枚方茄子作にある大和棟の家
この間行った枚方茄子作りの春日神社を、少し行った保育園の前に
茅葺き屋根の民家をみつけました
大和棟(やまとむね)です(・∀・)
大和棟とは
★主屋は切り妻造で中央部を急な屋根 勾配の茅葺きとし両妻に瓦を乗せる造りの民家★
のことです
主に奈良や三重の伊賀地方、大阪の河内地方にかけて広く見られた民家なのだそうです
枚方に越してきて3年、初めて枚方で見つけました
茅葺きだけじゃない、瓦だけじゃない、双方が共存している不思議さ
煙り出しも素敵です(´▽`)
世界をまったくべつのものに変える力をもつ、風情ある佇まいです
ちぃパパと二人で見とれていました
周りの人達は足早に通りすぎていきます
きっと当たり前にある溶け込んだ風景なのでしょうね
変わることなくあり続けて欲しいと思った瞬間でした
■関連記事■
枚方意賀美神社の【梅祭り】と【五六市】に行ってきた
枚方ビオルネ下にある【丼丼亭】でランチ!秋限定の天丼などを食す!!
茅葺き屋根の民家をみつけました
大和棟(やまとむね)です(・∀・)
大和棟とは
★主屋は切り妻造で中央部を急な屋根 勾配の茅葺きとし両妻に瓦を乗せる造りの民家★
のことです
主に奈良や三重の伊賀地方、大阪の河内地方にかけて広く見られた民家なのだそうです
枚方に越してきて3年、初めて枚方で見つけました
茅葺きだけじゃない、瓦だけじゃない、双方が共存している不思議さ
煙り出しも素敵です(´▽`)
世界をまったくべつのものに変える力をもつ、風情ある佇まいです
ちぃパパと二人で見とれていました
周りの人達は足早に通りすぎていきます
きっと当たり前にある溶け込んだ風景なのでしょうね
変わることなくあり続けて欲しいと思った瞬間でした
■関連記事■
枚方意賀美神社の【梅祭り】と【五六市】に行ってきた
枚方ビオルネ下にある【丼丼亭】でランチ!秋限定の天丼などを食す!!
〓関連記事 |