【枚方】2016年意賀美神社(万年寺山)の梅の様子を見に行ってきた
今年の梅林園まつりは3月13日(日)です!

最近お昼時が暖かくなってきたので
枚方にある梅の名所意賀美神社に行ってきました
さてさて梅の開花様子はどんなかな?
(※撮影は2月28日)

意賀美神社がある万年寺山をのぼると
【御茶屋御殿跡展望広場】という場所に出ます
入口には白い梅が咲いており、ほぼ満開状態です
この梅は日当たりが良いせいか毎年早く花を咲かせています


白い梅

ピンクの梅

今度は向かいにある【梅林園】へ

こちらはまだまだですね
梅林園はどちらかというと日の当たりがよくないせいか、展望広場の梅よりも遅いようです


数本の枝に咲かせる梅の花
満開が楽しみですね(*^^*)

お次は意賀美神社境内のほうへ移動
本殿横には一本の河津桜の木があるのですが
二分咲きといったところでしょうか

万年寺山で梅を見て
意賀美神社で桜を愛でる
なんとも贅沢な花見散策となりました!

枚方意賀美神社の【梅林園まつり】は
3月13日(日)11時から開催!
当日は限定で
甘酒・ぜんざいなどが頂けるようです
その他、焼きそば・フランクフルトなどの屋台も出るとか
お祭りまであと2週間
梅の花が咲き誇る日が楽しみですね(*^^*)
【こちらの記事もおすすめ】
【枚方】食と暮らしのマーケットに行ってきた!意賀美神社(万年寺山)の梅の状況も見てきたよ
方位磁石が動くと噂される意賀美神社でゼロ磁場を検証!はたして摩可不思議な現象が起きるのか!?
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!現在20店舗を制覇中!目指せ全店!!

最近お昼時が暖かくなってきたので
枚方にある梅の名所意賀美神社に行ってきました
さてさて梅の開花様子はどんなかな?
(※撮影は2月28日)

意賀美神社がある万年寺山をのぼると
【御茶屋御殿跡展望広場】という場所に出ます
入口には白い梅が咲いており、ほぼ満開状態です
この梅は日当たりが良いせいか毎年早く花を咲かせています


白い梅

ピンクの梅

今度は向かいにある【梅林園】へ

こちらはまだまだですね
梅林園はどちらかというと日の当たりがよくないせいか、展望広場の梅よりも遅いようです


数本の枝に咲かせる梅の花
満開が楽しみですね(*^^*)

お次は意賀美神社境内のほうへ移動
本殿横には一本の河津桜の木があるのですが
二分咲きといったところでしょうか

万年寺山で梅を見て
意賀美神社で桜を愛でる
なんとも贅沢な花見散策となりました!

枚方意賀美神社の【梅林園まつり】は
3月13日(日)11時から開催!
当日は限定で
甘酒・ぜんざいなどが頂けるようです
その他、焼きそば・フランクフルトなどの屋台も出るとか
お祭りまであと2週間
梅の花が咲き誇る日が楽しみですね(*^^*)
【こちらの記事もおすすめ】
【枚方】食と暮らしのマーケットに行ってきた!意賀美神社(万年寺山)の梅の状況も見てきたよ
方位磁石が動くと噂される意賀美神社でゼロ磁場を検証!はたして摩可不思議な現象が起きるのか!?
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ!現在20店舗を制覇中!目指せ全店!!
〓スポンサーリンク |