【八幡市】さくら近隣公園の夜桜を見てきた!妖しく灯す提灯の光が幻想的
八幡市の辺りを通りかかったので
美桜にある"さくら近隣公園"に桜を見に行ってきた
もうすっかり日が沈み辺りは真っ暗
でもライトアップというか、提灯が出ていたのでちょっと見てみることにしました

この日は日中雨が降っていたせいか、人はあまりおらずひっそりとしています
足元は暗いですが、桜提灯を見ながら公園の奥に進む

提灯の光はなんだか心が温かくなる
提灯の光が届かない場所に行くと真っ暗で、風がざわざわと木々をならすたびに一瞬で足元から恐怖が迫ってくる
昔の人は旅すがら、 真っ暗な闇の口に呑み込まれそうになった時
燈籠の灯りを見ると心からほっとしたんだろう‥

左側が提灯の灯り、右側は蛍光灯の灯り
何かの境界線のようだ

視覚で見るより、色んな色が写りこんできた

青空で見る桜も綺麗けど
夜桜はなんとも色気がでる
風が吹くたび花びらが揺れて
精気が吸われていく、そんな感じがする
この"さくら近隣公園"には釣り堀があって、そこにはそら見事な桜があるらしい
また横にはこども動物園もあったりします
今回は真っ暗ですっかり見えなかったのが残念です(>_<)が昼間も充分楽しめるスポットのようです
人がほんといなかったので
ひっそりと静かに夜桜を楽しめました
花びらが風に揺れて精気が吸われていく感じは公園をでるとすぐ失われた
家に帰ってからは、その感じを感じたくても全く感じられなくなってました
なんて乏しい私の五感(T_T)
■さくら近隣公園■
住所 :八幡市男山美桜18
駐車場:15台ほど有り
■関連記事■
京都の石清水八幡宮で厄除け!男性の厄年で有名な神社
八幡市の「背割りの桜」を見てきました
美桜にある"さくら近隣公園"に桜を見に行ってきた
もうすっかり日が沈み辺りは真っ暗
でもライトアップというか、提灯が出ていたのでちょっと見てみることにしました

この日は日中雨が降っていたせいか、人はあまりおらずひっそりとしています
足元は暗いですが、桜提灯を見ながら公園の奥に進む

提灯の光はなんだか心が温かくなる
提灯の光が届かない場所に行くと真っ暗で、風がざわざわと木々をならすたびに一瞬で足元から恐怖が迫ってくる
昔の人は旅すがら、 真っ暗な闇の口に呑み込まれそうになった時
燈籠の灯りを見ると心からほっとしたんだろう‥

左側が提灯の灯り、右側は蛍光灯の灯り
何かの境界線のようだ

視覚で見るより、色んな色が写りこんできた

青空で見る桜も綺麗けど
夜桜はなんとも色気がでる
風が吹くたび花びらが揺れて
精気が吸われていく、そんな感じがする
この"さくら近隣公園"には釣り堀があって、そこにはそら見事な桜があるらしい
また横にはこども動物園もあったりします
今回は真っ暗ですっかり見えなかったのが残念です(>_<)が昼間も充分楽しめるスポットのようです
人がほんといなかったので
ひっそりと静かに夜桜を楽しめました
花びらが風に揺れて精気が吸われていく感じは公園をでるとすぐ失われた
家に帰ってからは、その感じを感じたくても全く感じられなくなってました
なんて乏しい私の五感(T_T)
■さくら近隣公園■
住所 :八幡市男山美桜18
駐車場:15台ほど有り
■関連記事■
京都の石清水八幡宮で厄除け!男性の厄年で有名な神社
八幡市の「背割りの桜」を見てきました
〓スポンサーリンク |