【枚方】2016年意賀美神社(万年寺山)の梅の様子を見に行ってきた
0
今年の梅林園まつりは3月13日(日)です!最近お昼時が暖かくなってきたので枚方にある梅の名所意賀美神社に行ってきましたさてさて梅の開花様子はどんなかな?(※撮影は2月28日)意賀美神社がある万年寺山をのぼると【御茶屋御殿跡展望広場】という場所に出ます入口には白い梅が咲いており、ほぼ満開状態ですこの梅は日当たりが良いせいか毎年早く花を咲かせています白い梅ピンクの梅今度は向かいにある【梅林園】へこちらはまだまだ...
京阪橋本にある【狩尾神社】へ行ってきた!断崖絶壁にあるお社さん
山の頂きから橋本を見守る狩尾の神様!石清水八幡宮で厄年のお祓いを済ませやって来たのは狩尾神社“かりお”と読んでしまいそうですが正確には【とがのお】と読みます住宅密集地にひときわ目立つ山?頂きには緑がしげり、まるで人の頭のようにも見えますが地元ではプリン山と呼ばれているとか以前から行ってみたかった狩尾神社断崖絶壁の緑に囲まれた不思議な場所がどのようになっているのか、とても気になっていましたしかし、近隣...
枚方のラーメン店【玉五郎(くずはモール店)】に行ってきた!煮干し香るラーメン
くずはモール本館1階にラーメン屋玉五郎があります店前にぶら下げられた大きな提灯が目印暖簾に力強く書かれた【玉五郎】の文字男気溢れるラーメンが出てきそうな感じがしますがいかに食券方式の玉五郎軒先でメニューが置かれているとゆっくり考えることができるので、とても有りがたいですね!う~んどれにしようかなおっ!【くずはモール限定SPセット】ラーメンと水餃子とチャーシュー丼のセット!うわ~、めっちゃうまそうやな...
くずは駅にあるパン屋「志津屋」に行ってきた
樟葉駅の改札を出たところにあるパン屋志津屋 に行ってきました京都で老舗のパン屋が大阪にもやってきましたくずは店は「SIZUYA」というローマ字表記ではなく家紋に漢字とで、だ~いぶ"和"な雰囲気の志津屋外からでも中がよく見える清潔感あるお店店内には以前テレビで紹介され、一躍全国に知れわたった「カルネ」が大量に置かれていますもちろんカルネ以外のパンも色々‥夕方にいっても商品がそろっていますそんな中買ったのは 「...
京都の石清水八幡宮で厄除け!男性の厄年で有名な神社
石清水八幡宮で厄除けのお祓い(厄払い)をしてきましたその時の様子を書いてみようと思います【ちぃパパ】は、ついに今年から前厄の年となってしまいました‥ということで、男の厄除けとして有名な京都八幡市にある石清水八幡宮で厄除けをしてきましたこの記事を読む方の中で私と同じように厄入りという人もおられるのではないでしょうか?既にご存知だと思いますが厄年に入る年齢は下記のようになっており男性と女性では厄入りの年...
〓関連記事 |
〓まとめ記事一覧 |
■滋賀県の観光まとめ!おすすめしたいスポット
〓日帰りお出かけ関西 |
■大阪城公園をぶらり~大阪子供天守閣なる遊具で遊んでみた~
■京都市青少年科学センターに「プラネタリウム」を見に行ってみた
■奈良にある【生駒山上遊園地】に行ってみた!
■和歌山マリーナシティと黒潮市場に行ってきた!入園料・駐車場の料金はいくら?人気トワイライトパスを使ってみたよ!
〓【関西】ドライブおすすめスポット |
■【京都】舞鶴の赤レンガパークを散策1
■【滋賀県】のパワースポット竹生島!宝厳寺をめぐる
■【京都】宇治川べりを散策!1度は見ておきたい宇治らしいコース
■【大阪】赤れんがの大阪市中央公会堂
〓pickup!カテゴリ |
■京都散歩
■滋賀散歩
■兵庫散歩
■和歌山散歩
■枚方散歩
■舞鶴市・宮津散歩
■子供が楽しく遊べるスポット