FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

東近江市の【そば処 藤村】に行ってきた!口コミで好評1日限定の十割そばを食べてみたよ!

ちぃパパ&ちぃママ

滋賀県は東近江の方へお出掛けしたこの日
ランチはお蕎麦にしました

13号線から田んぼに面した細い路地を入ると
そのお店はあります


「そば処 藤村」さんです



関連ランキング:そば(蕎麦) | 河辺の森駅八日市駅五箇荘駅



永源寺付近にきたら、必ず食べたいと思っていたお蕎麦

今回は、定評あるこちらの藤村さんにお邪魔いたしました
石臼自家製粉手打ちそばのお店です


丁寧に整えられた木々に、気品ある外観


長いエントランスを抜けると
正面に石臼がありました



店内は天井が高く、座席もゆったりとしていて解放感があり、とても落ち着いた雰囲気


私達はお座敷の方へお邪魔しました

一枚板のどっしりしたテーブルに、鮮やかな座蒲団
外からは柔らかなな光りが降り注ぎ
とっても落ち着きます



お品書き

メニューはとってもシンプルに絞られています

ご飯ものや天ぷらなどは一切ありません
純粋に美味しいそばを味わうお店のようです

十割そばは15枚限定


ということで、開店と同時に来た
私と息子は
「十割そば」 1050円を注文
ワサビ、大根おろし、ねぎがついています




綺麗なそばです
まず何もつけずに食べてみました
これがびっくり
とっても美味しい
しみじみと美味しいのです

のど越しもとてもよく、コシもあります
つゆが私には少しばかり濃いかなという感じをうけましたが
とても美味しいそばでした


さらにトロッと濃厚なとろみの
蕎麦湯もとっても美味
舌にまったりと絡みついて、のどに流れていきます

息子もこの蕎麦湯がいたく気に入ったようで、たくさん飲んでしました



夫が注文したのは
「きのこそば」1100円



芳醇な鰹だしと
三つ葉の香りで食欲をかきたてられます

まずはだしを一口
『あぁ、このだしはうまい……』
余韻に浸れるほどの奥深さがあります!


和風だしに
しめじ、舞茸、なめこに、エリンギ、ひらたけ(?)といった
きのこのエキスが重なり合うことで
最高の旨味ができあがるのでしょうね

きのこの色んな食感も面白く
ちょっとしたきのこ狩りのよう(笑)

さらに温そばでありながら
蕎麦のコシと風味もしっかりあるので驚きです

山と海のだしの中に蕎麦の旨味がギュッと詰まったまさに贅沢な一杯でした!



私達はそんなに蕎麦にくわしい方ではありませんが
それでも、深く身体に染み渡っていく美味しさに出会えて大満足の昼食でした


■そば処 藤村■

*住所:滋賀県東近江市長町116

*TEL:0749-45-0039

*営業時間:11:30~16:00まで(麺がなくなり次第閉店)

*定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

*駐車場:あり(10台ほど) 建物の正面と横に駐車スペースがあります

*口コミ:そば処藤村の口コミ(食べログ)


■お立ち寄り情報■
東近江にある【ひばり公園】に行ってきた!子供(幼稚園児から小学生)が楽しめるアスレチック遊具のある公園

愛東マーガレットステーションのジェラートはなんとも濃厚!!新鮮野菜もうれしい道の駅

滋賀県のパワースポット【太郎坊宮】で、巨石の夫婦岩をくぐり天狗に力をもらいに行ってきた!

おすすめ記事
滋賀県の観光まとめ!おすすめしたいスポット





〓スポンサーリンク




Comments 2

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/10/07 (Sat) 20:09 | EDIT | REPLY |   
ちぃパパ  
ご指摘ありがとうございます!

ご指摘のコメントありがとうございます!

早速なおさせて頂きました!

また、おかしな点がございましたらどんどん言ってくださいね(*^^*)

2017/10/07 (Sat) 20:32 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ