FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

【都野菜 賀茂(四条烏丸本店)】でランチバイキングを食べてきた!野菜が好きな人にはたまらないお店

ちぃパパ&ちぃママ

京都は四条東洞院通り
大丸を少し下ったところにある「都野菜 賀茂」にランチに行ってきました


朝採りの京都の野菜を、30種類以上モリモリ食べれるという食べ放題のレストランです(*´v`*)


お店に入るとすぐ券売機があり
そこで食べ放題の食券を買うというシステムになっていました

1階にバイキング
そして1階席と2階席があり
私達は2階席でいただくことにしました


さぁ野菜さん達をたくさんとりにいくぞ
三(●`∀´)ノ!!!



ここはお惣菜のコーナー

色んなお惣菜がならんでいます
日によって、色々メニューが違っているそうです



そしてここは生野菜のコーナーの「畑バー」

他にも
蒸し野菜や、汁物、ごはんにパン、ハヤシカレーなどがありました ~(・。・。)(。・。・)~
どれをとろうかキョロキョロ迷ってしまいます

バイキングの場所がちょっとせまいのと
トレーの置き場があまりないので
トレーの上にお皿を乗せてとりにいくより、お皿を持ってとりにいくほうが入れやすいかもしれません



でとったのがこれ

お惣菜に
W炭水化物のご飯とパン(^^;
生野菜に、赤だしの味噌汁です

この写真では、お惣菜がちょっとづつすぎて全然わからないですが
色んなお野菜がたくさんです
びっくりしたのがロマネスコが入っていたこと!
初めて食べました(*´v`*)

赤だしの味噌汁も美味しいぃ
周りのお客さんで、「全然具が入らなかったー」というのが聞こえましたが
私は底に沈んでいる具もたっぷり入れてやりました


パンは進々堂のもの
生野菜にかけたのは、ブロッコリーのドレッシング



これはパパがとったバイキング


ちょっとお皿にとりすぎちゃうん?
という欲張りな惣菜達(^^;

お惣菜には
野菜ばっかりではなく、肉や焼きそばなどもありましたよ



ハヤシカレー


汁物は3種類あって
赤だしに豚汁に、そしてこの春雨の入った豆乳スープ


パパの2回目のバイキング
やっぱり惣菜てんこもり (´゚艸゚)∴ブッ


私の2回目は少し彩りを考えてチョイス

蒸し野菜の紫いもや、オレンジ白菜
甘くて美味しかった

2回のおかわりでお腹いっぱいです
色んな種類の野菜を食べて、体の隅々まで栄養がいきわっていくような気分です

これでなんと¥880!ですよ (`∀゚´*)
なかなかお値打ちのランチです (´∀`)

また
モーニング¥490
ディナー¥1350
もやっているそうです


野菜不足だなーって時や
野菜をいっぱい食べたーいって時
野菜大好き女子にも
もってこいのレストランですね



都野菜 賀茂
住所:京都市下京区東洞院通綾小路下る 扇酒屋町276
TEL:075-351-2732
営業時間:7:00~10:00 11:00~16:00 17:00~23:00
定休日:第2火曜日


【近隣情報】
京都のパン屋「ワルダー」に行ってきた





〓スポンサーリンク




Comments 2

There are no comments yet.
ネット  
確かに

野菜好きには、たまりませんね~
私が行った時は、タンパク質系は、卵焼きと鶏肉だけ…

焼きそば、ポテトサラダ、高野豆腐など無く
肉好き男子には、チョット物足りなかったですね^^

2階席は、お替りの階段の登り降りが、大変だったのでは?

2014/04/06 (Sun) 21:22 | EDIT | REPLY |   
ちぃパパ  
ネットさんへ

こんにちはネットさん♪ヽ(´▽`)/

まさに野菜好きな方のためのお店(*´ω`*)
ネットさんが行かれたときにはタンパク系が少なかったと言うことで
確かにそれでは男子には物足りないですよね

もしかしたらそう言う人たちの声があったから増やしたんでしょうかね?


二階への登り降りは面倒くさいですが
一階よりもスペースが広くゆったりとしているので落ち着いて食事が出来ますよ!

2014/04/07 (Mon) 14:34 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ