FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

和歌山ラーメン【楠本屋】に行ってきた!和歌山マリーナシティの近くにあるお店

ちぃパパ&ちぃママ

和歌山に来たら
ぜひ食べたいのが和歌山ラーメン

ということで、和歌山マリーナシティで目一杯遊んだあとやって来たのがここ
中華そば 楠本屋】です



和歌山旅行を締めくくる最後のお店となります



和歌山マリーナシティからは車で10分ほどの場所にあります


和歌山ラーメンといえば、脂が浮くこってりとした豚骨醤油味というイメージがありますが
楠本屋のラーメンはどんな一杯なのか?
楽しみです(*^^*)


スポンサーリンク


楠本屋のメニューとお寿司?


お店に入った瞬間
『いらっしゃいませー』
元気のいい接客が響く

店内はとても綺麗
ラーメン屋とは思えないほど落ち着いた雰囲気で、個人的に好印象なお店でした


客層を見ると
意外に家族連れが多かったので、私たちのように和歌山マリーナシティ帰りの家族が居たかもしれませんね(*^^*)



楠本屋のメニュー表です

【そば】と書かれているのが定番の和歌山ラーメンなんだそうです

他のお店でも、和歌山ラーメンのことを【そば】と書いてるところが多いようです


その時、メニュー表を見ていると気になった
【寿司】の文字

ラーメン屋でお寿司……はて?


最近は回転寿司でラーメンをよく見掛けますが
(というか食べました⇒くら寿司のラーメン)
ラーメン屋でお寿司は始めてみました( ; ゜Д゜)

これは一体どういうことなのか?


実はこれ、和歌山県の風習で
地元では中華そばとお寿司を食べる習慣があるようです
ラーメンと一緒に寿司を食べる地域は全国的にも類を見ないものである。なお、このような習慣が生まれた理由は、元々関西では定着している、うどんと同時に寿司を食べる習慣が派生したものとみられる。

【引用先】ーWikipedia 和歌山ラーメン

珍しかったので私たちも食べてみたかったのですが、既に売り切れでした(^_^;)
やはり地元で人気なんですね!

楠本屋のラーメン食べてみた感想



そば(和歌山ラーメン)650

こってこての豚骨醤油が来ると思いきや
色鮮やかなラーメンがやって来ました!

想像していたほど脂は浮いていないです


具材はねぎ、メンマ、チャーシュー
中心には桜のかまぼこがのっかり目を引きます


どこか懐かしく素朴な印象を受ける一杯
美味しそうですね(*^^*)


豚骨系特有の臭いが、あまり感じられません
丁寧な仕事をされている証ですね!

背脂があまり浮いていないようだけど
コクの方はどうだろうか?

ではスープを一杯

おっ、うまい!!

パンチのあるコク!

まろやかな豚骨スープに混ざりあう醤油ダレが
絶妙なバランスでに仕上がっています

こってりしてるようで意外にしつこくないですね

麺は細麺でスープとよく合います


チャーシューは三枚
肉は薄いけど、味がしっかり付いていて美味しい!


楠本屋の和歌山ラーメンは
見た目ほどこってりしてないので食べやすかったです

息子も全て飲み干していたので
子供にも受けがよいラーメンだったようです



マリーナシティでお腹を空かせ
家族一緒になって楠本屋の和歌山ラーメンを食べる!

そんなベタな旅行も時には有りかなと思いました(*^^*)

楠本屋の詳細
【住所】和歌山県海南市船尾257-9

【定休日】木曜日

【営業時間】11:00~23:00

【駐車場】駐車場:有り (店横3台、裏に10台程)






〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ