藤森駅のちかくにあるパン屋【eight(エイト)】に行ってみた!こんなパンを買ってみたよ!
伏見稲荷に行った後は
歩いて藤森まで歩いていこうかなーって思ってたんですよ
途中、宝塔寺の多宝塔を久しぶりに見たりなんかしながらね
でもお山めぐりで少し疲れた体に、この日はまた暑かった~∈(*´┏エ┓`*)∋
結局電車でちゃーっと藤森に
目的は藤森にあるパン屋
「eight」さん

ここは昔よくとおってた道やけど
確か前は、カフェバーみたいな感じのお店やったと思うんですよねー
いつの間にかパン屋になっていました
訪問したのは2時半頃
お店は明るく広々としていておしゃれ
そこに美味しそうなパンがずらり
種類豊富でどれを買うか迷う迷う
迷って店内くるくるー
でも楽しー
で、買ったのはこちらの5個

パンの袋もとてもシンプル
↑この4個プラス

↑これの5個
アンチョビとブラックオリーブのフーガスという名前だったと思う‥
平たくて結構大きいです
表面がパリっとしていて、塩気のきいたパンでワインにとってもあうパンですね
私はビールとあわせていただきました

あんパーニュ
カンパーニュのパンに、あんこと四角いバターが入っています
ハード系のパンにあんこの組合せは、私はじめてです
これがめちゃうまーーい(´▽`*)/
カンパーニュにあんことバター
口の中でまざりあって物凄いハーモニーでを奏でてます

ずっしりと重たいパンです
たくさんの具材と酸味がたまらないです

タルトフランベ
ゴロゴロぎっしりと乗ったこのベーコン
下にひいてある酸味あるソースのおかげか思ったより重くはなく、とってもジューシーで美味しい
5歳の息子もモグモグでした

レモンクリームパン
レモンパンときくとすぐ飛びついてしまいます
大好きなレモンピールが入っていて爽やかです
値段的には¥200前後くらい
私は5つ買ってちょうどきりのいい¥1000でした y( ̄ー ̄)yピース
どれも美味しかったので
もっと色んなパンが食べてみたいけど
なかなかいける所ではないのが残念
(´_`。)
それでも近くにきたときはまた絶対よりたいそんなパン屋さんでした
■eight(エイト)■
住所 : 京都府京都市伏見区深草直違橋3-400
定休日 : 日・第1・3月曜日
藤森駅から124m、徒歩1分
■関連記事■
伏見稲荷大社のお山めぐり◆千本鳥居をくぐり山頂へ◆
狛蛙など狛動物にびっくり◆伏見稲荷の裏参道◆
歩いて藤森まで歩いていこうかなーって思ってたんですよ
途中、宝塔寺の多宝塔を久しぶりに見たりなんかしながらね
でもお山めぐりで少し疲れた体に、この日はまた暑かった~∈(*´┏エ┓`*)∋
結局電車でちゃーっと藤森に
目的は藤森にあるパン屋
「eight」さん

ここは昔よくとおってた道やけど
確か前は、カフェバーみたいな感じのお店やったと思うんですよねー
いつの間にかパン屋になっていました
訪問したのは2時半頃
お店は明るく広々としていておしゃれ
そこに美味しそうなパンがずらり
種類豊富でどれを買うか迷う迷う
迷って店内くるくるー
でも楽しー
で、買ったのはこちらの5個

パンの袋もとてもシンプル
↑この4個プラス

↑これの5個
アンチョビとブラックオリーブのフーガスという名前だったと思う‥
平たくて結構大きいです
表面がパリっとしていて、塩気のきいたパンでワインにとってもあうパンですね
私はビールとあわせていただきました

あんパーニュ
カンパーニュのパンに、あんこと四角いバターが入っています
ハード系のパンにあんこの組合せは、私はじめてです
これがめちゃうまーーい(´▽`*)/
カンパーニュにあんことバター
口の中でまざりあって物凄いハーモニーでを奏でてます

ずっしりと重たいパンです
たくさんの具材と酸味がたまらないです

タルトフランベ
ゴロゴロぎっしりと乗ったこのベーコン
下にひいてある酸味あるソースのおかげか思ったより重くはなく、とってもジューシーで美味しい
5歳の息子もモグモグでした

レモンクリームパン
レモンパンときくとすぐ飛びついてしまいます
大好きなレモンピールが入っていて爽やかです
値段的には¥200前後くらい
私は5つ買ってちょうどきりのいい¥1000でした y( ̄ー ̄)yピース
どれも美味しかったので
もっと色んなパンが食べてみたいけど
なかなかいける所ではないのが残念
(´_`。)
それでも近くにきたときはまた絶対よりたいそんなパン屋さんでした
■eight(エイト)■
住所 : 京都府京都市伏見区深草直違橋3-400
定休日 : 日・第1・3月曜日
藤森駅から124m、徒歩1分
■関連記事■
伏見稲荷大社のお山めぐり◆千本鳥居をくぐり山頂へ◆
狛蛙など狛動物にびっくり◆伏見稲荷の裏参道◆
〓スポンサーリンク |