【枚方T-SITE】ひらかたパン祭りに行ってきた!出店されたお店情報やこんなパンやジャムを買ってみた
枚方T-SITEに20店舗もの有名パン屋が勢揃い!!

2月25日~2月26日の2日間
枚方T-SITE4階で
ひらかたパン祭り
があるというので、パン好きとしてはワクワクしながら行ってきた
地元のパン屋さんだけではなく
噂のパン屋さん
遠方で買いに行くのが難しいパン屋さんなどを集めたというこのパン祭り
期待が高まります


私が着いたのは1時30分頃だったと思います
たくさんの人がいて活気にあふれています

ところ狭しとたくさんののパン屋さんが
入っています


ただ行くのが遅かったのか、商品はだいぶ品薄になっていました
すでに売り切れていたパン屋さんもありました

またパン屋ばかりでなく
パンの雑貨や、本なども並べられていて
フロア全体がパン祭りといった感じ


パンにあうジャムも売っていました
お目当ての「ゆうきぱん」は売り切れて残念でしたが
そんななかで買えたパンがこちら

「LOVES BAGLE」の
トマト&バジルチーズと

さつまいも
トマト&バジルチーズは
バジルの香りがふわーとします
さつまいもは中にさつまいもが入っていて、しっとりもっちり
どちらも美味しかったです

「ELMERSGREEN COFFEE&BAKES」の
チョコナッツ食パン
これとっても美味しかったです
焼くとチョコが少しとけだして、そこにナッツの食感とオレンジピールのさっぱり感も加わり美味しいのです
しかも生地も軽いので、結構ぱくぱくいってしまいます

「こまつ町家文庫」の
【赤と白】
ベリーミルクのジャムです

世界文学のジャムというのを出していて
私が買った以外にも

世界の文学をもじったジャムがたくさんあってとっても可愛いです
【トマトソーヤの冒険】と【風の抹茶三郎】とで迷いましたが
【赤と白】にしました
地元のおいしいを集めた季節の恵みの無添加ジャム
遠く石川県のジャムを頂けるのも嬉しいものです
今回のひらかたパン祭り
フロアが少し狭いのが大変でしたが
いろいろなパンやジャムなどを楽しめたのがよかったです
また開催してほしいですね
【関連記事】
枚方T-siteに入ってるThe Grounds Baker【グラウンズベイカー】というパン屋に行ってきた
枚方市内にあるパン屋さんまとめ

2月25日~2月26日の2日間
枚方T-SITE4階で
ひらかたパン祭り
があるというので、パン好きとしてはワクワクしながら行ってきた
地元のパン屋さんだけではなく
噂のパン屋さん
遠方で買いに行くのが難しいパン屋さんなどを集めたというこのパン祭り
期待が高まります

■グランターブル(枚方) ■農場ものがたりレストランモクモク ■LOVES BAGLE(京都) ■カンテグランデベーカリー(中津) ■パンとお話APPLEの発音(大阪) ■ヘブンズテーブル(埼玉) ■lichette(兵庫) ■コウボパン小さじいち(鳥取) ■七穀ベーカリー(香里園) ■ELMERSGREEN COFFEE&BAKES (大阪) ■Vege Merry(神戸) ■ひねもすぱん(枚方) ■食パン工房ラミ ■Keitto Leipa(南堀江) ■ブレッドハーモニー(枚方) ■ドゥソレイユ(枚方) ■そらとぶぱん舎(滋賀) ■イロハベーカリー(枚方) ■コッペパン専門店ゆうきぱん(高槻) ■Le bage(奈良) |

私が着いたのは1時30分頃だったと思います
たくさんの人がいて活気にあふれています

ところ狭しとたくさんののパン屋さんが
入っています


ただ行くのが遅かったのか、商品はだいぶ品薄になっていました
すでに売り切れていたパン屋さんもありました

またパン屋ばかりでなく
パンの雑貨や、本なども並べられていて
フロア全体がパン祭りといった感じ
■蔦谷書店 食フロア ■CLASKA ■パンプシェード ■メイドインウエスト ■クロンティップ |


パンにあうジャムも売っていました
■メルカートピッコロ ■こまつ町家文庫 ■タツタジャム |
お目当ての「ゆうきぱん」は売り切れて残念でしたが
そんななかで買えたパンがこちら

「LOVES BAGLE」の
トマト&バジルチーズと

さつまいも
トマト&バジルチーズは
バジルの香りがふわーとします
さつまいもは中にさつまいもが入っていて、しっとりもっちり
どちらも美味しかったです

「ELMERSGREEN COFFEE&BAKES」の
チョコナッツ食パン
これとっても美味しかったです
焼くとチョコが少しとけだして、そこにナッツの食感とオレンジピールのさっぱり感も加わり美味しいのです
しかも生地も軽いので、結構ぱくぱくいってしまいます

「こまつ町家文庫」の
【赤と白】
ベリーミルクのジャムです

世界文学のジャムというのを出していて
私が買った以外にも

世界の文学をもじったジャムがたくさんあってとっても可愛いです
【トマトソーヤの冒険】と【風の抹茶三郎】とで迷いましたが
【赤と白】にしました
地元のおいしいを集めた季節の恵みの無添加ジャム
遠く石川県のジャムを頂けるのも嬉しいものです
今回のひらかたパン祭り
フロアが少し狭いのが大変でしたが
いろいろなパンやジャムなどを楽しめたのがよかったです
また開催してほしいですね
【関連記事】
枚方T-siteに入ってるThe Grounds Baker【グラウンズベイカー】というパン屋に行ってきた
枚方市内にあるパン屋さんまとめ
〓スポンサーリンク |