村野神社のお祭りに行ってきた!
村野神社のお祭りに行ってきました
ドンドンと響く太鼓の音
暗い夜に浮かび上がる屋台の灯り
最近めっきり神社のお祭りに行ってなかったので少しワクワクします

小学生くらいの頃は、地域でやっている祭りという祭りには必ず出没していましたね(*´∇`*)

でも神社のお祭りにやって来て思った事は
『こじんまりとしすぎている…。』
小学生の頃に見た神社のお祭りはもう少し活気があって
もう少し盛大だったような気がするが…
やはり大人になったのでそう感じるのか
実際に縮小したのか
それは確認のしようがありませんが
皆さんもそういった感覚ありますよね?

神輿も出ておりましたが
小さいお子さんたちのおもちゃ化にされていました(笑)
神輿のまん中に太鼓が設置されていたのですが
息子はバチを取って、目をキラキラさせながら無我夢中に叩いてましたね(笑)
数ある露店でやはり人気があったのが
景品が貰える射的
いつの時代でも男の子が群がります(^_^;)
私達は懐かしのたこせんとたい焼きを頂きましたが
驚くことにどれも100円( ☆∀☆)
いやー、これこそが地域のお祭りなのでしょうか?
あくまでも子供たちが主役!

やっぱりというか…
本殿や摂社・末社に人が居ません
まさに眼中にないというか…


まあ、でも神様も賑わう子供たちの姿を見て楽しんでいるにちがいありませんね(*^^*)
大人から見た村野神社のお祭りはとても小さく物足りなさを感じましたが
子供にとって祭りは賑やかで
全てが大きく楽しかったにちがいありません
そのせいか
息子も家へ帰るとき、とても名残惜しそうに歩いていました
■関連記事■
枚方市にある村野神社に行ってみた!実は歴史深い神社だった!
ドンドンと響く太鼓の音
暗い夜に浮かび上がる屋台の灯り
最近めっきり神社のお祭りに行ってなかったので少しワクワクします

小学生くらいの頃は、地域でやっている祭りという祭りには必ず出没していましたね(*´∇`*)

でも神社のお祭りにやって来て思った事は
『こじんまりとしすぎている…。』
小学生の頃に見た神社のお祭りはもう少し活気があって
もう少し盛大だったような気がするが…
やはり大人になったのでそう感じるのか
実際に縮小したのか
それは確認のしようがありませんが
皆さんもそういった感覚ありますよね?

神輿も出ておりましたが
小さいお子さんたちのおもちゃ化にされていました(笑)
神輿のまん中に太鼓が設置されていたのですが
息子はバチを取って、目をキラキラさせながら無我夢中に叩いてましたね(笑)
数ある露店でやはり人気があったのが
景品が貰える射的
いつの時代でも男の子が群がります(^_^;)
私達は懐かしのたこせんとたい焼きを頂きましたが
驚くことにどれも100円( ☆∀☆)
いやー、これこそが地域のお祭りなのでしょうか?
あくまでも子供たちが主役!

やっぱりというか…
本殿や摂社・末社に人が居ません
まさに眼中にないというか…


まあ、でも神様も賑わう子供たちの姿を見て楽しんでいるにちがいありませんね(*^^*)
大人から見た村野神社のお祭りはとても小さく物足りなさを感じましたが
子供にとって祭りは賑やかで
全てが大きく楽しかったにちがいありません
そのせいか
息子も家へ帰るとき、とても名残惜しそうに歩いていました
■関連記事■
枚方市にある村野神社に行ってみた!実は歴史深い神社だった!
〓スポンサーリンク |