枚方の高虎屋に行ってきた!豚骨ラーメンが売りのお店。麺大盛、キムチ無料とコスパ最高!

枚方市茄子作にあるラーメン屋
高虎屋へ行ってみました
ほぼ、交野市との境目近くにあるお店です
オープン日が2014年8月
1年ちょいとまだ、新しいお店
高虎屋 枚方店へのアクセスと営業時間

白色の看板に黒字で高虎屋と書かれているのが目印
隣にはキリン堂がありますのですぐに発見できます

店に面する府道18号線は車の往来が激しい通り
お店から見て右側が村野浄水場・京都方面

左側が寝屋川市方面となっています

でかでかと貼られたおみせのポップ
虎の絵がかわいい(笑)

キムチ無料
麺大盛無料
ご飯大盛無料(←定食の場合)
男性にとっては嬉しくなるフレーズが沢山書かれています(*´ω`*)

さっそく中へ
『いらっしゃいませ!!』
と元気の言い接客
お昼の1時過ぎにこの店にやって来たのですが
お客の数はまばら
お店としては、一段落ついたところという感じでしょうか
高虎屋 枚方店のメニュー

主にとんこつ系がメインで
味噌とんこつ、醤油とんこつなど七種類のとんこつがあります。
どれにするか迷ってしまいますね~
注文時に
麺の固さや、背油・ねぎの量を決めることができます
嫁さんがメニューを見ながら一言
『これ安いな!』と指差すのは
お子様ラーメン150円とお子様セット250円
確かに安い!
しかもおもちゃ付き。最近ではよくあるサービスですが子供のいる家族としてはちょっと嬉しいかも○
高虎屋の無料キムチ


ラーメンが出来上がるまでの間
キムチを取りに行きました
(キムチは食べ放題)
キムチはカウンター前に置かれており、セルフサービス
とても小さいサイズのお皿
男性なら一口で食べられそうな大きさです
少しコクのあるキムチはピリリと辛めで
ご飯のお供としては間違いない美味しさ!
これが無料なんですから、もりもり系の男子には有りがたいですよね(*^^*)
高虎屋の醤油とんこつを食べてみた感想

醤油とんこつラーメン730円(大盛)

九条ねぎを中心に
海苔、メンマ、チャーシューがのっています
大盛にした麺はスープの上を越える量
めったに大盛を注文しない私としては、食べられるか少し不安になってきました
まずスープ
『お、 クリーミーな味で奥行きがある感じで美味しい! 』
とんこつを十分感じられる味わいで
背油入りなのに不思議としつこさを感じない!
ただ嫁さんいわく
『とんこつの臭みがあるかな』
と反対の意見
気になる人は気になるレベルかもしれません

2枚入ったチャーシューはだいぶ薄い
味つけをされていると思うのですが、肉の旨味が少し感じるだけで堪能感があまりない

麺は細麺
固さは普通にしたつもりだけど、少しコシある麺だった
細麺だから、のびることを計算してのことだろうか?
はじめ大盛で食べられるか心配していましたが
細麺だからだろうか、なんとか平らげることができました
あとからやって来た若い女性客がラーメンを注文する際、大盛を注文していたので
これがちょうどいいサイズなのかもしれません

こちらは嫁さんが注文した
背油醤油ラーメン650円
麺は硬めで
背油と葱は普通
背油が入ってるけど、とってもあっさりしていてお美味しかったようです
むしろもっと背油を入れてもいいくらいだったようですが、ともあれスープを全部飲み干していました。好みの味だったらしい。
ただ1つ
『写真ではチャーシューが3枚なのに、2枚しか入ってなかった!』
と少し不満げでした(笑)
高虎屋の売りの1つでもある?
キムチ無料
麺大盛無料
ご飯大盛無料(←定食のとき)
よく食べる男子ならポイントが高いかも○
とんこつのバリエーションが7種類ある高虎屋
それぞれがどのように変化しているのか気になるところ。
食べ比べをしてみたい衝動にかられたので
それはまたの機会ということで。
高虎屋 枚方店の詳細 |
【住所】大阪府枚方市茄子作東町40 【電話番号】072-853-8238 【定休日】年中無休 【営業時間】11:00~23:00 【駐車場】有り。キリン堂と共同の駐車場 【HP】高虎屋 公式HP |
【こちらの記事もおすすめ】
今までにいった枚方市にあるラーメン屋さんをまとめてみた!醤油・とんこつ・塩などなんでもあり
枚方にあるラーメン屋さんで、実際に行ったところをまとめてみました。内容としては・枚方でに展開しているラーメン屋・大阪で展開しているラーメン屋・関西圏で展開しているラーメン屋・全国で展開しているラーメン屋などをミックスして書いています。
〓スポンサーリンク |