ロバ菓子司の【蔵○(くらまる)】を食べてみた!なめらかなミルク風味の餡が濃厚でうますぎ!

先日、身内からお土産を頂きました。
北海道の有名店ロバ菓子司の
蔵○(くらまる)
北海道のお菓子なんですが、実は
宝塚北サービスエリアで買ってきたという。
なぜ兵庫県で北海道のお菓子を買ってくる?
という疑問はさておき、甘いものが好きなわたしとしては、どこ産だろうとありがたく頂きます!
蔵○(くらまる)はどんなお菓子?

白と黒をきちょうとしたオシャレな箱。
その箱をあけると、一つ一つていねいに包装されたお菓子が並んでいます
なんか高級感がありますね(^-^)

大きさは赤ちゃんの握りこぶしほど。本気をだせば一口で食べられる大きさですw

中にはぎっしりと餡がつまっています。美味しそう!
お菓子を撮影していたとき、かたわらにいた嫁さんに
『茶色いお菓子に茶色いお皿ってw』
と、ダメ出し後苦笑されてしまいました
『……。』
蔵○(くらまる)を食べてみた感想
袋をあけた瞬間、甘いミルクの香りが広がります。美味しそうなかおり。
一口食べると
『うまい!』
あっというまに餡がとろけ、ミルクの風味が口一杯に広がります。しかも濃厚!
ミルクの甘さはどこか練乳に似た風味だと思いました。これは口コミにも書かれていました。
無類の練乳好きな私としてはたまらない味。
蔵○(くらまる)の賞味期限はどのくらい?
公式ホームページによると直射日光・高温多湿を避け保存すれば40日間ほど保存できるようです。
(箱の裏に賞味期限が書いています)
賞味期限がけっこう長いのでお土産には最適ですよね!
まとめ:小さいけど満足感のあるお菓子
ロバ菓子司の蔵○(くらまる)は、 食感がしっとりしていて食べやすく、餡は濃厚ミルク風味が抜群にうまい!
小さなお菓子なのに濃厚がゆえにすぐ満腹感で満たされる弱点もあります。でももう一度食べたくなる魅力のるお菓子です(*^^*)
ところで気のせいかもしれませんが
なんとなく、ひよこ饅頭に似ているような気がしました。
なにが?と聞かれるとうまく表現できないけど
何となく味が似ているというか……。
でも、大きく異なる点は
しっとりとした食感と皮がとても薄いという点が異なります。
ひよこ饅頭と比べると、個人的に【くろまる】の方が好みですね!もちろんひよこ饅頭も好きですので一応!
蔵○(くろまる)はYahoo!ショッピングで購入することが出来ますよ! |
ロバ菓子司の詳細 |
【住所】北海道旭川市上常磐町1丁目 【電話番号】0166-24-1725 【定休日】無休 【営業時間】7:30~20:00 【駐車場】有り 【HP】ロバ菓子司 |
〓関連記事 |