ひらかたもより市にある【ベーカリー】に行ってみた!枚方市駅内にある100円パンのお店

最近流行りの100円パンが
枚方に新たにできたときいて、早速行ってきました
ひらかたもより市ベーカリーのアクセスと営業時間
場所は枚方市駅の駅構内、中央改札口を出たところです。

去年12月にオープンしたひらかたもより市
ミニスーパーやコンビニ、パン屋が集まった複合スペースです。
以前、【UNIQLO】や【らぽっぽ】、【銀行ATM】だったところがリニューアルした感じです。
今回リニューアル後はじめて枚方市駅にやって来たんですが、駅構内の変わりように驚きました!
枚方市駅構内がオシャレになってる!
— 京阪てくてく町めぐり【ちぃパパ】 (@hanezuume) 2019年1月14日
木目調の床に白い天井。なんか明るくなりましたよね(*^^*)#枚方 #京阪 #枚方市駅 pic.twitter.com/nC6kNByKAi
無印良品(良品計画)が駅内のコンコースと改札内外のデザインを手掛けたようです。
Twitterにも上げましたが
木目調の床に白い天井が無印カラーへと変貌し、構内はとても明るくそして暖かみのある駅へと変わりました。
いい感じです(*^^*)
そんな素敵な駅構内にできた【ひらかたもより市】
今回はその中にあるベーカリーの紹介です
ひらかたもより市のベーカリーがある場所

場所は中央改札口を出た左側すぐ

手前がアンスリー(コンビニ)、その横がジュースバー、そしてベーカリーの順になっています
ミニスーパーは改札口の中にあるため
外から入ることができませんでした。
というかなんでそんな作りにしたんだろ?
ジョジョが見たかったのになー。
ということで、この辺りはひらつーさんで詳しく書かれているので、こちらをどうぞ↓
枚方市駅がついにリニューアル!内覧会で見てきた無印デザインのミニスーパーやベーカリー、コンビニのようす
ひらかたもより市ベーカリーってどんな感じのお店の?

パンは全品100円。
店名がベーカリーという名のパン屋さん。
あまりにもド直球な名前すぎて、はじめは困惑しましたが、レシートにもひらかたもより市ベーカリーと書かれていたので、たぶんそのままでいいかと思います。
名前つけないのかなぁ……。
店先に
生地の捏(こ)ね上げから、成形・焼き上げまでの全ての工程を店舗で行うスクラッチベーカリーです
と書かれた看板があります。
要するにどっかの工場で作ったパンを販売しているのではなく、お店で1から作り上げ販売しているんですね!
まさに出来立てほやほやのパン!

店内はこんな感じ。めちゃ狭いです!
通路の広さはおとな2人分ほど。
この日は祭日で、店内の至るところに人がいて芋洗い状態でした。パンが取りにくい!もはやカオス。

外から見るとこんな感じ!
自分が出たあとお客さんが少なくなってた!

菓子パンや

惣菜パン
幅広いジャンルのパンが売られています。もちろん全部100円!
ひらかたもより市ベーカリーのパンを食べてみた感想!

ソーセージフランス
ブーメランのような形をしたパンの中にウインナーが入っています。
100円なので仕方がないのですが、ウインナーが1本まるまる入っているのではなく、コマ切れです。
味としても、あまり小麦の風味が感じらず、かつウインナーの塩味が薄い。全体的に中途半端な感じです。
さらにフランスパンなのに柔らかい。イメージ的には、フランスパンとコッペパンの中間って感じですね。
でも、オーブンで焼いたらこんがりして美味しかったです!

明太フランス
こちらもフランスパンなのに柔らか。
ソフトフランスパン?
しかし明太子とパンの相性は抜群!
オーブンで焼くと美味しくなります
今回買ったパンの中で一番美味しかったパンかな

名前わすれました。ごめんなさい。
パンの中にポテサラが入っています。
具材は大きめのじゃがいも、トウモロコシ、にんじん、ベーコン。
味はけっこう自分好み!

パン屋さんのモンブラン
息子が選んだパン。甘くて美味しかったようです。
実は他にも買っていたけど、もって帰る途中パンが崩れてしまいましたー(´д`|||)
ごめんよ~。
まとめ:全品100なんで小腹が空いたとき活躍しそう!しかも駅なかだから便利!

パン好きのちぃママにとっては普通の味だったようですが
私にとっては、駅中でパンが全品100円だなんて嬉しいかぎりです!
しかも、中央改札口の横なので、仕事の行き帰りや、買い物帰りにと使い勝手も良さそうです
いつも枚方市駅界隈に来たとき、小腹が空くと駅下の御座候や風車にいっていましたが、今度からはこちらも選択肢に入りそうです!
ひらかたもより市ベーカリーの詳細 |
【住所】枚方市駅内 【電話番号】072-841-1822 【定休日】無し 【営業時間】 7:30~21:00 【駐車場】無し |
【こちらの記事もおすすめ】
ひらかたもより市のスーパーマーケットに行ってみた!改札口の中だけどわざわざ見に行く価値のある場所
前回行けなかった、ひらかたもより市のスーパーマーケットなぜ『行けなかった』のか?それはお店が改札口の中にあるからです。つまり、電車に乗る用事がなければ、スーパーが利用できないということです。
枚方市駅で新しくオープンした【無印良品 ひらかた店】に行ってみた!京阪とコラボしたレイアウトに注目!
5月18日、枚方市駅に新たにオープンした無印良品 ひらかた店場所は枚方市駅の中央改札口前、京阪百貨店の2階以前は婦人服やコスメ店などがあった場所で、フロア全部が無印良品へと変わりました!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!現在20店舗を制覇。目指せ全店舗!!
枚方には沢山のパン屋さんがありますということで、今まで行ったパン屋さんの情報をまとめてみました!パン好きの方はぜひご覧ください(*^^*)
〓スポンサーリンク |