FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

岸和田サービスエリア(下り線)に寄ってみた!気になる【みかんパン】や名物・土産ものなど

ちぃパパ&ちぃママ


和歌山県に行く途中岸和田サービスエリア(下り)へ寄ってみました

実は私(ちぃぱぱ)サービスエリアや道の駅が大好きで
横切るものなら必ず寄ってしまうほどの好き者なんです

スポンサーリンク


いざ、岸和田SAを散策!



さてさて、岸和田サービスエリアといえば
関西国際空港から出てから1番目のサービスエリア(阪和自動車道で)となるのですが
はたしてどんな名物やお土産があるのか楽しみです


車から出ると、あるものに目がいきました
な、なんとサービスエリアにお城!?

めっちゃ気になったので近づこうと試みたのですが、行く道がありませんでした

もしかして岸和田城を模したモニュメント?
と思いきや、実はあれ岸和田城型貯水槽だそうです(笑)

ちょっと残念(^_^;)


こちらはお城とは正反対の場所にあるお庭


綺麗に手入れされています

ちなみに反対側の上りでは
24時間利用できるドッグランがあり
ノーリードで自由に散歩することができるので愛犬家に人気だとか

訳あって関西国際空港で愛犬を宿泊させていて
お迎えにいったとき不機嫌・ストレスが溜まるケースがあると思います
そんな時は、ここでめいっぱい遊んでもらって機嫌を取ってもらうのもいいかもしれませんね


では早速なかへ
いたるところにお土産が並べられています

別に買うわけではないのですが、見ているだけでもわくわくします

手前にはテレビコマーシャルでよく見掛ける
【みるく饅頭 月化粧】が置かれています
大阪みやげと書かれていますが、県外での知名度はどうなんでしょう?
⇒3秒に1個売れている大人気スイーツ【月化粧】のHPはこちら


鉄器や包丁なども売られています


朝の7時ということで少し閑散としています

ん?あそこに阪神タイガースの旗が見える

実は岸和田サービスエリア下りには
阪神タイガース公認の
「阪神タイガースミニショップ」があるんですね
選手のサイン色紙や練習で使ったグッズなどが展示しているとか
ファンの方は必見ですね



フードコートのメニュー
どれも美味しそう!


こちらは近鉄レストラン
『大阪湾産たこ』と『穴子』をふんだんに使った岸和田SA名産オリジナルメニュー
と見出しに書かれたポスターが目に入る

うまそう……


岸和田サービスエリア(下り)限定メニュー【伝説のタコちゃんぽん】

戦後時代、岸和田城が紀州の根来衆に攻められ、落城寸前の危機にあったとき、一人の法師が無数のタコとともに現れ、城を救ったという逸話をもとに開発された

【引用先】遊・悠・West

タコを連れてきてどうやって救われたのか、とても気になるところですが
ちゃんぽんの上にのっかるたこのインパクトは凄い!




実はこれこSA・PAで無料に置かれている【遊・悠・West】という冊子なのですが
伝説のタコちゃんぽんが表紙に載り紹介されているんですね

ちゃんぽんが大好きな私としては
今すぐに食べたかったのですが、目的が別にあったので今回はスルー(´д`|||)



【出典:岸和田サービスエリア(上り)
こちらは岸和田サービスエリア(上り)で人気のみかんパン

人気のパンだそうで、帰りに立ち寄ったのですが既に売り切れていました残念(´д`|||)
サイトには『予約を受けつけ』とあったので
かなり人気のパンなんですね

一般道からでも買いに来られるそうなので、競争が激しそうです(^_^;)


そう思うと、是が非でもみかんパンが食べたくなってきました
今度来るときは開店のタイミング、いや予約してから買いにいってみたいと思います!

【岸和田SA(下り線)の詳細】
■駐車場:大型:38/小型:127/兼用:0/二輪:8/トレーラー:3

■トイレ:男大:6/男小:12/女:23

■レストラン(7:00~21:00)

■フードコート(24時間営業)

【ホームページ】
岸和田SA(下り)

岸和田SA(上り)


筆者おすすめ!レジャーや○○体験の割引クーポンと言えばアソビューがおすすめ!
↓旅行前には必ずチェックしよう↓
アソビューの割引クーポンはこちら!



【関連記事】






〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ