枚方香里ヶ丘で夜市!【けやきマルシェ】に行ってみた!開始時間は17時からスタート!
香里ヶ丘CONOBA・CORIOで初の夜市!
新旧多くの団地が建ち並ぶ香里ヶ丘
【香里団地の並木】 として枚方八景に選ばれている場所でもあります

秋になるとけやきの木が赤やオレンジ色へと色づき、ちょっと大人な落ち着いた並木道へと変わる

けやきの並木道に沿うように
CONOBA・CORIOという飲食店や美容室などが軒を連ねる商店街の前で
けやきマルシェがおこなわれていました
2011年5月から始まったばかりのまだ新しいイベント
毎月第4日曜日に行われているようで
私たちが行くのは今回はじめて

4年目となるけやきマルシェですが
新たな試みとして7月28日・8月23日の夏限定で夜市が開催されるという

夜市が始まるのは17時
私たちがやって来たのもそのくらいの時間だったのですが、既に多くのお客さんが集まっていました
17時とはいえ
外はまだまだ明るいです

手芸といった手作り商品から
ビール・かき氷などの食べ物系
そして、子供たちが楽しめる
手投げ・スーパーボウルすくいといったお祭り系と幅広いお店がありました

京田辺市の三山木に店舗をもつ
オリンピア食道さんのブースにやって来ました
夏のド定番かき氷
途切れることのないお客さんの列
忙しそうにガリガリと氷を回し続けるお店の人!
ひ~大変そう(^_^;)

かき氷が大好きな嫁と息子
どれにするか迷っています
トロピカルミルク
マンゴーミルク
いちごミルク
タピオカミルク
う~ どれも美味しそう~

いちごミルク500円
迷ったあげくこれに決定!
氷の頂きに掛かったいちごシロップと
ルビーのような真っ赤ないちご
そしてあま~い練乳に
ふわふわのきめのこまかい氷
たっぷりと練乳の掛かったいちごと一緒にほうばると
美味しいいい!!!
滑らかに溶けてく氷は火照った身体をゆっくりと冷し
いちごの酸味と練乳の甘さで疲れが一気に取れていきます(*^^*)
また真ん中にもいちごシロップが入っているので
全く薄くなることがなく最後まで楽しめることができて大満足

こちらはCORIOにある第二会場
王将前はビアガーデンとなっており
そこでハワイアンによる生演奏を見ることができます

ビアガーデンの横では綿菓子やかき氷
コロッケやお好み焼きにウィンナーなどが売られていました

ちょっと小腹がすいてので
牛太のコロッケとメンチカツを買ってみた
肉屋が作るコロッケ・メンチカツだけあって
肉の旨味が出て美味しい!
メンチカツにいたってはジューシーで
片手にビールが欲しくなる(笑)

日が暮れる頃、軒先で足元を照らすフットライト
頭上を彩るイルミネーションと夜のけやきマルシェをもり立てています
今回初というけやきマルシェの夜市
子供たちが喜ぶ縁日ブースを設けたり
大人の癒し場であるビアガーデンなどを設けるこころみは個人的には好きですが
お世辞にも出展数が多いとは言えなけやきマルシェ
(お昼は分かりませんが)
今後はもっと増え、五六市のように盛り上がって欲しいと思います!
そして折角の夏休み
子連れの親としては、もう少し子供が楽しめるブースがあれば嬉しいかなと思いました
⇒香里ヶ丘CONOBAのホームページ
■近隣情報■
枚方香里ヶ丘にある【以楽公園】へ行ってみた!重森三玲が作った庭園
105円パン「Petit Blanc~ぷてぃぶらん~」香里ヶ丘 CONOBAで買ってみた
観音山公園(香里ヶ丘)の牽牛石(彦星)と紅葉狩り
新旧多くの団地が建ち並ぶ香里ヶ丘
【香里団地の並木】 として枚方八景に選ばれている場所でもあります

秋になるとけやきの木が赤やオレンジ色へと色づき、ちょっと大人な落ち着いた並木道へと変わる

けやきの並木道に沿うように
CONOBA・CORIOという飲食店や美容室などが軒を連ねる商店街の前で
けやきマルシェがおこなわれていました
2011年5月から始まったばかりのまだ新しいイベント
毎月第4日曜日に行われているようで
私たちが行くのは今回はじめて

4年目となるけやきマルシェですが
新たな試みとして7月28日・8月23日の夏限定で夜市が開催されるという

夜市が始まるのは17時
私たちがやって来たのもそのくらいの時間だったのですが、既に多くのお客さんが集まっていました
17時とはいえ
外はまだまだ明るいです

手芸といった手作り商品から
ビール・かき氷などの食べ物系
そして、子供たちが楽しめる
手投げ・スーパーボウルすくいといったお祭り系と幅広いお店がありました

京田辺市の三山木に店舗をもつ
オリンピア食道さんのブースにやって来ました
夏のド定番かき氷
途切れることのないお客さんの列
忙しそうにガリガリと氷を回し続けるお店の人!
ひ~大変そう(^_^;)

かき氷が大好きな嫁と息子
どれにするか迷っています
トロピカルミルク
マンゴーミルク
いちごミルク
タピオカミルク
う~ どれも美味しそう~

いちごミルク500円
迷ったあげくこれに決定!
氷の頂きに掛かったいちごシロップと
ルビーのような真っ赤ないちご
そしてあま~い練乳に
ふわふわのきめのこまかい氷
たっぷりと練乳の掛かったいちごと一緒にほうばると
美味しいいい!!!
滑らかに溶けてく氷は火照った身体をゆっくりと冷し
いちごの酸味と練乳の甘さで疲れが一気に取れていきます(*^^*)
また真ん中にもいちごシロップが入っているので
全く薄くなることがなく最後まで楽しめることができて大満足

こちらはCORIOにある第二会場
王将前はビアガーデンとなっており
そこでハワイアンによる生演奏を見ることができます

ビアガーデンの横では綿菓子やかき氷
コロッケやお好み焼きにウィンナーなどが売られていました

ちょっと小腹がすいてので
牛太のコロッケとメンチカツを買ってみた
肉屋が作るコロッケ・メンチカツだけあって
肉の旨味が出て美味しい!
メンチカツにいたってはジューシーで
片手にビールが欲しくなる(笑)

日が暮れる頃、軒先で足元を照らすフットライト
頭上を彩るイルミネーションと夜のけやきマルシェをもり立てています
今回初というけやきマルシェの夜市
子供たちが喜ぶ縁日ブースを設けたり
大人の癒し場であるビアガーデンなどを設けるこころみは個人的には好きですが
お世辞にも出展数が多いとは言えなけやきマルシェ
(お昼は分かりませんが)
今後はもっと増え、五六市のように盛り上がって欲しいと思います!
そして折角の夏休み
子連れの親としては、もう少し子供が楽しめるブースがあれば嬉しいかなと思いました
⇒香里ヶ丘CONOBAのホームページ
■近隣情報■
枚方香里ヶ丘にある【以楽公園】へ行ってみた!重森三玲が作った庭園
105円パン「Petit Blanc~ぷてぃぶらん~」香里ヶ丘 CONOBAで買ってみた
観音山公園(香里ヶ丘)の牽牛石(彦星)と紅葉狩り
〓スポンサーリンク |