【中村商店 枚方西きんせい】で白湯ラーメンを食べてみた!
きんせいのこってり白湯ラーメンを食べてみた感想は…
※中村商店 枚方西きんせいは閉店しましたm(__)m

前回このお店にやって来たときには休日で
なくなく帰りましたが
この日は念願が叶って食べることができました(笑)
場所は枚方山之上

ラーメン専門店の
【中村商店 枚方西きんせい】です

お店を正面に見たとき左側が枚方市駅方面
右側が茄子作、香里ヶ丘方面となります

枚方市駅方面から来た場合
並びにパチンコ屋があるのですが、お店が奥まっているせいか一瞬見落としてしまう可能性がありますので注意が必要
実際うちの嫁さん、サクッと通りすぎていましたしね(^_^;)


店内の客席は
カウンターが9席
テーブルが3席(4人用)と一般的な広さ
高槻市発祥の【彩色ラーメン きんせい】のひとつ
ここ数年で店舗・グループと共に、瞬く間に拡大し現在波に乗っているラーメン店
今回行くグループ店の中村商店 枚方西ラーメンは
平成24年3月の開業とまだ日は浅いものの
ラーメンが美味しいということで楽しみにやってきました
さて、さっそく注文です!


ちょっと見にくいですが
こちらがきんせいさんのメニュー表
どれにするか迷いにまよった挙げ句に私が注文したのがこれ↓

中華ラーメン580円

メニュー表にきんせい誕生秘話が書いており
そこには
と想いがつづられ、まさにそのとおりでキラキラと輝くラーメンが目の前に置かれました(*^^*)
具材は青ネギ、メンマ、焼豚と一枚のナルト
いたってシンプルですが、お味はどうでしょう?
一口目スープを飲み、出た言葉は
うまい!!
鶏ガラスープと醤油が絶妙なバランスで融合
一見、色を見ると薄いのかなと思うがとんでもない
鶏ガラのダシが出ているためしっかりとしたコクがある
また醤油の加減がとてもよく、奥行きのあるスープとなっています

麺の太さは中細麺といったところでしょうか
スープに合ったちょうど良い太さ(*^^*)

こんな感じのチャーシューが二枚入ってて、とても美味しい


こちらはプラス 250円で注文できる チャーハンセット
私がよく食べるチャーハンの味とは少し違い
一瞬、山椒系?の調味料が入っているのかなと不思議に思いながらも
これがアクセントとなり病み付きに!
(ただの胡椒かもしれませんが(^_^;))
ゴロッと少し大きめの焼豚も入っていてとても美味しい!
気付けば息子も、もろに食べていました(笑)
お次は嫁さんが注文したこちら↓

枚方西きんせいオリジナルメニュー
俺の白湯780円
数量限定の人気メニュー

立体に盛られた白髪ネギを中心に
焼豚、メンマ、海苔、半熟卵が円陣を組んでいます
『お~うっま!!しかも濃厚やな~』
先ほどの中華ラーメンとは相対的でスープがドロッとしているのにしつこくないΣ(゜Д゜)
おそらく何時間も掛けて、ことことと鶏ガラを煮込んだスープ
『飲もうと思えば最後まで飲めるは!』
と嫁さん
そして、一見ワカメかと思いっていた海苔
一口食べると同時に磯の香りが広がる
濃厚白湯が一瞬爽やかな風味に変わるのも面白い!

食欲をさらにかきたてるチャーシュー

味付けされた半熟卵
食べた瞬間、とても幸せな気分に(*´ω`*)
ドロッとした白湯スープ
おそらくコラーゲンもたっぷり入っているかもしれませんので
女性の方にもおすすめな一品ですね!
本当をいうと私が【俺の白湯】を食べたかったのですが、嫁さんに先を越されてしまったので注文しませんでした(>_<)
(できれば同じものは注文したくないため)
『そうか!』
コラーゲン狙いだったのかと!
今になって納得(^_^;)
今度はこっそり一人で俺の白湯を食べに来ようかと思います(笑)
■中村商会 枚方西きんせい■
住所:枚方市山之上東町6-11
時間:11:30~14:30 18:00~22:30
定休日:月曜日の夜と火曜日
駐車場:有り(4台ほど)
※中村商店 枚方西きんせいは閉店しましたm(__)m

前回このお店にやって来たときには休日で
なくなく帰りましたが
この日は念願が叶って食べることができました(笑)
場所は枚方山之上

ラーメン専門店の
【中村商店 枚方西きんせい】です

お店を正面に見たとき左側が枚方市駅方面
右側が茄子作、香里ヶ丘方面となります

枚方市駅方面から来た場合
並びにパチンコ屋があるのですが、お店が奥まっているせいか一瞬見落としてしまう可能性がありますので注意が必要
実際うちの嫁さん、サクッと通りすぎていましたしね(^_^;)


店内の客席は
カウンターが9席
テーブルが3席(4人用)と一般的な広さ
高槻市発祥の【彩色ラーメン きんせい】のひとつ
ここ数年で店舗・グループと共に、瞬く間に拡大し現在波に乗っているラーメン店
今回行くグループ店の中村商店 枚方西ラーメンは
平成24年3月の開業とまだ日は浅いものの
ラーメンが美味しいということで楽しみにやってきました
さて、さっそく注文です!


ちょっと見にくいですが
こちらがきんせいさんのメニュー表
どれにするか迷いにまよった挙げ句に私が注文したのがこれ↓

中華ラーメン580円

メニュー表にきんせい誕生秘話が書いており
そこには
夜空に輝く金星のような
鮮やかな色のラーメンを創りたい!
と想いがつづられ、まさにそのとおりでキラキラと輝くラーメンが目の前に置かれました(*^^*)
具材は青ネギ、メンマ、焼豚と一枚のナルト
いたってシンプルですが、お味はどうでしょう?
一口目スープを飲み、出た言葉は
うまい!!
鶏ガラスープと醤油が絶妙なバランスで融合
一見、色を見ると薄いのかなと思うがとんでもない
鶏ガラのダシが出ているためしっかりとしたコクがある
また醤油の加減がとてもよく、奥行きのあるスープとなっています

麺の太さは中細麺といったところでしょうか
スープに合ったちょうど良い太さ(*^^*)

こんな感じのチャーシューが二枚入ってて、とても美味しい


こちらはプラス 250円で注文できる チャーハンセット
私がよく食べるチャーハンの味とは少し違い
一瞬、山椒系?の調味料が入っているのかなと不思議に思いながらも
これがアクセントとなり病み付きに!
(ただの胡椒かもしれませんが(^_^;))
ゴロッと少し大きめの焼豚も入っていてとても美味しい!
気付けば息子も、もろに食べていました(笑)
お次は嫁さんが注文したこちら↓

枚方西きんせいオリジナルメニュー
俺の白湯780円
数量限定の人気メニュー

立体に盛られた白髪ネギを中心に
焼豚、メンマ、海苔、半熟卵が円陣を組んでいます
『お~うっま!!しかも濃厚やな~』
先ほどの中華ラーメンとは相対的でスープがドロッとしているのにしつこくないΣ(゜Д゜)
おそらく何時間も掛けて、ことことと鶏ガラを煮込んだスープ
『飲もうと思えば最後まで飲めるは!』
と嫁さん
そして、一見ワカメかと思いっていた海苔
一口食べると同時に磯の香りが広がる
濃厚白湯が一瞬爽やかな風味に変わるのも面白い!

食欲をさらにかきたてるチャーシュー

味付けされた半熟卵
食べた瞬間、とても幸せな気分に(*´ω`*)
ドロッとした白湯スープ
おそらくコラーゲンもたっぷり入っているかもしれませんので
女性の方にもおすすめな一品ですね!
本当をいうと私が【俺の白湯】を食べたかったのですが、嫁さんに先を越されてしまったので注文しませんでした(>_<)
(できれば同じものは注文したくないため)
『そうか!』
コラーゲン狙いだったのかと!
今になって納得(^_^;)
今度はこっそり一人で俺の白湯を食べに来ようかと思います(笑)
■中村商会 枚方西きんせい■
住所:枚方市山之上東町6-11
時間:11:30~14:30 18:00~22:30
定休日:月曜日の夜と火曜日
駐車場:有り(4台ほど)
〓関連記事 |