京都出町柳にある【幸神社】に行ってみた!御所を守る鬼門封じの猿がいるところ
2
もう一つの猿結界【幸神社(さいのかみやしろ)】京阪出町柳から西に向かうと京都で有名な【桝形商店街】があります商店街を抜けると寺町通りに出ますそこを右へ曲がると↓このような石碑が目にはいりますそこから振り返ったときの風景車がある辺りの左側が桝形商店街です石碑から左に曲がったところに今回の主役【 幸神社(さいのかみやしろ)】が見えてきます境内は決して大きくなくこじんまりとした神社です(*^^*)こちらの神社はもと...
京都御所にいる猿の人形の正体は?風水の力で御所を守られている!?
京都の猿バリア!京都の町は風水や陰陽道で形成された町といっても過言ではなく風水 四神相応(ししんそうおう)はあまりにも有名ですよね(*^^*)東に青龍西に白虎南に朱雀北に玄武と呼ばれる神獣達が京の都を守るというやつです具体的には神獣=地形を表したもの青龍は川⇒鴨川白虎は大きな道⇒山陰道朱雀は広い湖や沼⇒巨椋池玄武は山や丘⇒船岡山↑このように考えられ、神獣パワーで平安京(京都)が守られています昔、天災や飢饉は怨霊...