FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

【新選組めぐり】油小路あたりを散策!まぼろしの駐屯や伊東甲子太郎の終焉地など

ちぃパパ&ちぃママ

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

この日は
新選組と伊東甲子太郎ら御陵衛士との
抗争があった油小路通りを中心に
新選組ゆかりの史跡をまわってみたよー


ちょうど油小路通りの地図があったけど
上が北ではなく東になってるので非常に見にくい‥‥
京都駅から紫の線の辺りを歩いてみたんやけど、これまた見にくい‥(T_T)
スイマセン




まず「不動堂明王院」から

823年、空海が東寺を造った時
鬼門にあたるこの地に一体の不動明王像を祀ったことが始まりといわれています

空海はこの土地で、一基の霊石を発見し、その石に不動明王を彫刻し石棺に納めて井底深くに安置したいいます



近づいてみると

「誠
新選組
まぼろしの屯所」

と書かれた提灯がありました

新選組の3つ目の屯所は
「不動堂屯所」といいます
そうこのあたりにあったんですねー


でも今はもう、その屯所は全く残っておらず
資料も少ないため、確かな場所がわかっていないのです
まさにまぼろしの屯所というわけです




堀川通りの上にある歩道橋から見た光景

右手に見えるのがリーガロイヤルホテル
ここに新選組の石碑があります



リーガロイヤルの入口にその石碑はありました
新選組の羽織にある山形のマークが最初に目に入ってきました


局長ー!と心の中で叫び駆け寄ってみた




誠の文字と

「事あらば われも
都の村人となりて
やすめん皇御心

新選組局長 近藤勇」
新選組を結成したころの歌がきざまれていました

不動堂屯所は1万平方メートルもあり、大名屋敷のようだったとあります
1万平方メートルとは
100m×100mくらいの大きさですよ

表門、高塀、玄関、長屋、使者の間、近藤、土方ら幹部の部屋、平士隊の部屋、客間、馬屋、物見中間と小者の部屋、大風呂は30人が一度に入れた


と説明板

相当広かったんですねー
でもこの立派な屯所、たった半年しか使用されなかったんですよね
このあと新選組は伏見にうつるのです


奥に見える赤い建物は
「ハトヤ瑞鳳閣」
ここにも
「此付近 新選組最後の洛中屋敷跡」という新選組の石碑があるあしい
でも全面改装中で石碑はみあたらなかった
残念‥(T-T)

手前のスケルトンな建物はオムロン

不動堂屯所の確かな場所はわからないけど
京都駅近くのこの辺りにでーんとあったんだなーと想像してみた



醒ヶ井木津屋橋
この辺りは近藤勇の妾宅跡
深雪太夫と妹のお孝が住んでいた所です

また右側の辺りは、原田左之助が妻のおマサちゃんと住んでいた場所だそうです


近くには昔ながらの建物も残っていた



11月18日
近藤勇は伊東甲子太郎をこのお孝の家に呼び出しお酒をふるまって酔わせたのです
そこには近藤勇以外にも、土方歳三、原田左之助、山崎蒸などがいたといわれています



お酒を飲まされた伊東甲子太郎は、御陵衛士の屯所である月真院のある東のほうへと歩きだした

現在ここの堀川通りは突抜られない



近くの歩道橋から堀川通りを渡って
再び木津屋橋通りへ

このあたりで伊東甲子太郎は
待ち伏せしていた大石鍬次郎ら4名の新撰組に襲われたといわれています



その後、油小路木津屋橋の辻から
油小路通りを北に逃げようとしました



しかしその先にあった本光寺門前の碑石に寄りかかるように絶命したと伝えられています
ここが伊東甲子太郎の終焉地です


本光寺前の石碑には
伊東甲子太郎外数名殉難之跡
昭和四十六年十一月 京都市
と書かれています
この石碑は昭和46年に建てられたようですね

伊東甲子太郎は常陸(茨城県)の出身で 、学問もでき、剣は北辰一刀流の名手であった
元治元年(一八六四)に門弟ら七人を率いて新撰組に入隊し、参謀として重視された

しかし、尊王派であった伊東は、次第に隊長近藤勇と相反するようになり、慶応 三年(一八六七)三月に同志十五人とともに新撰組を脱退して御陵衛士となり、 高台寺月真院を屯所とした
その後、薩摩藩の援助を受け、盛んに討幕を説いた
しかし、新撰組との対立は深く、同年十一月近藤勇らは、伊東を招いて酒をふるまい、酔った伊東をその帰路、この地で刺殺した
この知らせを聞いた伊東一派は、直ちに駆け付けたが、待ち伏せしていた新撰組数十名の隊士に襲われ、三名が斬られた
世にこれを油小路七条の変という

と説明板には書かれていました

このお寺の中には
伊東甲子太郎が寄り掛かって絶命した石搭があるそうですが
門は固く閉ざされ、インターホンにも紙が被せてあったので入るのはやめました
(T_T)


さらに北へあがると
油小路七条の辻

御陵衛士と激闘を繰り広げ
藤堂平助ら3名が殉死した場所です


当時の新選組の面影が濃く残るようなものはないけど、実際歩いてみると距離感がつかめるなーって思う
そうなるともっと想像もひろがる

ここからさらに油小路を北にあがっていきます


■関連記事■
新選組めぐり2~油小路、西本願寺~





〓スポンサーリンク




Comments 2

There are no comments yet.
にゃぁこ  
初めまして

京都が好きで、こちらのブログにたどり着きました。
5月に観光予定なので、参考にさせてください。
また、ちょくちょくお邪魔させてもらいますがよろしくお願いします。

2013/02/20 (Wed) 14:59 | EDIT | REPLY |   
ちぃパパ  
Re: 初めまして

はじめましてにゃぁこさん♪ヽ(´▽`)/

5月に京都に来られるようで、とても楽しみですよね(*´∇`*)
もう、行かれるところはお決めでしょうか?

少しでも私たちのブログが役にたてればよいのですが・・・

こちらこそ、これからもよろしくお願いします(*^^*)

2013/02/21 (Thu) 11:21 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ