京都で○○の体験ができるお店一覧!一般から修学旅行まで楽しめるお店
京都で体験(教室)のできるお店をまとめてみました!
京都にはいにしえより伝わる
【和菓子作り】【京扇子の絵付け】【陶芸】【漬物教室】などといった伝統文化があり、今もなお受け継がれております
そんな歴史深い京都を堪能するには、ただ名所を見て回るのではなく、何か1つ京都らしい【いにしえの文化】に触れて(体験)こそ、実感がわいてくるものだと思っております
子供さんのいるご家族なら
体験をすることで勉強にもなりますし、何よりもいい思い出作りになるはずです(*^^*)
とはいえ京都にどんな体験があり、どこでやっているのかを探すとなると
とても大変だと思います
そこで、【京都で○○体験のできるお店】をほんの一部ですがまとめてみましたので、参考までに目を通してみてはいかがでしょうか?
きっとやってみたいと思う体験や、発見が見つかるはずです(*^^*)
※1、記載している内容は一応確認し記載しておりますが、中には間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。
もし、間違いなどがありましたら、コメント欄にご記入していただけるとありがたいです。
※2、体験のできるお店の紹介・削除に関しましても受け付けております。こちらもコメントにてよろしくお願いします

























今回は【京都で○○の体験ができるお店一覧!一般から修学旅行まで楽しめるお店を】をご紹介してみました!
これからも、発見次第増やしていきますね(*^^*)
京都にはいにしえより伝わる
【和菓子作り】【京扇子の絵付け】【陶芸】【漬物教室】などといった伝統文化があり、今もなお受け継がれております
そんな歴史深い京都を堪能するには、ただ名所を見て回るのではなく、何か1つ京都らしい【いにしえの文化】に触れて(体験)こそ、実感がわいてくるものだと思っております
子供さんのいるご家族なら
体験をすることで勉強にもなりますし、何よりもいい思い出作りになるはずです(*^^*)
とはいえ京都にどんな体験があり、どこでやっているのかを探すとなると
とても大変だと思います
そこで、【京都で○○体験のできるお店】をほんの一部ですがまとめてみましたので、参考までに目を通してみてはいかがでしょうか?
きっとやってみたいと思う体験や、発見が見つかるはずです(*^^*)
※1、記載している内容は一応確認し記載しておりますが、中には間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。
もし、間違いなどがありましたら、コメント欄にご記入していただけるとありがたいです。
※2、体験のできるお店の紹介・削除に関しましても受け付けております。こちらもコメントにてよろしくお願いします
■京都で体験のできるお店一覧

あかりデザイン工房 |
【ジャンル】和紙照明手作り 【住所】京都市上京区下之町422番地 【定休日】不定休 【HP】あかりデザイン工房 |

あかね屋(京都タワーサンド店) |
【ジャンル】伝統工芸 【住所】京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町 721-1 京都タワービル2F 【定休日】不定休 【HP】あかね屋 |

あだしのまゆ村 |
【ジャンル】繭人形とモビール 【住所】京都市右京区嵯峨鳥居本化野町12-11 【定休日】無休 【HP】あだしのまゆ村 |

アミタ本店 |
【ジャンル】象嵌、七宝、匂袋、土鈴人形絵付けなど 【住所】京都市左京区聖護院円頓美町17 【定休日】1月1日 ~1月2日 【HP】アミタ本店 |

安達くみひも館 |
【ジャンル】くみ紐 【住所】京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390 【定休日】不定休・年末年始 【HP】安達くみひも館 |

老松 |
【ジャンル】和菓子 【住所】京都市上京区今出川通御前通東入 社家長屋町675-2 【定休日】7月、8月、9月初旬の4日間程 年末年始、毎週水曜日 【HP】老松 |

薫玉堂 |
【ジャンル】香道 【住所】京都市下京区堀川通西本願寺前 【定休日】第1・3日曜、年末年始 【HP】薫玉堂 |

香の都 |
【ジャンル】アクセサリー、数珠、匂袋 【住所】京都市下京区堀川通六条下る元日町2-1 【定休日】第2・4土曜、日曜、祝日 【HP】香の都 |

小嶋商店 |
【ジャンル】提灯絵付け 【住所】京都市今熊野椥ノ森町11-24 【定休日】お盆 【HP】小嶋商店 |

コトブキ陶春 |
【ジャンル】陶芸 【住所】京都市山科区川田清水焼団地町7-2 【定休日】12~2の日曜日、祝日 【HP】コトブキ陶春 |

京扇子とくの |
【ジャンル】手書き体験紙扇子 【住所】京都市下京区富小路通松原下る 本上神明町446番地 【定休日】日曜日、祝日 【HP】京扇子とくの |

中嶋象嵌 |
【ジャンル】京象嵌作り 【住所】京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町10-3 【定休日】日・祝日 夏期休暇:8/12~8/16、年末年始休暇:12/28~1/6 【HP】中嶋象嵌 |

中村刺繍 |
【ジャンル】ふくさ刺繍 【住所】京都市上京区上立売通堀川東入堀之上町5 【定休日】詳細はホームページにて 【HP】中村刺繍 |

七條甘春堂 |
【ジャンル】和菓子 【住所】京都市東山区七条通本町東入 西の門町551番地 【定休日】1月1日(教室) 【HP】七條甘春堂 |

表完堂 |
【ジャンル】京塗 【住所】京都市東山区東大路松原上ル辰巳町104 【日時】第2・第4水曜日 (開催日) 【HP】表完堂 |

舞扇堂 |
【ジャンル】京扇子絵付け 【住所】京都市東山区祇園町南側579(祇園店) ※他店あり 【定休日】不定休 【HP】舞扇堂 |

丸益西村屋 |
【ジャンル】京友禅 【住所】京都市中京区小川通御池南入る 【定休日】1/1~1/3(要確認) 【HP】丸益西村屋 |

嘉祥窯 |
【ジャンル】陶芸 【住所】京都市東山区清水3-343 【定休日】無休 【HP】嘉祥窯 |

金網つじ |
【ジャンル】豆腐すくい作り 【住所】京都府京都市東山区桝屋町高台寺桝屋町362 【定休日】不定休 【HP】金網つじ |

亀屋良長 |
【ジャンル】和菓子 【住所】京都府京都市下京区四条通油小路西入 柏屋町17-19 【定休日】日曜日、祇園祭(7/11~7/18) 12月10日~年始1月5日 【HP】亀屋良長 |

川勝總本家 |
【ジャンル】漬物 【住所】京都市下京区大宮通五条上る上五条町 394 【定休日】開催時期は1月初旬~6月中旬と 8月中旬~11月中旬の期間中の日曜・祝日・お盆以外 【HP】川勝總本家 |

京人形本家かつら |
【ジャンル】京人形 【住所】京都府京都市中京区高倉三条下る 【定休日】開催期間 2月~11月30日(不定休) 【HP】京人形本家かつら |

玄の工房 |
【ジャンル】家紋入れ 【住所】京都市中京区壬生松原町51-1 【定休日】土曜日・日曜日・祝日 【HP】玄の工房 |

五明金箔工芸 |
【ジャンル】金箔押し 【住所】京都市下京区新町通正面下る平野町784 【定休日】日曜・祝日はお休み 土曜は日程により応相談 【HP】五明金箔工芸 |

和詞倶楽部 |
【ジャンル】手漉(す)き和紙 【住所】京都市中京区油小路二条上ル薬屋町593 【定休日】月曜日・年末年始・夏期休暇あり 【HP】和詞倶楽部 |
今回は【京都で○○の体験ができるお店一覧!一般から修学旅行まで楽しめるお店を】をご紹介してみました!
これからも、発見次第増やしていきますね(*^^*)
〓関連記事 |