枚方T-siteにある【グラウンズベイカー】行ってきた!地産地消をテーマにしたパン屋さん

5月16日にオープンした「枚方TーSITE」
パン屋さんが入ってるってことで早速行ってきました!

The Grounds Baker 【グラウンズベイカー】 |
1階のはしに入っています
カフェも併設されていてるのでゆったりできそうですね
また朝も7時からオープンするので出勤前にもつかえそうです
スポンサードリンク
グラウンズベイカーの店内へ


コジャレてますね

パンの品数はそんなに多くはなかったです
私が買ったのは1時頃でしたが
再び覗いた2時半頃には、パンはすっかり全部なくなっていました(゜゜;)
大人気ですね

ほんまコジャレてんなーなんて思いながらパンを選んでいると
「んっ?」
あることに気付きました
パンの名前のプレートに【枚方】の文字がついたパンが多いということ
なんだなんだ?って思ってると

【地産地消】の文字

ネットで調べてみると
「おなかいっぱい枚方を食べる」がコンセプトだけに、できるだけ枚方の大地で育った食材を使い、地産地消を心掛けている。
看板メニューの「枚方大地の食パン」は
その美学が詰まった逸品。
地元で生産されたれんげ米の米粉と交野の地酒を配合している。外はしっかりした食感だが、中は驚くほどふっくらもっちり。豊かな小麦の香りを感じられるが、トーストすることで一層際立つ。
とある
枚方のれんげ米に、枚方の野菜 となりまち交野の山野酒造の酒かす |
が使われているそうです
地元民としては嬉しいし、やっぱり地産地消っていいことですよね
そんな枚方の風を感じながら買ったパンは5個

「十勝餡バター 」¥220
これ美味しかったです(*´∀`)
どっしりと重いんです
そしてこのあんこがめちゃ美味い!
びっくりです
また生地がもちっとしてるので、くちどけもよくてデザートのよう(*´ω`*)

「玄米と全粒粉のスコーン クランベリー」¥180

「枚方産直 朝採り日替りブレッド」¥220
スナップえんどうや葱、玉葱などの野菜とホワイトソースが溶け合って美味しい
野菜がしゃきしゃきして食感もいい!
なによりも枚方で採れた野菜ってのが嬉しいところ
日々採れた野菜によって、乗っている野菜が違うのかな

「枚方ほうれん草チョコレート」¥220
ほうれん草とチョコレートの組合せにまずびっくり
チョコの味が勝って、ほうれん草の味をあまり感じれなかったのが残念
でもこの斬新さは好きです

「枚方れんげ米と地酒のバケット」¥250

凄くもちっとしてます
焼いてかりっと香ばしくなっても
まだ残っているこのもちっと感が美味しい
次はオススメの食パンも食べてみたいですね

テラス席もありました

■ *The Grounds Baker 【グラウンズベイカー】 *住所:大阪府枚方市岡東町12-2 枚方T-site 1F *TEL:072-843-3288 *営業時間:7:00~20:00 *定休日:なし |
【7/24 追記】
枚方市駅の方へ出ると、ついつい買ってしまいます

中にみずみずしいズッキーニが入っていたしらすパン
野菜がごろっと入っているのが嬉しいです

インパクトのあるナポリタンが入ったパン

ガラムまみれ
スパイシーなパンでした

沖縄の油味噌とベーコンが入ったフランスパン
沖縄油味噌が甘くてベーコンの塩っけが面白い!

ぶっといウインナーが入ったボリューミーなパン
時間帯によって色んなパンがあるので
いつ行っても楽しみなパン屋です
【関連記事】
■【枚方T-SITE】がついにオープン!!テナント情報や感想など
■枚方T-SITEの地下食料品店がオープンしていたので行ってみた!
■枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!
〓スポンサーリンク |