FC2ブログ



枚方京都
大阪滋賀
淡路島和歌山

pickup】人気のまとめ記事を要チェック!!
枚方でおすすめしたいパン屋まとめ
枚方でおすすめしたいラーメン屋まとめ
滋賀県でおすすめしたい観光スポットまとめ
今までおとずれた高速道路のSA・PAのまとめ
淡路島の満喫プラン!淡路島日帰り旅行の全行程まとめ

【交野】住吉神社に行ってみた!ニギハヤヒと千と千尋の神隠しのハクとの関係

ちぃパパ&ちぃママ

交野市を山の方へと出掛けました
交野高校の横を通りさらに山へと進みます
昔ながらの家が建ち並ぶ集落をぬけると、気持ちのいい風景が広がりました



規模は小さいですが 棚田です
日本の原風景って感じでなんだかほっとします

空気が澄んできて気持ちいい

左上に、石灯籠が見える所は
自然の中にひっそり佇むとっても素敵な神社、 住吉神社です



小さい神社ですが、いい感じです

交野市には住吉神社が2つあります
もう1つの住吉神社と違い、ここはかなり静かでそんなに人も来ないんではないかなーという感じです

山の麓にあるので、山からの霊気も漂う厳かな雰囲気です



御祭神は住吉大神
実は交野市には住吉大神を祀る神社が多いんですよ

でも実はこの辺りは

物部氏の祖である"ニギハヤヒ"が天の磐船に乗って降り立った場所

長く交野の祭神となっていましたが
物部氏の衰退により、交野の神社の祭神はニギハヤヒから住吉大神に替わって今日に至っているんだそうですよ

あっ、今でもニギハヤヒが祭神の神社も残ってます


この住吉神社も、もとはニギハヤヒを祀っていたんですね
ニギハヤヒといえば
「千と千尋の神隠し」のハクを思い浮かべてしまいます
ハクの奪われた名前は、ニギハヤミコハクヌシ


神社の裏は かいがけ道というのがあり
その昔、河内と大和を結ぶ重要な交通路だったらしいです

古代には修験の道として
奈良、平安時代には熊野街道として
またある時は織田軍と戦った武将どもの馬かけ道として
多くのものが往来したとあります

めちゃ凄い道ですやん!
いにしえを感じられる道です!

が、ちぃ様が小さいこともあり今回は断念




帰り道
最近できた第二京阪道路がみえます

町はどんどん変わっていきます
この辺りののどかな風景がずーと残っていけばいいのになーと思いながら
坂道をくだりました


■関連記事■
【交野山】へ行ってみた!源氏の滝からのルートで登山





〓スポンサーリンク




Posted byちぃパパ&ちぃママ

Comments 0

There are no comments yet.

コメントをどうぞ