FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

京都でインスタ映えを狙うなら西本願寺の唐門は必須!絢爛豪華な彫刻を見逃すな!!

ちぃパパ&ちぃママ

西本願寺といえば世界遺産

巨大な御影堂 、阿弥陀堂
書院、飛雲閣
秋になると見事な大銀杏
新撰組が使っていた太鼓楼

そして唐門
その存在感は凄すぎる (o`・Д・´)b


西本願寺の南にある
国宝 唐門


どうですか豪華絢爛ぶり

黒塗りに極彩色の彫刻が施された四脚門
伏見城の遺構だとも言われています

その豪華で精巧な彫刻の見事さに、時間が経つのも忘れてしまうことから
別名「日暮門」と呼ばれているんだそうです
確かにこの門を前に
ほーと感嘆の声がもれるばかりです
(゚□゚o)

この門は境内からみたもの


こちらの門は外側から見たもの
外と内では少し彫刻に違いがあります



見事な孔雀の彫刻
かなり立体的で、今にも飛び出しそうです

この孔雀は外側だけにいて、内側にはいないのですよ

孔雀の下には龍


唐獅子の下に麒麟


キリンビールのあの麒麟のモデルだとか
(・0・。)



壁面には人の姿もあります
これは中国故事にでてくる黄石公で



こちらは中国故事の張良だそうです

内側には許由と巣父がいるそうです
私は中国故事はよくわからないので
これが何を示すのかはよくわかりませんが
きっと奥深い意味があるのでしょうね



上部には鶴がいました



私はこの扉に彫られた唐獅子が好きです

たぶん上の彫刻と違い、シンプルで
黒塗りの門にとても映えているからかな

左下の唐獅子はお乳を飲ませてますね


こちらの右下の獅子も、子どもと遊んでます
とっても楽しそうな表情です
凛とした中に
かっこよさ、優しさ、母性、可愛らしさがひそんでいます

左上の獅子いいですねー
手をペロリ
獲物をギロリと狙ってそうな美しさがあります



この門の唐獅子は横が対になってるような感じがします

上は追いかけっこ
下は共にうずくまってます
左下の思い悩んでる獅子に、右下の獅子が大丈夫かい?
なんて慰めているようにも見える



私はこの左上の獅子が気になる
世界一美しい唐獅子といわれてる獅子のような感じ
美人なのか美男子なのかはわからないけど
ちょっと高貴な儚げな美しさを持ってますね
そんな美しい獅子を、風のように誘う右上の獅子

って私が感じただけなので
実際はどうかわかりません
でもこういう見方も楽しいです(´▽`)


書院や飛雲閣などは普段公開されておらず
事前に申込みが必要だけど
この唐門は自由に見られるようになってます
贅を尽くした彫刻に、ただただ圧倒されるばかりです

もし京都でインスタ映えを狙うなら、西本願寺の唐門は絶対に外せませんね(o^∀^o)


■関連記事■
【京都】西本願寺を散策!拝観料は無料だからおすすめ!

龍谷大学大宮学舎で体験するモダンな世界!映画の撮影でよく使われる風景





〓スポンサーリンク




Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ