【2017】宮之阪七夕まつり・ゆめほしフェスタに行ってきたよ!天の川に流れる灯篭流しが神秘的
宮之阪界隈が祭りで盛り上がった1日!

7月1日に行われた宮之阪七夕まつりとゆめほしフェスタに行ってきました!

宮之阪七夕まつりはイズミヤ第3駐車場(旧サイゼリア裏)
ゆめほしフェスタはイズミヤ裏、天野川堤防沿いで行われていました!

1日限定という貴重なお祭りです



宮之阪商店街のいたるところに七夕の飾り付けがされています
吹き流しと笹の葉がさらさらと風に揺れています

こちらはイズミヤ第3駐車場
【宮之阪七夕まつり】が行われている会場です
凄い人だかりです!

おっ!?超人クラワンガー!
(枚方のご当地ヒーロー)
すげーー!と息子
ちびっこ達がクラワンガーの周りで群がっています!
(暑いのに)大変だなヒーローは……

クラワンガーを見送ったあと、お店を物色

おっ!桃園さんのお店
どれどれ……
ごま団子、春巻き、焼き餃子……
う~ん、迷う。
じゃー、ビールに合うこれにしようかな?

若鶏のからあげ250円
大きめのサイズでこの価格!
普通なら500円で売られていても、おかしくないサイズ
味付けもしっかりされており、ビールにとても合う!
もはや反則です(笑)
贅沢をいえば、熱々ならもっとよかったかな~

からあげを頬張りながら、祭りの様子をながめる
それにしても沢山の人

お次は、【ゆめほしフェスタ】が行われている堤防沿いへ
道沿いには露店が建ち並び、沢山の人で賑わっています
先程は子供が多かったですが
このあたり一帯は大人が多いです
お店もちょっとオシャレな?感じでした

河川敷ではコンサートがひらかれており
素敵な音楽が流れています

日がだいぶ傾き、夜のとばりが下りはじめたころ
川上から灯篭が流れてきました

河川敷には【七夕☆2017】の文字が灯されています

続々と流れてくる灯篭
いささか灯篭の数が少なかったように感じました
また、満遍なくというよりも、片寄って流れているのも気になりました
見るタイミングが悪かったのかな?
でも、優しく灯る灯篭がゆらりと流れていく光景はとても神秘的でしたよ!

コンサートもいよいよ最高潮
演奏者と観客が一体となっています!


夏の風物詩となった【ゆめほしフェスタ】の七夕灯路と灯篭流しは
2013年から始まり、今年で5回目だといいます
歴史ある天の川を
仄かな灯火がゆらゆらと流れていく様子は
とても幻想的でした
規模が小さく
まだまだ地域のお祭りといった感じですが
これからも、もっと枚方を代表するお祭りへと発展していってほしいですね(*^^*)
【近隣情報】
枚方宮之阪にある中華屋【桃園】さんでランチ!また行きたくなる美味しさ( ☆∀☆)

7月1日に行われた宮之阪七夕まつりとゆめほしフェスタに行ってきました!

宮之阪七夕まつりはイズミヤ第3駐車場(旧サイゼリア裏)
ゆめほしフェスタはイズミヤ裏、天野川堤防沿いで行われていました!

1日限定という貴重なお祭りです



宮之阪商店街のいたるところに七夕の飾り付けがされています
吹き流しと笹の葉がさらさらと風に揺れています

こちらはイズミヤ第3駐車場
【宮之阪七夕まつり】が行われている会場です
凄い人だかりです!

おっ!?超人クラワンガー!
(枚方のご当地ヒーロー)
すげーー!と息子
ちびっこ達がクラワンガーの周りで群がっています!
(暑いのに)大変だなヒーローは……

クラワンガーを見送ったあと、お店を物色

おっ!桃園さんのお店
どれどれ……
ごま団子、春巻き、焼き餃子……
う~ん、迷う。
じゃー、ビールに合うこれにしようかな?

若鶏のからあげ250円
大きめのサイズでこの価格!
普通なら500円で売られていても、おかしくないサイズ
味付けもしっかりされており、ビールにとても合う!
もはや反則です(笑)
贅沢をいえば、熱々ならもっとよかったかな~

からあげを頬張りながら、祭りの様子をながめる
それにしても沢山の人

お次は、【ゆめほしフェスタ】が行われている堤防沿いへ
道沿いには露店が建ち並び、沢山の人で賑わっています
先程は子供が多かったですが
このあたり一帯は大人が多いです
お店もちょっとオシャレな?感じでした

河川敷ではコンサートがひらかれており
素敵な音楽が流れています

日がだいぶ傾き、夜のとばりが下りはじめたころ
川上から灯篭が流れてきました

河川敷には【七夕☆2017】の文字が灯されています

続々と流れてくる灯篭
いささか灯篭の数が少なかったように感じました
また、満遍なくというよりも、片寄って流れているのも気になりました
見るタイミングが悪かったのかな?
でも、優しく灯る灯篭がゆらりと流れていく光景はとても神秘的でしたよ!

コンサートもいよいよ最高潮
演奏者と観客が一体となっています!


夏の風物詩となった【ゆめほしフェスタ】の七夕灯路と灯篭流しは
2013年から始まり、今年で5回目だといいます
歴史ある天の川を
仄かな灯火がゆらゆらと流れていく様子は
とても幻想的でした
規模が小さく
まだまだ地域のお祭りといった感じですが
これからも、もっと枚方を代表するお祭りへと発展していってほしいですね(*^^*)
【近隣情報】
枚方宮之阪にある中華屋【桃園】さんでランチ!また行きたくなる美味しさ( ☆∀☆)
〓スポンサーリンク |