【交野市】星田にある妙見坂の桜を見てきた!川沿いで咲く300本以上の桜が圧巻!
交野市の桜スポット妙見口から星田妙見宮までを歩く

河原沿いに満開の花を咲かせる妙見坂の桜
およそ300~400本もの桜が咲き誇り、見るものを魅了するという
ぽかぽか陽気のこの日
きっと満開のはずと
胸弾ませ妙見坂に行ってきました

妙見口(交差点)から星田妙見宮までの河原沿い
およそ4、500mの妙見河原が今回いく桜の名所

古い書物で時おり登場する交野ヶ原(交野市)
位の高い人々が都からやって来ては
鷹狩りや花見などを興じていたといいます
交野ヶ原といえば今で言う枚方・交野地区をさし、昔から桜が有名だったようで
桜の歌が数多く登場しています
※交野ヶ原は基本
交野市北部から枚方市をさすようなので
実際ここの桜を詠んでいるかは不明ですが‥‥
いにしえから桜といのは日本人の心を惹き付けて放さない妖力があるのでしょうね

咲き乱れた桜のトンネル内へ

この日は河原沿いにシートを広げ花見を楽しむ家族が沢山居ました

バーベキューをしているグループもありました


おのおのみなさん桜を楽しんでおられます


すぐそこが星田妙見宮(小松寺)です


雪柳と桜のコラボレーションもとてもきれいです(*^^*)

ここは星の道とは反対にある道

こちらも桜と雪柳が咲き誇っています

いにしえの人々が見た交野桜の残影は今はなくとも
桜に対する様々な思いは今も昔もこれからも
変わらず、永遠に生き続けるのではないでしょうか
【交野 妙見河原の詳細】
■住所
大阪府交野市星田9-60-1(星田妙見宮)
■駐車場
臨時駐車場 1000円
■アクセス
交野市駅から京阪バス妙見口下車すぐ
桜の木の下で地ビールの飲み比べなんかしてみても面白そうですね(*^^*)
【近隣情報】
■【交野】星田妙見宮へ行ってみた!昔、隕石が落ちてきたといわれるパワースポット

河原沿いに満開の花を咲かせる妙見坂の桜
およそ300~400本もの桜が咲き誇り、見るものを魅了するという
ぽかぽか陽気のこの日
きっと満開のはずと
胸弾ませ妙見坂に行ってきました

妙見口(交差点)から星田妙見宮までの河原沿い
およそ4、500mの妙見河原が今回いく桜の名所

古い書物で時おり登場する交野ヶ原(交野市)
位の高い人々が都からやって来ては
鷹狩りや花見などを興じていたといいます
交野ヶ原といえば今で言う枚方・交野地区をさし、昔から桜が有名だったようで
桜の歌が数多く登場しています
【藤原秀能】が詠んだ
夕つく日暮るる交野の桜狩り花に宿借る天の川風
【在原業平】が詠んだ
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
【藤原俊成(藤原定家の父)】が詠んだ
またや見ん交野のみ野の桜がり花の雪散る春のあけぼの
※交野ヶ原は基本
交野市北部から枚方市をさすようなので
実際ここの桜を詠んでいるかは不明ですが‥‥
いにしえから桜といのは日本人の心を惹き付けて放さない妖力があるのでしょうね

咲き乱れた桜のトンネル内へ

この日は河原沿いにシートを広げ花見を楽しむ家族が沢山居ました

バーベキューをしているグループもありました


おのおのみなさん桜を楽しんでおられます


すぐそこが星田妙見宮(小松寺)です


雪柳と桜のコラボレーションもとてもきれいです(*^^*)

ここは星の道とは反対にある道

こちらも桜と雪柳が咲き誇っています

いにしえの人々が見た交野桜の残影は今はなくとも
桜に対する様々な思いは今も昔もこれからも
変わらず、永遠に生き続けるのではないでしょうか
【交野 妙見河原の詳細】
■住所
大阪府交野市星田9-60-1(星田妙見宮)
■駐車場
臨時駐車場 1000円
■アクセス
交野市駅から京阪バス妙見口下車すぐ
桜の木の下で地ビールの飲み比べなんかしてみても面白そうですね(*^^*)
【近隣情報】
■【交野】星田妙見宮へ行ってみた!昔、隕石が落ちてきたといわれるパワースポット
〓スポンサーリンク |