すき家で【牛すき鍋定食】と【鶏つくね鍋定食】を食べてみた!
期間限定!
すき家の鍋定食、食べてみた

今年の冬は暖冬とはいえ、やっぱりさむい!
そんな日は体を温めよう!
ということでやって来ました
すき家です
すき家の鍋定食は
「すき焼き定食」と
今回新しく登場した「鶏つくね定食」の2種類
共に期間限定のメニューです!
実を言うとわたし
すき家で鍋を食べるのは今回が初めてなのでちょっと楽しみ(*´ー`*)

私が注文した
「鶏つくね鍋定食」580円
鶏つくね・ごはん・おろし生姜・福神漬けのセット

鍋の下には
既に火のついた固形燃料が入っていています
(およそ15分くらいついています)
しばらくするとグツグツと音がなり
同時に湯気がのぼり始めました
いや~
まさか牛丼屋で鍋の煮たつところを
わくわくしながら眺める日が来るなんて思いもよりませんでした(笑)
10種類の食材からなる鶏つくね鍋定食
白菜、人参、玉ねぎ、青ネギ、しろねぎ
鶏つくね、しらたき、とうふ、しいたけ
うどん
まず手始めに塩ダレベースのスープ一杯を飲んでみた
ん?ちょっと塩辛いような……
生姜も入っているようなので、そう感じたのかもしれません
まあ、野菜から水分が出てくると思うので
後々いい塩梅になるかも?

この鍋の主役である鶏つくね
(5個入り)
ホクホクさせながら一口目
柔かな肉の中にコリコリとした軟骨の食感
スープの旨み含んだつくねはポン酢に付けて食べると美味しい
そしてこの定食のもう1つの売りが
【野菜が豊富に入っているところ】
1日に必要とされる野菜が
1/3が摂取できるという
ヘルシー鍋という一面があるんですね
しかし……

こんな感じでポン酢の中で綺麗に盛ったものの
これが失敗!!
意外に酸味がキツくおもわず顔をしぼめほど……
ちょこっとポン酢に付けてから食べるべきでした(笑)
食べ終えた感想としては
『やはりスープの塩気がきつく感じた』
ということ
そのせいで
もともと酸味きつめのポン酢が
酸っぱ辛い状態になり少し残念でした
せめて、ポン酢はまろやかな物にして欲しかったです

嫁さんが頼んだのが
「新牛すき鍋定食 」680円
牛なべに、ご飯・玉子・福神漬がついたセット

これは来たばかりで、まだ煮えてませんが
少しばかり待っていると、すぐグツグツしてきました
牛肉に、白菜・人参・ねぎ・こんにゃく・焼き豆腐・うどんなどが入っています

まずはお肉!
玉子につけて、オンザラ~イス
うーん美味しい(*´ー`*)
やっぱりすき焼きは間違いないなぁ
一瞬にして体がくにゃりと弛んでしまいます
野菜も結構入ってるので、それも嬉しいところ
くつくつ煮える鍋に体も心もぽっかぽか
ほんとに暖まりますよ
そしてお腹もいっぱい
これを¥680で食べれるのは嬉しいですね
好みにもよりますが
すき家の鍋はやっぱり牛なべ定食の方がオススメです
もはや牛丼業界は鍋戦争!
ライバル店である吉野家の牛鍋は¥650だそうで
そちらの方もぜひ食べ比べてみたいもの
これからも出るであろう新メニューも含め
今後の鍋戦争が楽しみですね!
■関連記事■
吉野家の【牛すき鍋膳】と【トマト牛鍋膳】を食べてみた
すき家の鍋定食、食べてみた

今年の冬は暖冬とはいえ、やっぱりさむい!
そんな日は体を温めよう!
ということでやって来ました
すき家です
すき家の鍋定食は
「すき焼き定食」と
今回新しく登場した「鶏つくね定食」の2種類
共に期間限定のメニューです!
実を言うとわたし
すき家で鍋を食べるのは今回が初めてなのでちょっと楽しみ(*´ー`*)

私が注文した
「鶏つくね鍋定食」580円
鶏つくね・ごはん・おろし生姜・福神漬けのセット

鍋の下には
既に火のついた固形燃料が入っていています
(およそ15分くらいついています)
しばらくするとグツグツと音がなり
同時に湯気がのぼり始めました
いや~
まさか牛丼屋で鍋の煮たつところを
わくわくしながら眺める日が来るなんて思いもよりませんでした(笑)
10種類の食材からなる鶏つくね鍋定食
白菜、人参、玉ねぎ、青ネギ、しろねぎ
鶏つくね、しらたき、とうふ、しいたけ
うどん
まず手始めに塩ダレベースのスープ一杯を飲んでみた
ん?ちょっと塩辛いような……
生姜も入っているようなので、そう感じたのかもしれません
まあ、野菜から水分が出てくると思うので
後々いい塩梅になるかも?

この鍋の主役である鶏つくね
(5個入り)
ホクホクさせながら一口目
柔かな肉の中にコリコリとした軟骨の食感
スープの旨み含んだつくねはポン酢に付けて食べると美味しい
そしてこの定食のもう1つの売りが
【野菜が豊富に入っているところ】
1日に必要とされる野菜が
1/3が摂取できるという
ヘルシー鍋という一面があるんですね
しかし……

こんな感じでポン酢の中で綺麗に盛ったものの
これが失敗!!
意外に酸味がキツくおもわず顔をしぼめほど……
ちょこっとポン酢に付けてから食べるべきでした(笑)
食べ終えた感想としては
『やはりスープの塩気がきつく感じた』
ということ
そのせいで
もともと酸味きつめのポン酢が
酸っぱ辛い状態になり少し残念でした
せめて、ポン酢はまろやかな物にして欲しかったです

嫁さんが頼んだのが
「新牛すき鍋定食 」680円
牛なべに、ご飯・玉子・福神漬がついたセット

これは来たばかりで、まだ煮えてませんが
少しばかり待っていると、すぐグツグツしてきました
牛肉に、白菜・人参・ねぎ・こんにゃく・焼き豆腐・うどんなどが入っています

まずはお肉!
玉子につけて、オンザラ~イス
うーん美味しい(*´ー`*)
やっぱりすき焼きは間違いないなぁ
一瞬にして体がくにゃりと弛んでしまいます
野菜も結構入ってるので、それも嬉しいところ
くつくつ煮える鍋に体も心もぽっかぽか
ほんとに暖まりますよ
そしてお腹もいっぱい
これを¥680で食べれるのは嬉しいですね
好みにもよりますが
すき家の鍋はやっぱり牛なべ定食の方がオススメです
もはや牛丼業界は鍋戦争!
ライバル店である吉野家の牛鍋は¥650だそうで
そちらの方もぜひ食べ比べてみたいもの
これからも出るであろう新メニューも含め
今後の鍋戦争が楽しみですね!
■関連記事■
吉野家の【牛すき鍋膳】と【トマト牛鍋膳】を食べてみた
〓関連記事 |