました。今回は淡路島です。
淡路島にある阿万海岸海水浴場に行ってきた!駐車場が真横にあるのに無料!!しかもSNS映えする穴場スポット!
8月の初旬『綺麗な海に行きたい!しかも混んでないところ!』ということでやってきたのが淡路島!淡路サービスエリアで日の出を見て、早めの朝ごはんを食べたあと淡路島の中で南に位置する「阿万海岸海水浴場」
〓スポンサーリンク |