紀ノ川サービスエリア(下り)に寄ってみた!噂のカレーパンや気になるお土産など

和歌山県にある紀ノ川サービスエリア(下り線)へやって来ました
大阪と和歌山県の県境を越えた1番目のサービスエリア(阪和自動車道)です
前回の岸和田サービスエリアからおよそ30分で到着します
和歌山県なので、みかん系のお土産が沢山あると思うのですが
他にどんなお土産ものがあるのか楽しみです(*^^*)
ではさっそく降りて紀ノ川SAを散策!

まずは外の方からぶらり
おー!ここからはきれいな風景が見えるぞー!
そしてちょっとあの手前にある山が気になる
ということで調べてみました
「高積山」と呼ばれる山で
標高が237mと決して高くはありませんが、なぜか存在感があります

高積山の北側、つまり今いる方角から見るのが美しいとされおり、別名【和佐富士】とも呼ばれているようです
マップでは紀ノ川が流れていますが、この位置からでは確認ができません……残念
ところで紀ノ川サービスエリアでは
【夜景100選】に選ばれた夜景(和歌山市街)が見られるようです
上り下り共に見られるようですが、下りの方が展望施設(西側展望 森の庭)が整っていておすすめだとか
私たちは上り線で見て帰りましたが
案の定、周りには手をつないだカップルがいました(*´ω`*)

今から和歌山県の

この辺りを目指して走っていきます!

と、その前に施設内を見学

フードコートやレストランがあります
和歌山ラーメン……美味しそう……
でも、後で食べに行く所があるので、ここは我慢(´Д`)

真田丸と書かれた柿の葉すしと
秋刀魚の柿の葉すし
どれも旨そう……
真田丸はやはり大河ドラマ効果ですかね?
さけ、さば、さんまが入っているようです
6個入りのようですが、ここは六文銭にあやかって
6種類にしたらよかったのでは?
と思うのは私だけでしょうか

懐かしラムネクッピーのわらび餅バージョン

おっ!みかんのコンポート!
お土産用としてではなく自分用に欲しい
しかも観賞用として
そう思いたくなる素敵なデザイン
丸ごと温州みかんと房ごとはっさく
皆さんならどちらがお好みですか?

和歌山のサービスエリアではここだけ
と書かれたNo.1商品
これは一体何だろう?

【伊藤農園のピュアフルーツ寒天ジュレ】
和歌山有田産の柑橘のみで作られたフルーツジュレ、まるで果肉さながらの食感だとか
種類は
①みかん、②きよみ、③不知火、④あまなつ
の4種
番号が①よりだと甘く、④よりだとさっぱりとしているらしい

こちらは【ベーカリー トートル】
紀ノ川サービスエリア(下り)にある人気のパン屋さん
7時に開店するのですが、既に沢山のお客さんがおられました
こちらで1番人気のパンが『コーヒーランド』という
ソフトフランスパンにコーヒークリームを挟んだもので、一袋5本入で売られているらしい
ですがよく見ると、肝心のコーヒーランドがありません!!
お客さんが
『このぱん無いの?』
『次はいつ焼くの?』
『売り切れたの?』
と沢山の人が聞いていました
その度に店員さんは
『コーヒーランドは10時に焼き上がります!』
と答えていましたが、あと2時間以上もあるため諦めて帰る人もいました
実際のところ
開店と同時に売り切れたのか
売り出しが10時からなのかは分かりません
でもあれですね~
岸和田サービスエリアのみかんパンもそうですが、なかなか人気のパンと出会えませんね(^_^;)

こちらはトートルNo.2の【爆弾カレーパン】260円
テレビ東京『ありえへん世界』で放送されたと書かれています
爆弾というネーミングが面白い!

勝浦産マグロの
【まぐろミチカツバーガー】500円
でかでかとポップで紹介されています
ちょっとお値段が高いですがせっかく来たので購入

こしあん【あんドーナツ】160円
こちらは息子用に1つ買いました
紀ノ川SAにあるパン屋 【ベーカリー トートル】の食べてみた感想

ではさっそく爆弾カレーパンを頂きます
美味い!!!
外はパリッ、サクッ、中はもっちりの食感
出来上がってから少し時間が経っていますが
まだ温かくて美味しい!

カレーに包まれた半熟玉子は“とろとろ”とまではいかないものも、個人的には食べやすいのでこれ位がちょうどいいかも!
カレーはかなり甘口
玉子と混ざりあうことでまろやかな味わいに!

さてさて500円もするまぐろミチカツバーガー
そのお味は……

いりごまがいたるところに振りかけられたバンズは、食べた瞬間トドドっと口一杯にごまの風味が広がりとても美味しい!
バンズだけでも食べられる感じ

ソースの掛かるまぐろのミチカツは
一見、重そうに見えますが
一口食べた瞬間『あら?あっさりだわw』
というのが感想(いい意味で)
まぐろと言えばツナなんですが
表現するならば、ツナバーガーと言えば想像しやすいのではないでしょうか?
私の発想に
『そーうかな?』
と目を細める嫁さん
全体としてはまぐろミチカツがあっさりしているお陰で、食べやすくヘルシー感があり
個人的には◎
ところで 【あんドーナツ】のアップ写真がないのですが感想としては
意表をつく美味しさでした!
甘党の方ならまず間違いないのではと思います
きな粉がまぶされた揚げパンとあんこが
絶妙にマッチングしていて、二つ三つはペロリといけそう!
これぞ和歌山県という名物
みかんや梅、そして和歌山ラーメン
といったお土産が沢山ありました
心残りとしては
人気ベーカリー トートルの【コーヒーランド】が購入出来なかったことです
紀ノ川サービスエリアは
一般道からも入られるらしいので地元のかたも買いに来られると思うのでまさに激戦!
そう思うと最近のサービスエリアのパン屋さんってレベルが高いですね!
今度行くときは、相当狙いを定め来店しなくては行けません(*^^*)
【紀ノ川SA(下り線)の詳細】
■駐車場:大型:47/小型:147/兼用:0/二輪:8/トレーラー:2
■トイレ: 男大:6/男小:17/女:30
■レストラン: 7:00~21:00
■フードコート:24時間(和歌山ラーメンは 10:00~22:00)
■ベーカリー トートル(紀ノ川SA店): 07:00~19:00
【ホームページ】
紀ノ川サービスエリア(上り線)
紀ノ川サービスエリア(下り線)
筆者おすすめ!レジャーや○○体験の割引クーポンと言えばアソビューがおすすめ! ↓旅行前には必ずチェックしよう↓ |
【近隣情報】
【和歌山】加太砲台跡(深山砲台)へのアクセス!戦争遺産と絶景スポット
加太淡嶋神社には女性に嬉しい御利益が沢山!雛祭りや人形供養も有名
【関連記事】

〓スポンサーリンク |