FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

【香里ヶ丘】観音山公園の牽牛石(彦星)を見に行ってきた!公園内の紅葉が赤くなっている

ちぃパパ&ちぃママ

枚方・交野には七夕伝説があることは皆さんご存知のこと

機物神社や天の川、逢合橋と数多くのものが由来しており七夕発祥の地ともいわれております


今回は織姫の夫である【彦星】に会いにいきます


香里ヶ丘【藤田川交差点】から観音山公園へと向かいます


藤田川交差点
左は枚方市駅に行き、右は寝屋川市・星田方面に
手前の【けやき通り】は香里園および成田山不動尊に


銀杏の木はまだまっ黄色とはいかず緑も沢山のこっていますね


けやきの道を香里園方面に


だいぶ葉っが散っている木もあり掃除が大変そう(^_^;)


オシャレなお店が集まる【CONOBA】
私の住む近くにこんな施設があればいいのにな~


あ、どんぐりのモニュメントだ!


ん?これは何だろう


なるほどトンボさんね(*^^*)


街路樹の紅葉は今が旬ですね!


ちょっと木が邪魔ですがこの交差点を左に曲がります
ちょうど右手にスーパーのピーコックさんがあります。


おっと、ここにはカタツムリが!


この坂を上がります


【観音山公園】が見えてきました
横には牽牛像・歌碑牛石と書かれています


右に曲がると直ぐに階段があります


小高い丘のよう
ん?何か見えてきました




牽牛こと彦星さんの像です
垂れ桜が横にあります
春になるとさぞかし綺麗なんでしょうね(*^^*)


さらに奥に進みます


階段の先に何があるんでしょう


大きな石があります


牛石です
見かたによっては牛に見えなくもありません
つまりこれが彦星さんとなるわけですね

実はここからずっと交野方面に向かうと織姫が居られる機物神社があります

実はここの彦星と織姫の間には天の川という川が流れており伝説通りの地形となっております。

1年に一度だけ交野駅近くにある【逢合橋】で出会うことになっており
七夕の日はそこでお祭りがなされます


いったん彦星さんの像まで戻り牛石とは反対方向に進みます


少し開けた広場があります




奈良時代この辺りに中山観音寺という密教寺があったといわれており大変栄えていたそうです

しかし南北朝時代の戦乱に巻き込まれ中山観音寺は焼失し廃寺となったとあります
今ではその面影をたどることができません


唯一この石仏が当時の儚さを伝えております


さて〆は紅葉で




この公園でただ一本だけ真っ赤に染まっていた紅葉


人けのない中山観音寺跡に一人たたずむ彦星
話し相手として一度会いに行ってみてはどうでしょうか?


■関連記事■
枚方香里ヶ丘で夜市!【けやきマルシェ】に行ってみた

枚方香里団地でけやきの紅葉を見てきた!真っ赤に染まるけやき通り

東香里にあるたこ焼き屋【藤田川】に行ってきた!トッピング豊富な人気店!





〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ