【八幡市の流れ橋】時代劇のロケ地として有名な橋。所要時間や駐車場なども紹介
0
京都府は八幡市にある上津屋橋に行ってきました。通称【流れ橋】と呼ばれる木造の橋。木津川を渡るための橋で、京都久御山~八幡市間を結んでいます。本来設置されるはずの欄干は無く、まさに川を渡るだけに特化したシンプルな橋です。簡素な橋でありながらも、どこか日本の原風景を思いおこされるノスタルジックな橋。その素晴らしい景観から、時代劇などにも登場しています。今回も流れ橋に行ってみた感想から、橋を渡る(往復)所...
【一蘭】八幡店に行ってきた!人気のとんこつラーメンにピリッと辛い秘伝のタレ。食べてみた感想は?
八幡市にあるラーメン店【一蘭】に行ってきました「一蘭」といえば、とんこつラーメンが有名で全国はもとより、世界にも展開している超人気店そんな一蘭が、八幡市にオープンしたのは2012年の4月当時、地域では話題になりました早いものであれから7年がたったわけですがオープン時『これはきっとネタになるから早く食べに行かねば!』と私は意気込んでいましたしかし、あれよあれよと年がたち先日ようやく行くことができました!...
八幡市にある石窯のパン屋【キャパトル八幡店】に行ってきた!人気のカレーパンがめちゃウマなお店
この時期の山は、全体的にモコモコしてて見てて面白い(・w・) 新芽の黄緑色も鮮やかだし、色んな明るい色もまじってほんと不思議な山こういうのを「山が笑う」っていうらしい面白い表現やね(*゚▽゚*) さてそんな山が笑う時期よりほんの前に京都と大阪の境にある人気のパン屋キャパトル(八幡店)に行ってきました!枚方市と八幡市の境にある石窯パン工房「キャパトル」です ここはいつも凄い人気だそうですが私が行ったのは平日の6...
【バイカル(北くずは店)】の完熟チーズケーキを買ってみた!食べてみた感想は?濃厚な味わいで病みつきに
バイカルの完熟チーズケーキが大好物です!以前、お客様から頂いた完熟チーズケーキに感動して今でもちょくちょくと買っているお菓子今回北くずは店で購入しましたが、【北くずは】と書いているのに住所は八幡市です(^_^;)ちなみにくずは店は枚方市(楠葉朝日)にありますバイカルを正面に見たとき左側は八幡市市役所方面右側は樟葉駅方面創業は1955年、京都下鴨に本店を持つお菓子屋さん私のイメージで京都下鴨といえば歴史もさるこ...
京都八幡市にある【水月寺】をぶらり
八幡市にある水月寺をぶらり閑静な住宅街にひっそりと建つ尼寺【水月寺(庵)】徳川14代将軍【家茂】に嫁いだ皇女【和宮】の付き人が黒髪を落として(出家)和宮の菩提を弔なったというお寺もともと裏にある広大な敷地を有する【円福寺】の関係寺院(道場)でしたが尼僧道場ということでこの場所にふさわしくないとし一乗寺の【円光寺】に移されたとあります【ふさわしくない】というのはやはり尼僧がちかくに居ると気が散り修行に集中...