FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

甲南パーキングエリア!SNSでも人気忍者の絵は必見。気になるお土産などもご紹介

ちぃパパ&ちぃママ


滋賀県の【甲南PA】にやって来ました。

甲南町は甲賀市の中にある町
他には水口町、土山町、甲賀町、信楽町があります。

甲賀市といえば
・甲賀忍者
・信楽焼
・宿場町

として有名ですよね。


そんな甲賀市にある甲南パーキングエリアには、いたるところに忍者の絵が描かれているんです!

色んなPAをみてきましたが(そのつもり)、ここまで個性的なパーキングエリアを見た事がありません。


一体どんな忍者が描かれているんでしょうね?
ではさっそく忍者屋敷へ!!



甲南パーキングエリアへのアクセスと営業時間



甲南パーキングエリアは新名神高速道路の草津ジャンクション亀山西ジャンクションとの間にあります。

ちなみに、甲南パーキングエリアは24時間営業ではありませんので注意が必要です。

営業時間は 7:00~21:00


甲南パーキングエリアはどんなところ?見所は?


甲南パーキングエリアといえば、忍者がテーマになっていますが、実は食べ物にもこだわりがあるんですね!


忍者バーガーや黒たこやき、忍術うどん、忍パフェ
(ちょっと写真がみにくいですが……)


忍者のソフトクリーム(上り限定?)など、忍者関連のメニューが豊富にあります。

甲南PAの○○ランキング


ところで甲南パーキングエリアのホームページには、○○ランキングというものがあり、いま何が人気なのかがわかります。

ホームページのデザインがかわいいですので、ランキングと共に要チェックです!


(出典:甲南パーキングエリア 公式)

・メニューランキング
・おみやげランキング
・スナックランキング
・スイーツランキング


などが一覧になっています!

甲南パーキングエリアにあるフードコートやカフェベーカリー



忍者茶屋(スナック・テイクアウト)

ランキングでは、近江牛コロッケやたこ焼きなどが人気のようですが、個人的には近江牛メンチカツバーガーが美味しそうでした。


こちらは焼きたてパン工房


人気は、朝7時から11時限定のモーニングセットだそうです。お好きなパン2つとコーヒーで500円!

ちなみに人気のパンは
1、クロックムッシュ
2、塩バターパン
3、カレーパン
4、幻のクリームパン
5、ミニクロワッサン
だそうです。


こちらはフードコート

イートインスペースは狭め。


メニューはこんな感じ


うどん・そば、カレー、丼ものや定食など種類が豊富です!


甲南パーキングエリアで気になったお土産



忍者の町ということで、忍者系のお土産がたくさん売られています!

写真の左端(上下)に売られる忍福餅は甲南PAで一番人気のお土産だそうで、ここでしか買えないようです!


手裏剣?のクッキー


忍者グッズも人気高いようです。子供に人気なのかな?

個人的には、刀のような傘に熱くなりました(笑)ちょっとほしいけど、使うとなると恥ずかしいかも。


こちらは黒影米という甲賀市のブランド米。
古代もち米の一種で、栄養価が高く甲賀流の忍者が薬米として愛用していたようです。

種皮の部分には視力回復やアレルギー予防の他、血管を若返らせるとされるアントシアニンが豊富に含まれています。
また、白米に比べ、たんぱく質、ビタミンB1・B2・E、鉄・カルシウム・必須アミノ酸・食物繊維も多く含まれるため、優れた栄養食品として知られています。

【引用先】まいぷれ



あと信楽焼きもお土産として人気があるようですよ。



SNS映え!?甲南PAの忍者からくりアート



甲南パーキングエリアの施設前(上り下り)には、からくり(トリック)アートがあります。
いわゆる【だまし絵】ですね。


下りのからくりアート


こちらが上り

忍者が差しせまる迫力のある絵。

絵の前で、シーンに合わせ演出すればそれっぽい写真が撮れるので面白いですよ!

インスタで撮影されている人をよく見かけます

うちの息子にもやらせてみたところ、けっこういい感じでした(*^^*)


施設内の天井に注目!!子供や外国人に見せてあげたい忍者の絵


甲南パーキングエリア下りの天井には沢山の忍者の絵が描かれています(上りは確認していません)。


見てw
この忍者と手裏剣の数々。カッコイイー!!




子供や大人にとどまらす、外国人にも喜ばれそうな忍者屋敷さながらの【忍の絵】
と言いつつも、テンションを上げてるのは男子だけという噂も(笑)

終わりに


以前から来てみたかった甲南パーキングエリア。

なぜそう思ったのかというと、忍者が好きというのはもちろんなんですが
実は 甲南PAのホームページが魅力に引かれたからです。

まあ、実際来てみるとじゃっかん物足りなさを感じましたが、でも地元の特徴を色濃く生かされていたと思います。地元愛を感じました!

これからも、地元愛溢れるSA・PAにもっと巡り会いたいものですね(*^^*)


ところで、甲南PA上りの2階に展望台があります。
双眼鏡で眺望すると伊吹山や鈴鹿山脈が見えるようです。

私たちは営業時間外だったので中に入ることができませんでした。残念……。

甲南パーキングエリアの詳細


【上り】
■駐車場:大型:58/小型:30/兼用:0/二輪:4/トレーラー:4

■トイレ:男大:4/男小:10/女:20

■身障者用パーキング・トイレ
駐車場大型:0 駐車場小型:1 トイレ:1


【下り】
■駐車場:大型:58/小型:30/兼用:0/二輪:4/トレーラー:4

■トイレ: 男大:4/男小:10/女:20

■身障者用パーキング・トイレ
駐車場大型:0 駐車場小型:1 トイレ:1


【スナックコーナー・フードコート(上り下り)】
営業時間:7:00~21:00

【ショッピングコーナー(上り下り)】
営業時間:7:00~21:00

【ホームページ】
甲南パーキングエリア 公式



筆者おすすめ!レジャーや○○体験の割引クーポンと言えばアソビューがおすすめ!
↓旅行前には必ずチェックしよう↓
アソビューの割引クーポンはこちら!



【こちらの記事もおすすめ】
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ!全国制覇を目指すぞ!!

大津サービスエリア(上りと下り)に行ってみた!551蓬莱やマクドがある人気のサービスエリア おすすめのお土産など

土山サービスエリア(上り下り)に行ってきた!気になるお土産やグルメをチェックしてきたよ





〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ