淀にある魚楽(ととらく)に行ってきた!山盛りのまぐろ丼が500円で食べられるお店

伏見区は京阪淀駅近くにあるお寿司屋さん
魚楽(ととらく)にやって来ました。
ワンコインでボリュームのある海鮮丼が食べられるお店!
どんな海鮮丼なんでしょうね!楽しみです。
魚楽へのアクセスと営業時間

魚楽は京阪淀駅のちかく、スーパーツジトミの前にあります
店内の雰囲気はどんな感じ?

魚楽とかいて【ととらく】と読むお寿司やさん
店内はカウンターが7席しかない小さなお店
基本、お持ち帰り・宅配がメインです。
お昼前に魚楽にやって来たのですが、既に満席でしたが、この日は運が良かったのか、すぐ席に着くことが出来ました!
でも、食べ終わって外に出ると行列が出来ていました。
もし混雑をさけようと思ったら、時間をずらした方が賢明かと思います
魚楽のメニュー

沢山のメニューが壁に貼られています

メニューが多すぎて
どれにするか迷ってしまうほど

据え置き用のメニュー表も束で置かれていました(笑)
選ぶだけでも時間が掛かりそうです(^_^;)
魚楽の海鮮丼を食べてみた感想

迷いに迷ったあげく注文した
あぶりサーモンとイクラ丼(大盛)500+30(大盛)円

山盛りのシャリの上に脂ののったサーモンがっ!!
しかも、別皿にはオレンジ色に輝くイクラが付いてる!
どこから箸を入れたらよいのやら……。
恐る恐るサーモンを一枚はがし……たべる。
うんっま!
あまりの美味しさに思わず声がもれる。
おいおい!これマジで500円?
クオリティ高すぎだろ?赤字じゃねーの?
ってレベル!
サーモンの旨味が口に広がり、瞬時にスッーと溶けていく。そして、同時に訪れる至福の余韻
低価格だからって決して妥協のないどんぶり!
ただ、大盛を頼んだとはいえ
ネタに対して、シャリの量が多すぎる感が多少否めない気もする?

だったらこうするまで!
いくらをオンザライス!!
いくら一粒一粒に張りがあり、一口噛めばプチっと弾ける。と、同時に旨味エキスが溢れだす!うん、やっぱり寿司ネタと酢飯との相性は抜群だね!

こちらは息子が注文した
まぐろ2色丼500円

これまたこのボリュームでお値段500円!!
思わず笑顔になってしまう丼ぶりです
まぐろの山を目の前にした息子は、目をキラキラとさせ、まるで宝物を見ているかのようですw
息子もまた、どこから箸を付けてよいのやら混乱している。そして満面の笑みでマグロを頬張る(笑)
もちろん安いからといって妥協はしておらず
ネギトロの脂身とまぐろの旨味が十分に堪能できる美味しさです!
本当にこの値段で頂くのが申し訳ない気持ちになります(笑)

これは嫁さんが注文した
さんま丼550円

生のさんま丼ってちょっと珍しい!
赤身の魚とも白身の魚の味とも違う味。
どうやら青魚の旨味を楽しめたそうです。
贅沢をいえば、すだちをもっとかけたかったそうで、もう少し大きかったら良かったのになーって言っていました
魚楽の替え玉ならぬ【かえネタ】
上記にも書きましたがネタに対してご飯が多いです
人によっては沢山ご飯が余る方も居られるかと思います
そんなときは【かえネタ】をしてみてはいかがでしょうか?
かえネタとは-200円でネタを乗っけてくれるというありがたい注文方法です
例えば私が注文したあぶりサーモンとイクラ丼に、息子が注文したまぐろ2色丼のネタだけを追加するというテクニック!
これで料金が
あぶりサーモンとイクラ丼500円
+まぐろ2色丼(ネタ)300(500-200)円=800円
になる。
(※メニューにあるネタなら何でもOKだと思います)
これでも800円だなんてなんともお得です!
すぐ売り切れると言われる人気【まぐろ2色丼】
京都競馬場が近くにあることから
特に土日は早めに行くのが吉かも知れませんね!
【魚楽の詳細】
■住所:京都府京都市伏見区淀本町173-82
■営業時間:11:00~15:00(LO14:40) 17:00~21:00(LO20:40)
■定休日: 水曜
(祝日の場合は営業、翌木曜休み)
■駐車場:なし
【こちらの記事もおすすめ】
伏見の人気うどん店【大河】にいってきた!激うまっ!本格的手打ちうどんを食べてみた感想
伏見稲荷大社のお山めぐり!千本鳥居をくぐり山頂を目指す!
伏見区の酒粕ラーメン【玄屋】に行ってきた!子供も食べられる激うまな酒粕ラーメン!
〓スポンサーリンク |