京阪百貨店内にある【メサベルテ 枚方店】に行ってみた
今年9月11日に京阪百貨店枚方店がリニューアルオープンした際に、新しく入ったパン屋
※メサベルテは閉店しました
に行ってきました

新しく出来た東館のスイーツ&ギフト館の中にあります



惣菜パン、菓子パン、ベーグルなど
色々あるけど
ハード系のパンは少ないかなっていう感じ

お店の一番目につくところに
「究極 のクリームパン」
「究極のあんぱん」
「究極 のカレーパン」
などの究極シリーズがありました
お店のおすすめのようです
今はやりの「塩パンも」ありましたよ

そしてお店の人気No.1は無添加の
とあります

¥115
ということで買ってみました
半斤ですが

ものすごく、もっちーりしています
食パン独特の匂いも少く、少し甘い香りもします
また焼いても柔らかく、スーパーで買う食パンとは違いますね
毎週火曜日にパンを買うと
食パンクーポン券プレゼントとあったので、火曜日はお買い得のようです

¥206
イングリッシュマフィンに
目玉焼き、ハム、レタスが挟まれている王道の味
志津屋のカルネと比べるのは違うのかもしれないけど
どうしても比べてしまう
カルネのほうが美味しいな

¥173
ソフトフランスパンの生地なので、とても柔らかくて食べやすい
口に入れた時に
香ばしいチーズとベーコンと生地のバランスがとてもいいし
塩気がきつすぎないのもいいです

¥206
家に帰ったらタルタルソースがぺったんこに‥
テンションがさがる……
これはちぃパパのチョイスです
帰ってから少しレンジで温めてみました
甘辛い鶏のからあげはよかったのですが
タルタルソースのパンチが足らなかったのが
ちょっと残念

¥60
秋限定のメロンパン
60円と安いのも嬉しい
息子が美味しい美味しいといって食べてました
全体的にリーズナブルなパン屋なので、毎日買いに向いてるパン屋ですね
また、ミニサイズのパンもあるので小さいお子さんにもいいですね
今度は究極系のパンを買ってみたいです
※メサベルテは閉店しました
※メサベルテは閉店しました
Mesa Verte(メサベルテ) |

新しく出来た東館のスイーツ&ギフト館の中にあります



惣菜パン、菓子パン、ベーグルなど
色々あるけど
ハード系のパンは少ないかなっていう感じ

お店の一番目につくところに
「究極 のクリームパン」
「究極のあんぱん」
「究極 のカレーパン」
などの究極シリーズがありました
お店のおすすめのようです
今はやりの「塩パンも」ありましたよ

そしてお店の人気No.1は無添加の
「匠食パン」 |
イーストフードはもちろん、乳化剤も一切使用していない無添加の食パンです 製法にもこだわりがあり 小麦粉の一部を熱湯でこね上げる独自の湯種製法により 素材のおいしさや粉が持つそぼくな風味 独特のモッチリとした食感をお楽しみにいただけます |
とあります

■「匠食パン 半斤6枚」 |
ということで買ってみました
半斤ですが

ものすごく、もっちーりしています
食パン独特の匂いも少く、少し甘い香りもします
また焼いても柔らかく、スーパーで買う食パンとは違いますね
毎週火曜日にパンを買うと
食パンクーポン券プレゼントとあったので、火曜日はお買い得のようです

■「エッグマフィン」 |
イングリッシュマフィンに
目玉焼き、ハム、レタスが挟まれている王道の味
志津屋のカルネと比べるのは違うのかもしれないけど
どうしても比べてしまう
カルネのほうが美味しいな

■「チーズベーコン」 |
ソフトフランスパンの生地なので、とても柔らかくて食べやすい
口に入れた時に
香ばしいチーズとベーコンと生地のバランスがとてもいいし
塩気がきつすぎないのもいいです

■「チキン南蛮ドック」 |
家に帰ったらタルタルソースがぺったんこに‥
テンションがさがる……
これはちぃパパのチョイスです
帰ってから少しレンジで温めてみました
甘辛い鶏のからあげはよかったのですが
タルタルソースのパンチが足らなかったのが
ちょっと残念

■「かぼちゃのミニメロンパン」 |
秋限定のメロンパン
60円と安いのも嬉しい
息子が美味しい美味しいといって食べてました
全体的にリーズナブルなパン屋なので、毎日買いに向いてるパン屋ですね
また、ミニサイズのパンもあるので小さいお子さんにもいいですね
今度は究極系のパンを買ってみたいです
※メサベルテは閉店しました
■ Mesa Verte(メサベルテ) 京阪枚方店 *住所:大阪府枚方市岡東町19-19 京阪百貨店ひらかた店1F (枚方市駅から22m ) *TEL:072-846-1313 *営業時間:10:00~20:00 *定休日:不定休 *HP:メサベルテ |
〓スポンサーリンク |