FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

石清水八幡宮の桜と展望台へ見に行きました!

ちぃパパ&ちぃママ

石清水八幡宮の桜を見るのは初めてです!



1週間ほど前に八幡(はちまん)さんへいったのですが
この記事を上げる頃には桜のピークは過ぎていると思います
でも折角なので記事にします(笑)



八幡さんの案内図
(見にくいですので拡大してみてください(^_^;))

全体が緑色の森に覆われてますが、よく見ると色の違う木があることに気付きます

ピンク色が桜で
橙色がもみじです


『少な!』
思わずそう呟かれたのではないでしょうか(笑)

はい、確かに桜が少なかったです
ですが、そこは気分を変えて宝探しをする気分で巡ってみたいと思います!




こちらは駐車場で咲く桜
案内図では現在地と赤く書かれている場所

実はここで盛大に咲かせている一番の見所(と思う)
『うわ~、きれい!』と
通る人皆が感嘆の声を上げ、歩みを止めます

ある人はカメラを取り上げ
ある人はじっくり花を愛でる
思いは様々


護摩場と桜と五色の旗


参道を沿いに立ち並ぶ多くの燈籠


八幡さんの南総門


総門を潜りすぐ右手にある桜の木
本殿前にある唯一の桜です


折角なので桜を透かして拝殿・本殿をパシャリ


近くに寄ってみた


お次は展望台の方へ行ってみます


竹藪のある小径


竹に【ようこそ】と書かれた文字が綺麗に彫られています


中へ入ると
NPO法人【八幡たけくらぶ】と書かれた教室があります


こちらで竹細工の作品が見られたり
工作などが学べたりすることが出来るようです


さらに進むと突き当たりが展望台となっています


実は展望台も桜のポイントなんですが
先程の駐車場の桜ほどではありません






ですが、展望台から見る桜があるんですよ(*^^*)






かなり分かりづらいですが
左側中央に横に伸びる桜並木が見えますか?
あそこは今では八幡市の代名詞となった【背割り堤の桜】です
その桜が見えるんですよ!


いや~、景色は抜群ですね!

ふと、周りを見渡すと意外と展望台に来る人が少なかったように思います
絶景な場所なのにな~

そう思うと、ここは穴場スポットかもしれませんね(*´ω`*)


帰る途中、涌峯塔というシンボルタワー周辺も桜が満開でした


桜に埋もれる灯篭




こちらは垂れ桜
とてもきれいに咲いていました(*^^*)

岩清水八幡宮は決して盛大な桜スポットとまではいきませんが
むしろ【絵になる景色】を多く秘めているそんな場所

今年は行けなかった八幡の背割り堤の桜
来年こそセットで八幡市界隈をがっつり巡ってみたいですね!


■関連記事■
八幡市にある安居橋と神の使い

石清水八幡宮めぐり

石清水八幡宮の周辺を巡ってみた





〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ